愚痴ポスト
2011年5月〜7月@

ゴールデンウィーク…  投稿者:R k  投稿日:2011 5 6()08378
娘の会社は長い連休なのですが、家族との旅行は「旅行は好きじゃない…」と断り家にいて、一度主人の実家に行き 昨日などは友人と約束といいつつ多分一人で外出。また沢山のものを持ち帰り(苦笑) 過食嘔吐も復活のようです。世間の若い人たちが楽しそうな時にいつも一人で寂しいのだろうなあ〜と思います。家の中でもポツンとしてます。それなのになかなか私がうまく寄り添えず…何か聞き出したいだけに聞こえるようで「早く寝たら…」と言われてしまうありさまです。もうひと踏ん張りだと思うんだけどなあ〜()

一人暮らしスタート  投稿者:B r  投稿日:2011 5 6()23213
4月末に引っ越し、一人暮らしをスタートさせました。この連休は引越しの手伝いやら買い物に付き合うやら、随分と一緒に過ごしました。心のほうは一緒により添えていたのかしら・・・大根役者ながら随分と頑張ったつもりなんだけど。このあいだ嘔吐の後辛そうだったので、タカさんに言われたように抱きしめてあげようかと思って手を握ったら振り払われてしまって、なかなかお手本どうりにはいかないみたいです。でも、外出先でお昼ご飯を一緒に食べられたのは嬉しかったです。それも、トンカツです。今までだったら絶対揚げ物は食べなかったし、食べたとしてもころもはがしてって感じだったのでびっくりです。今は、新しい自分の部屋作りが楽しく、掃除や炊事をすることで生活してるっていう実感が湧くといっています。正直、余分なお金がかかって大変ですが、娘の自分への投資だと考えて割り切ることにしました。「新居に遊びに行ってもいい?」 って聞いたら 「何で来るの?」と聞き返され「用があるときはこっちから連絡するから」とつれない返事。うーん、どうやってコンタクトを取ろうかしら・・・難題です

つらいなあ  投稿者:Ha  投稿日:2011 5 7()00228
高校生活が、自分の描いていた通りになって行かなくて、「なんでこんな学校選んだんだろう、失敗した…」と、愚痴っている娘の姿が、情けないやらかわいそうやらで、私まで辛くなっています。私自身も職場が変わって、なかなかなじめず苦しいところで、娘のことまで考えている余裕がない状態です。それでも、娘最優先にして仕事は最低限のことのみにして、できるだけ付き合っているつもりなのですが、そんな私の気持ちが察してしまうのか、二人でいるとすぐ喧嘩になってしまうこの頃です。じゃあ、二人でいなければいいのにと言われるのでしょうが、過活動の状態の娘は、休日はゆっくり家にいることができません。必ず何処かへ出かけて、ほぼ半日は歩き回ります。外食のほうがいいと言い、食事するのですがどこで食べるのか決めるのに2時間かかったり、1日外出していてもその半日分は、どこで食べるのかを迷ってさまよっているという感じです。本当に疲れます。

この連休中は、どこへ出かけるかで、大騒ぎでした。こちらの提案はことごとく却下するくせに、決して自分からは提案しないというスタンスで、そんな態度に腹が立つやらあきれるやらで、本当に疲れます。こんな話をしても周りに人は、「どうして???」とたいへん不思議がり「一人で好きにさせたらいいじゃない」と、助言してくださいます。うーん、そういうことではないんだな・・・私のストレスはどこに吐き出せばいいのかな。っていうより、このことをストレスと思ってはいけないのかな。私が未熟者だから娘の気持ちや行動を受け入れられないのかな。でも、でも私なりに精いっぱい頑張っているつもりなんだけどな。新しい職場かなり厳しい環境なので、娘のことは管理職と一部の人にしか話していません。だから、年齢的にも経験年数的にも、もっと仕事をしてもいいのにと思われてしまっているようです。まだほぼ全員が仕事真っ最中なのに、定時にさっさと帰るのがつらいです。仕事がどんどん溜まっていくのが苦しいです。自分の楽しみは封印したつもりですが、周りの人たちを見ていると羨ましさが募ります。自分が幼稚でわがままなのかとも反省してみますが、こんな気持ちの納め先が無くて困っています。休日に自分の時間が取れなくて困っています。

誰か私の代わりに娘に付き合ってくれる人がいないかな。娘も母親と出歩くより、友達と出歩きたいのに、なかなか友達ができなくてさびしいのだと思います。母娘でのお出かけもたまにならうれしいでしょうが、毎週でお互い仕方なしでは、つまらないし、それが態度に出てしまうので、ぶつかってしまうのです。私も家に居たくないし、二人でいるとどんどん悪いほうへ行ってしまうので困っています。お互いがやさしくなれる方法はないものでしょうか。

Ymさんへ  投稿者:B r  投稿日:2011 7 1()091040
うちは入院の経験がないので、その間の接し方についてはアドバイスができません。ごめんなさいね。ここは経験のある方にお任せして・・・。お嬢さんと離れることになって、ほっとなさっている気持ちわかります。私も娘が旅行したりするとなんとも言えない開放感があります。娘は会社員ですので、日中はいないのにそう思っちゃうんですから、ずっと一緒だったら無理からぬことだと思います。一人暮らしを始めたにもかかわらず、毎晩実家に帰って着て過食嘔吐しているんですが、昨晩は11時過ぎても現われないので今日は久しぶりに早く寝られると思ってベッドに入りうつらうつらした12時過ぎ・・・携帯が鳴って「これから帰るから」って。「気をつけて来てね」って言いながら心のなかでは「エーっ」って叫んじゃいました。罪悪感もありますけど、Ymさんだけではないですよ。 

Ymさんへ  投稿者:D t  投稿日:2011 7 1()235059
うちは高校1年のとき(3年前)摂食障害とわかってすぐに約3週間入院したことがあります。まだわたしも娘も「なぜこんなことに???」みたいな感じで病気のことを全然理解できていない時期でした。だから、今回のYmさんのお嬢さんとはまた状況も違いますし、今までの主治医の先生からのお話もあるようですので、距離を置くことが良いか悪いかはよくわかりません。新しい主治医の先生のお考えもあるでしょうし…ただ、この病気の子供たちは「親から見捨てられる」という気持ちが強いそうですよね。わたしも最初にその言葉をカウンセラーさんから聞いたとき「えっ、うそ???」と思っていましたが、入院する前に娘から「お母さん、もし治っても、治ったからって見捨てないでよ。」と言われ、自分では愛情いっぱい注いで育ててきたつもりだったのに…娘はそんな思いを持っていたんだと愕然としたことがありました

Ymさんへ  投稿者:FF  投稿日:2011 7 2()001445
Ymさん 大丈夫ですよ! 前回の入院とは全然違いますよ。今回は、タカさんとポコのみんながついてますから。困ったことはどんどん相談してください。私もポコと出会う前は、どうしていいかわからなくて、娘の入院にマイナスになるようなことを言ったり、やったりしてました。娘が可哀想で出来もしない約束をしてしまったり、迷いが多くて言うことに一貫性がなくて彼女を混乱させたり…。ポコに出会ってからだって、わからないことだらけで、対応方法を全部タカさんに教えていただいてます。それに一人じゃないって大きいですよね。

入院中、本人はとてもとても寂しいんだと思います。だから無理なことも言うし、酷い言葉も投げつけてくるし。毎日、何度も何度も公衆電話で退院させてって言ってきてたなぁ。面会の回数や時間等は治療方針があると思うので、主治医の先生と相談するとして、離れていてもお嬢さんの心に寄り添ってあげるにはどうすればいいんでしょうね。難しいですが、Ymさんの愛情が伝わる方法がきっとあるはず。
先輩方にアドバイスをいただきながら、一緒に考えていきましょう!それから、ご自分を責めないでくださいね。入院でホッとするのは当たり前ですよ。命の危険がなくなるんですもの。病院にお任せすることはお任せして、Ymさんの心が元気を取り戻すのも大事です。今回の入院は絶対いい機会になりますよ!


(無題)  投稿者:P k  投稿日:2011 7 2()002514
B rさん そうなんですよ。真剣に聞いてるんですけど、忘れてしまうんですよねぇ。録音しておきたかったです。(^^;) 6月は順調に気持ちと、身体が回復方向に徐々に進んでいると感じられていましたがここのところ、過食量がまた増えてきました。波でしょうか。なんか、7月から拒食しようと考えていたようです。とほほ。。その最後の日なので多めの過食をしたのでしょうか。。7月最初の今日も、過食。久々の日に2回の多めの過食。嘔吐しないので、つらいのですが、気持ちは落ち込んでいるようではなかったです。体重が徐々に増えてきて、お医者さんから言われていた体重を超えてしまいました。本人も親も、ドコまで増え続けていくのか心配になってきました。「体重は落ち着くのだ」と言うことを今のところ自分に言い聞かせています。。

R kさんへ  投稿者:FF  投稿日:2011 7 2()004748
R kさんとお嬢さんとの温かな関係、羨ましいです。うちも何年かして、R kさんのとこのように、話せるようになりたいな。私は娘が小さい時から、彼女に甘えて、「お母さんは忙しいの、わかるでしょう?」「大変なの。わかるでしょう?」って口では言わないけど、無言のプレッシャーをかけてたような気がします。娘は病気になってから、「いい子にしてないと、お母さんに捨てられると思って怖かった。」と話してくれました。捨てるわけないっていうのは大人の理論で、子どもの恐怖はいかばかりだったかと思います。猛省しつつ、少しでも安心を感じてもらえるよう努力してます

(無題) 投稿者:R k  投稿日:2011 7 2()232426
FFさん有難うございます。羨ましいといって頂けると思ってなかったので嬉しいです。「いい子にしてないと…」というお嬢さんからの言葉。本心だったのだと思います。辛い事を言われて参ってしまう事もあると思いますが、今高校生なんですね。まだご苦労多いかと思いますが、お母さんの事理解しているのではないでしょうか? 大丈夫ですよ! 時々お母さんどうしたらいい〜?とか頼ってみたり相談してみるのもいいかもですね() (途中で倒れた話はビックリでした…)

Ym
さん お嬢さんも毎日不安ですね。FFさんD tさんも書いてらっしゃいましたが、病院の先生の治療方針にお任せするしかないですよね。入院の経緯が体調悪く低体重で登校も厳しいのであれば状況によっては行動制限されたり本人の意思に任されるのか…いずれにしても今より良くなって退院になると思います。Ymさんも通院()する事になりますが、暑くなるので気をつけてくださいね。


ありがとうございます 投稿者:Ym  投稿日:2011 7 4()150539
皆さんからの温かいお言葉、本当に胸にしみました。ありがとうございます。週末にかけ、父の一周忌があり出かけていて、書き込みできずごめんなさい。娘にとっては、一番の味方だったおじいちゃんだったので、墓前にいろいろなこと報告してきました。昨年は、まだ娘の病気の事もよくわからず、私もただうろたえているだけでした。今回実家に帰っている時にも、娘は「なんで自分だけ苦しまないといけないの」と、泣きわめくこともあったのです。でも私自身が感情的にならず、抱きしめてあげ、一緒にいただけで、割とすぐに立ち直りました。対応ひとつで変わるものなのですね

レッドカードだよ!Dkさん。 投稿者:Dk  投稿日:2011 7 5()071650
最近の娘は 工夫しながら いろいろとできるようになってきた。けれど 以前できたこと、やろうとしていたことが できなくなっている。どうしても「これができるようになってきたのに なぜ・・・」「後退しているのではないか?」わたしの 不安が大きくなり 娘を落として悲しい思いをさせる。落ち着いて考えてみれば あれもこれも 一線に並んでできるようになってくることのほうが 不自然だ。わたしもご都合主義だから 前にでようとする部分には寄り添うことができ そうでない部分にはうまく寄り添えなくて ため息なんかつく。負のオーラ満開。勉強しているはずなのに すっかり頭から抜けている。「なぜ、なぜ、できないの・・・・そんな声が頭の中をこだまして すごく進歩している部分を追い越していく。できなくなっているように見えることも いろいろ経験した上で ちょっと臆病になっていてより考えるようになっているのだと思う。頑張ることの意味がわかってきているのかもしれない。

掲示板を見ていても「このお嬢さん こんなに頑張っている、工夫している。おかあさん、気がついてあげて。」よく伝わってくるのに 自分の足元ときたら 贅肉がつきすぎているのか 見えない。今朝 タカさんの書き込みを読んで わたしのことかと思いました。以前 前を歩いているお母さんにも教えられたことがある。「家が安心できる場でないと 傷ついたとき 戻ってくる場所がないから 外へ向かっていかれないんだよ」と。たしかに できている部分は受け入れているのに できない部分は「どうしてなのよ」と不満だらけの自分がいる。そんな自分もまた辛い。病みはじめて 長くなってくると 疲れもするし 焦りもでてくる。

初期の頃の思いとまた違った思い。早く楽になりたいと思う。けれど 結局こうした思いが 回復を遅らせる。悪循環。本人の掲示板を見せていただいても かなり上がったお嬢さんでも いきつもどりつ、葛藤しながら 回復への道を歩いているのがわかる。ちょっと まずいな、わたし。またまた レッドカード。

ありがとう。そして大丈夫よ 投稿者:Me  投稿日:2011 7 5()17509
Dkさんのカキコミ読ませて頂いて「真面目だなぁ〜」と思い、すごく感心した私です。いつも、いつでも、どんなときも「お嬢さんを一番」に考えるDkさん。素敵だし、すごいなぁ〜と思っています。私はどちらかと言うと「自分が一番」。だから「私が楽な気持ちになるにはどうしたら良いか?」をいつも考えています。「娘の回復が私の気持ちの回復」と思うと辛くなります。それはどうしても娘を引っ張ってしまうから...出来ない娘、後退する娘を責めて、ゆくゆくは自分の不甲斐なさを責めて負のスパイラルに陥ってしまいます。そこからの脱却方法が「娘と私の問題を区別する」ことでした。

幸か不幸かDkさんも私たち親子も摂食障害との付き合いはそこそこに長いですよね。辛いこともたくさん経験してきましたよね。それでも子どもたちは生きている、それが答えですよ。Dkさんや私たちがやってきていることは間違いではないんですよ。それに子どもたちは私たち親がいなきゃダメなんですよ。甘える相手がいなくなっちゃうんだもん。だからレッドカードは存在しないんですよ(笑)

そろそろ私たちは「寄り添う時」と「見守る時」を上手く使い分ける時期に来たのかなぁ、とは思います。いや...どちらかと言えば後者の方が必要かなぁ?Dkさん、素敵なことを書いていらっしゃいました。「今まで出来ていたことが出来なくなっているのは、深く考えるようになったからだと思う」私もそう思いますよ。今までは自分(子ども)の気持ちが優先して、出来る、出来ないを考えずに飛び込んで、後に傷つき、苦しい思いをして、時には他人をも傷つけたり迷惑をかけたこともありました。娘はそうでした。動けなくなった時、娘はいろんなことを考えていました。また支えてくれる人もいました。それが力となり、今に至っています。ゆくゆくは「自分も人のことも大切に出来る、優しいお嬢さん」になりますよ。今までたくさんの想いをしてきている子どもたちですからね。Dkさんのカキコミは、いろんな親御さんも感じていることだと思います。書きにくい部分もあったことでしょうが、よくぞ書いて下さいました。ありがとうございます。

Meさんへ  投稿者:D k  投稿日:2011 7 5()223445
Meさん ありがとうございます!Meさんとは 長いお付き合いになりましたねえ。同じ日にポコデビューですものね・・・わたしね、まじめなんかじゃないんですよぉ。どちらかというと 早く安心したい。そんな気持ちが強いんだと思います。確かにいろんな思いをしてきて そのたびに乗り越えてきました。でも 乗り越えるたびに、順調に問題がですぎて。。。(汗)たかさんも 寄り添ってきたからこそ 生きているんだよ。いってくださいますけど。我が家より前を歩いているMeさんは 多分私たちがどんな段階に来ているのかみえるのではないかと思います。

Me
さんに聞いたこと たかさんに聞いたこと だぶることを経験しています。ほんとうに面白いくらいにです。多分 回復と呼べるところまできた人たちには 同じ景色がみえるのだと思います。始めの頃 たかさんがMeさんのお嬢さんの近い将来の様子を言い当てて まるで占い師のようだとおっしゃっていたことを思い出しますが 今ならMeさんも 占い師になれるんじゃないかな?(笑)あの頃は 不思議でしたね。それは 根拠と確信のある占いですよね。今まで立ち止まることなく歩いてきた娘が 今立ち止っているので 正直焦っています。数年前なら とてもできなかったようなことが今できるようになってきたので、親って贅沢ですね
「立ち止まることができるようになった」そう考えようと思います。長いスパンで考えていきます。

Me
さん曰く「摂食障害に 一発逆転はなし」ですよね。(笑)挫折しそうになったとき 声をかけてくれたり 知恵をかしてくれたりする人がいることは本当に有難いです。なんかとりとめのない書き込みになってしまいましたが これからもよろしくお願いします!そして ここにくるお母さんやお父さんがみな、たかさんを囲んで 「あんなこともあったねえ」と穏やかな気持ちで茶飲み友達になる日がくるといいなあ。と思います。


(無題)  投稿者:FF  投稿日:2011 7 8()130630
1年余りの拒食状態から抜け出して、学校・部活・バイト・習い事、と頑張っていた娘です。過食傾向にあり、体重の増加が気になっていました。今朝、洗面所で体重計に乗った後、パニックになり、もう嫌だ、もう絶対食べないと言い始めました。昨晩二人で楽しく外食したばかりなのに。(といっても、ラーメンですが。)の前も、美味しいものを食べて、幸せ!と言ってたのに。タカさんに、気持ちを認めてあげて、と言われました。去年の10月からポコで勉強を始めて、やっと少し解りかけてきたところです。でも怖くて、私がパニックになりそうです。朝から仕事が手につきません。

(無題)  投稿者:FF  投稿日:2011 7 9()05261
おはようございます。昨日は私の方が本当にパニックに陥っていました。いつもの「食べない」とは様子が違っていたので。午前中デスクワークをしていると、どこまでも落ち込んでいく感じでした。掲示板に書き込みをして、気持ちを切り替え、外回りに出ました。電車の中でいろいろ考えました。前日、ラーメン屋さんのカウンターで一緒にラーメンを食べながら、娘といろんな話をしました。帰り道、「お母さん、○○ちゃんと一緒にいるといつも楽しいけど、今日は特に楽しかったなあ。」と娘に伝えました。ご飯を食べられる娘は可愛くて、食べない娘は嫌い、な訳じゃない。両方とも私の大事な娘であることに変わりはない。私が彼女の食行動一つにこんなに揺れてしまっては、娘はもっと揺れてしまう。夕方、娘から連絡があり、待ち合わせて一緒に家に帰りました。

「今朝は体重が前の日に比べて2キロも増えてた。痩せたい。でも朝と昼食べなかったら、力が出ない。これから、剣道のお稽古だけどきっと動けない。どうしたらいい?」「どうしたらいいかな?」と逆に聞くと、野菜ジュースを飲もうと思うと言います。スーパーに入ると、自分で決めて、野菜ジュースとおにぎりを一つ買いました。ちゃんと自分で考えられるようになってきています。壁にぶつかっても、工夫して乗り越えようとしています。体重をコントロールしようと考えているようですが、それでも1年前とは全然違います。私が立ち止まっていてはいけないですね。恐怖に支配されているようじゃダメですね。

FFさん  投稿者:R k  投稿日:2011 7 9()071218
うわあ〜よかった!FFさんが、色々な思いを娘さんにぶつけたりしないで「待ち」の気持ちを保つ事が出来たのかもしれませんね〜。ジュース+おにぎりはチョット嬉しかったですね(^_^)v 運動されていると本来はまだまだ…と思ってしまいますが、娘さんもきっと考えているんですね〜。拒食で体重がどんどん減っていく時よりも 増やさなければ 増やした方がいいと自覚している自分との葛藤の時期のほうが大変なようです…実ははうちのくま子もそうなんです。タカさんや皆さんに教えて頂きながら お互い長い目で見ていかなければといったところですね〜。他の方も気になっていたと思います。

FFさん  投稿者:B r  投稿日:2011 7 9()115949
本当に良かったですねぇ。お嬢さんの気持ちの上がり方が早くなったことを実感できましたね。今までのFFさんの対応が良かったからですよ。それにしてもお嬢さん、剣道をされているとは・・・もともと運動が好きなんですね。野菜ジュースに加えておにぎりも食べてくれるなんて。お嬢さんなりに工夫していらっしゃるんですね。一緒の外食、チョットうらやましいです。うちのラッコ(娘)はこのところ何度食事に誘っても答えは「No」です。会社に休まずいけているし、お友達と出かけられる、旅行にもいける、あと一息と思っても相変わらずの過食嘔吐。もう何年も同じような状態で、この頃少し焦っています。きっと私が娘のこと良く見ていなくて、変化に気づかないのかもしれませんが。梅雨も明けたかのようですが、ますます暑さも厳しくなってまいります。皆様、どうぞ体調管理に気をつけてお過ごし下さい。超スリムなFFさんも、しっかり食べて睡眠とってくださいね。

(無題)  投稿者:P k  投稿日:2011 7 9()141938
過食した後も明るく、過食に対して、だんだんと罪悪感が無くなってきているようです。しかしながら、"食べたい"と言った後、"やっぱだめだ、過食だ"といって過食します。いまのところ1日一回の過食で、それ以外の食事はしていません。"食べたい"と言えることは、以前より回復が進んでいるのかなと思っています。いろいろがんばってるんだなぁ、工夫しているんだなぁと。今は過食はしょうがないと思えるようになってきているのかなぁと思っていますが、昨日は、"本当は、20kg台になりたいのよねぇ、20kgがだめなら35kgぐらいかなぁ"と妻に言ったそうです。まだまだ、拒食の気持ちなのか、痩せたい気持ちなのかあるようなので、その気持ちがあるまでは、過食は止まらないのかなぁって思っています。その考え方で良いのでしょうか?

過食後は、浮腫を取るために"明日、温泉行く"と言うことを少なくなって来たように思います。ただ、体重はどんどん増えているようです。どの程度で止まるんでしょうねぇ。最近、妻経由でこんな言葉を娘から紙でもらいました。"パパが自分が楽になるために一生懸命調べるのはいいが、早く病気を治そうと思ってしていると思うと焦るし不安""いつも摂食障害のことばかり考えているのが重い""ママのように「楽しいこと考えよう」と、言って病気じゃない自分と自然につき合ってほしい""パパが下に行ってママと話していると「また、真剣に私のことを話しているんじゃないか」と思って、イヤ""今後、ずっと拒食が出来た時に、ママに「食べなくて大丈夫かな」とずっと言ったりしそうで不安"

これをもらった時、「心配性だけど、そんなつもりはなかったんだけどなぁ。これ以上接し方どうすればいいんだろう」と悩んで、落ち込みました。その落ち込みの表情も、また、本人には辛いのかなぁと思い、なんだか、どうしたらよいかわけわからなくなってしまいました。先日、病院(いまは私だけ行っている)に行ってこのことを話すと、先生は"それでいいんじゃないですか?お父さんは、少し悪者になっても。本人に病気意識を持たせるためには良いと思いますよ。"と言っていただけ。それでいいかな。少し悪者になっても、回復してくれるなら、と思いました。それと、先生は"「病気じゃない自分」って言ってるってことは、病気の部分と、そうでない正常な部分を分けているってことで、認識している、切り分けているってことなので良いですよ"って言って頂けました。なんだか、長くなりました。あと、もう一つ、本人は、"空腹感がないのが辛い"って言っています。どうしていけば、それが感じられるようになっていくのか。3食徐々にでも、少なくても食べていけば感じられるようになっていくのでしょうか?

(無題)  投稿者:R  投稿日:2011 7 9()171827
みなさん、我が家流を発見中ですね〜 Pkさん、私の娘も、空腹感を感じないって言ってましたよ。でも、精神的にかなり落ち着いてきたころ、お正月に私の実家に行って、玄関を入るなり、「あ〜おなかすいた!」って、娘が言ったので、ほんとにびっくりして、うれしかったのを覚えてます。自然にもどってきますから、大丈夫ですよ。娘さんが、自分の思ってることを言えるようになってるのもいいですよね。お父さんへのダメだしも、親だからと構えないで、「重く感じてたんだね。お父さんわかってなかったね〜教えてくれてありがとう。他にもどんなとこ気をつけたらいい?」・・(ちょっと明るい感じで)言ってみたりしたらどうかなあって思いました。

B rさん、私の場合は、映画やカラオケに誘ってたけど、いつも断られてて・・でも、「気が向いたら、いつでも声かけてね。喜んで付き合うから」っていってたら、1年後くらいだったかな。突然「行きたいんだけど」って、言ってくれました。気長にね〜

FF
さん、よかったですね。こういうことの繰り返しで、だんだん我が家流がわかってくるんですね。七夕の日、仕事が休みだったので、娘と待ち合わせてランチを楽しんできました。娘は、まだ、一人の食事では、チューイングもしてるし、こだわりもあるけれど、「摂食障害だった時・・」と過去形で話してました。一番症状の重い時に一人暮らしだったけど、その頃のことはあまり覚えてないそうです。でも、足の爪が全部とれて生えてこなかったという話を、あっけらかん(死語ですか?わかります?)と、携帯の写真を見せながら話してくれました。それほど、栄養が足りなかったんですね。ほんとによく生きててくれたと思います。


これでいいのかな?  投稿者:Ha  投稿日:2011 7 9()20461
この1学期、我が家のお嬢様はなんとかかんとか言いながら、毎日しっかりと学校生活を送れたようです。無事期末試験も終わり、気分は夏休みです。食に関してはかなりの制限、こだわりがあり、「もっと太っていいんだよね。」「もっと栄養を取って体力をつけなくっちゃ。」と言いつつも、油は使うな、肉はゆでて油を抜いてからつかえ等々本当に毎日の食事作りが苦痛です。つらくてつらくて泣き泣きやっています。(食べるのも作るのも)週末は決まって外食です。それも昼夜2食。おかげでエンゲル係数がはねあがっています。その分私の美容院代やら化粧品代は消えています。(もうどうでもいいやって感じ自慢じゃないけど、もう1年近くも美容院に行っていません。)

今日も、夕飯を外食してから、帰り道コンビニに寄ったら、「アイスが食べたい」というので、二人で食べたら先に食べ終わった私の空き袋(アイスが入っていた袋)を見て、「わざと残した。」というのです。その前の夕飯で食べたパスタも皿に残ったソースを「まだ残っている、全部食べて」というので、なめるように食べたばかりでした。頭にきたのでアイスの袋もなめてきれいしたのです。それもコンビニの前で、人に見られた状態で・・・当然の顔で眺めていたわが娘。本当に情けないです。こっちも腹立ち紛れで娘の問いかけに返事を返さなかったら、そこで大パニック!!車の中だったので、こっちも「うるさい、人の食べ方に口出しするな。」と応戦しました。自宅までの十数分、二人で大ゲンカ。こっちも言いたいことをガンガンぶちまけてしまいました。今さっき自宅に到着しました。娘はテレビ、私はパソコン。娘はドリフの番組を見ながら声を立てて笑っています。私もみなさんのカキコミを読みながら、自分で書き込みながら、少し気持ちが落ち着いてきました。まあ、こんな感じで春から夏にかけて過ごしてきました。冬の時期はもっとひどかったので、良い方向へ向いているのかな?とは思うのですが。私の対応の仕方はこんなふうでいいのでしょうか?

毎晩、あっちが痛いこっちが痛いというのでマッサージ。ちょっとでも返事の仕方が気に入らないとパニック、暴言暴力が出ます。ほとほと疲れていっそ「いなくなってしまえ」と思ってしまいます。こんな私はまだまだ未熟者ですね。私の仕事が忙しくなると、娘の機嫌が悪くなるように思うには考えすぎでしょうかね。

(無題) 投稿者:Ym  投稿日:2011 7 9()221438
一歩先を行く皆さんの対応は、本当に考えさせられます。皆さん、今までに本当にいろいろなことがあったのですね。それでも、終わりなき戦い、駆け出しの私には耐えていけるのかと不安になったりして・・・。Haさん お気持ちよくわかります。まるで、我が家の出来事のように感じました。娘も、自分が食べるときは私も一緒に食べてと強要してきます。食べたくないとでも言えば、突然機嫌が悪くなったり、泣きわめかれたりする事もしばしばです。食べてくれない、吐いているということも心配ですが、こだわりを一緒に共有していかなければならない事のストレスも私にも大きくのしかかってきます。これから、変わっていきたいですね。頑張っていきましょうね!

娘は、七夕の日から入院しました。不安もいっぱいだったのですが、少しずつ慣れてきました。何人かの同じ病気の方とお話もできるようになったとほっとしています。看護師さんも、いろいろ声かけてきていることも嬉しいようです。と言っても、食べることへの恐怖が増していて、ほとんど食べていません。まずは制限なしのゆるゆる入院とは言われていますが、少しは変わっていけるのかしら。娘は自分なりに、いろいろ理由を付けて、食べないことを正当化しようとします。それに親も巻き込み味方につけたいと思っているようです。娘のすべてを認めてあげる事と、娘の言いなりになる事は違うと思うのですが、どう関わっていけばいいのでしょうか?

(無題)  投稿者:Dk  投稿日:2011 710()070535
たくさんの書き込みを読ませていただいて みなさん「これでいいのだろうか?」と自問自答しながらも、嘆くだけではなく 実はそれぞれの答えをなんとなくお持ちだと感じ、わたしの初期の頃とは違うなあ。と 強く感じました。

エライことになってしまいました\(゜ロ\)(/ロ゜)  投稿者:FF  投稿日:2011 710()102220
昨日も何も食べず(きっと思ったほど体重が減っていないのでしょう。)、バイトに出かけていきました。そして、昼過ぎに帰ってくると、おなかすいちゃった、と言って食べ始めました。食べ始めたら、止まらなくて…。いつ止めたらいいんだろう?と迷っているうちに凄い量(彼女にとっての)を食べちゃいました。以前も、止めてくれなかったと怒ったことがあるので、止めるべきでした。止めてくれない!嘘つきだ!死ね!と大荒れに荒れました。家に落ち着いて居ることが出来ない人なので、いつもメイッパイ予定を入れています。次の予定の時間になって出かけていき、いったんは落ち着きました。食べたいのに食べられないイライラがつのるのでしょう。夜になるとまたむしかえしてきました。

私の髪の毛をつかんで引きずり回し、私を蹴っ飛ばし、食卓に並んでいた、もずくの酢の物を私の頭からかけ、冷蔵庫からリンゴジュースを出してきて、ひっかけ、仕上げに牛乳までぶちまけてくれました。お風呂場に行こうとする私を、「ご飯食べろ!」と追いかけてきて、「食べなきゃ、一生食べてやらない。」「じゃあ、食べなきゃいいでしょう!」泣きながら、「食べて、食べて、食べて」、パニック状態です。仕方なく滴を垂らしながら、食べました。今朝も、同じです。食べたいのに食べない。

視界に入るなと言って、洗面所へ閉じ込められました。彼女が散歩に行っている間に、朝ご飯は食べましたが、帰ってくると、洗面所から出た罰だと言って、洗面所で食パンを2枚食べさせられました。昨日止めなかったのが悪い、私をこんな風にしたのはお母さんだ、自分は何も悪くない、悪いのはお母さんだ、ということです。バイトに行く前に2発殴られました。支配関係になってはいけないと思うし、悪いことは悪いと伝えました。言えば、ますます暴れるし。今日は夕方までバイトです。帰ってきたら、どうなるんだろう?皆さんに優しい言葉を頂きましたが、全然できてません。

(無題)  投稿者:P k  投稿日:2011 710()10431
Rさん コメントありがとうございます。お腹空いたって感覚自分でも考えてみたんですが、年のせいか、最近お腹空いたって思って食事摂っていた記憶無いなーって。若い頃は、お腹空いて、食べる量もいっぱい食べていたような気がします。空いたって感覚大事なんでしょうが、意識していた方が良いのでしょうかねぇ。満腹感の方は、割りと今でも感じ取れます。今日は、いっぱい食べたな、腹一杯だ。でも美味しかった。とか。今日は、美味しかったけど、ちょっと、物足りなかったな。とか。妻に、今日料理すくなかった?って聞くと、いやいつもと一緒だよって言ったりします。日によって、いっぱいになる感覚って違うんでしょうねぇ。意識していなかったけど。そう思うと、空腹感というより、満腹感を意識した方がいいんでしょうかねぇ。難しいです。私への駄目出しは、今後もどんどん言ってほしいから、そう言ってみようかと思います。

一人じゃないよ 投稿者:Ha  投稿日:2011 710()163448
FFさんへ 我が家もこの冬は、本当に大変でした。救急車を呼ぶ羽目になって、大騒ぎでした。自分だけでは抱えきれなくなり、このポコを知ったのです。タカさんには相談していますか?一人で考えていても、なかなか出口は見えてこないものです。ちょっと距離のある人に、いろいろ聞いてもらうと、それだけでも、少し気持ちが軽くなりますよ。(解決にはならないけど)それだけの暴力は、やはり黙って見過ごしていいものか、私も疑問が残ります。

我が家の場合は、主治医はひどい暴力が出たときは、救急車かパトカーを呼んでよいのでは、と言っていました。私は短気なので、あんまりひどいときは本気で叱ります。手をあげることもありました。(これは絶対ダメと、主治医にもタカさんにも言われましたが)でも、ダメなことはだめということも意思表示しないと、相手も加減がわからなくなってしまうのでないかな?ベストなアドバイスはできませんが、とにかく、一人で戦っているようなので、すごく心配です。この掲示板だけの知り合いですが、応援していますよ。いっしょにがんばりましょう。

Haさんへ  投稿者:FF  投稿日:2011 710()171851
ありがとう!Haさんのお嬢さんとは年も近いし、同じ拒食、症状も似たところがあり、ずっと気になってました。でも、逆に励まされてしまいましたね。タカさんにはこのところ、毎日電話しています。さっきもアドバイスをいただきました。悪いことは悪いと伝えていますが、自分は悪くない、こうさせたお母さんが悪い、と返ってきます。どういう理論なんでしょうね?彼女の中では筋が通っているんでしょうが。一人じゃないと肝に銘じて、頑張ります。いつか、家族会でお会いできるといいですね。

良かった!  投稿者:Ha  投稿日:2011 710()174445
ご無事でしたか。タカさんにも相談されているのなら、一安心です。どうにもこうにもわが娘たちの理論は、すべて「周りのせい」らしいです。これもこの病の特徴らしいですから仕方がないことと思うしかないですね。私もここの所自分が忙しいのでつい娘の言動に、カチンと切れてしまいます。もう「死んで帰ってこい」なんて、心の中で叫んでしまうこともたびたびです。

でも、ちょっと考えたんですが、どんなにひどいことがあっても忘れちゃえばいいんだって。どうですか?頭にきたことも、悲しかったことも、情けないことも、いったんは心の中に置いておいても、すぐ次のことを考えて、(先にこと、楽しいこと)忘れちゃえばいいんですよね。そして、調子のいい時の娘を評価していきましょうよ。イライラすれば誰だってひどい言葉や、荒々しい行動をとってしまうでしょ。わが娘たちはそれが人より頻繁でやることが大きいのです。思春期のわがままの一部と開き直ってみていると、少しは見ていられますよ。あちらも、こちらの出方を見ていることがあるようですから。うちだけじゃないって、思うと案外頑張れるものですよ。この掲示板で思いっきり自分の気持ちを吐き出して、次に進んでいきましょう

(無題) 投稿者:D k  投稿日:2011 711()002135
そうですね。P kさん。わたしが渦中のころよりは今は いろいろな情報があるようで 逆にいえば この病の方が増えているのでしょうか。わたしは そのころまだポコを知らなくて インターネットで見つけた 今はなくなってしまったあるサイトで 自分の思いを吐き出していました。そこで知り合った方が ポコを見つけて あなたにはここがいいんじゃないの?と薦めてくれたのが始まりです。ありがとう!R kさん。我が家の歩んできた道は 並大抵じゃないですよ!「事実は小説より奇なり」実感する出来事が いくつもありました。また ゆっくりとお話しますね。しばらく停滞していた娘ですが たかさんにアドバイス頂き それがはまって ある方向性に向かって動き出しました。

中学のとき 思春期のささいな男女の思いの行き違いから 娘は男子全体から、からかいからエスカレートしたいじめを受けました。それを跳ね除ける強さを持たせてあげられなかったこと 何よりその事実に気がつかなかったことは 親の責任です。娘は いじめられるキャラではないし 「なぜ わたしが・・・」娘の中で長いこと疑問が渦巻いていましたが 少し大人になった今 思春期の男子を上から眺められるようになって自分なりに胸に落ちる部分もでてきたようです。

いじめを受けていた頃 不登校になることはプライドが許さず 我慢して一人抱え込んで通学していたわけですが 朝5時ごろ不安を解消するために 炊飯器のご飯をおなかいっぱい詰め込んだといいます。炊いたはずのご飯が無くなるので すごく不思議で まず疑いをかけられたのが 息子。そして 今は亡き主人の父がボケてしまって食べているのかとも思いました。少食の娘だとは思いも寄りませんでした。最後は 動物好きの娘が どこかでなにかを飼っているにちがいない。そんな結論に達しました。たどれば これが摂食障害の幕開けでした。娘なりに考えたのでしょう。高校に入れば世界が一変すると。だから 目標を定めた高校に頑張って入学を果たしましたが やはり病んでいたのでしょう。トラウマからか これまた男子とのトラブルがもとで ほどなく行かれなくなりました。

親も子も まだ摂食障害という病の存在すら知りませんでした。それから娘の居場所探しが始まりました。海外にも居場所を求めましたが そこで本格的に 摂食障害となり帰国しました。・・・とまあ こんな感じの出だしで 摂食障害は 育て方 環境 あらゆるものが影響して発病するものですが 主人は いじめた子たちを「殺してやりたい」といいました。けれど 飛んで火にいる夏の虫 とでもいうのでしょうか 一昨年 中学の同級会のお知らせのメールがあり それが当時の中心人物からで 娘は 思い切り恨みつらみをぶつけることができました。こんな感じですから うちの場合 社会恐怖が色濃くでました。あれから 何年たったかな・・・たくさんの辛いことがあって たかさんと出会って・・・底づきもして・・・

今も定期的に過食嘔吐しています。けれど 眠れるようになった。心から笑えるようになった。限られたものですが「食べる」という行為もできるようになった。人と関われるようになった。わたしは これで良し と思えるようになりました。娘はそうは思っていないでしょうけど。これからも たくさんの困難があると思います。長かった 摂食障害 第一章には幕を下ろし 第二章を新たな気持ちで作ってゆきたいと思っています。たかさんや みなさんにも まだまだお世話になりますが どうぞよろしくお願いします。

(無題)   投稿者:R  投稿日:2011 711()09354
FFさん、思い切り親にぶつけることができるのは、いいことだと思います。わたしの娘は、自分に向ってしまったので、リストカット、OD、親には何も訴えてこないけど、一歩間違えれば、命を落としていたでしょう。家族会で、回復されてきた先輩の方たちが、壁に穴が開いたり、ガラスが割れたり、いろんなものが飛んできたこともあったね〜と、今は笑い話のように話していることがありますよ。今は親のせいにしないと生きていけない娘さんだけど、いつかそれでも見放さなかった親の愛情を土台に前に歩き出しますから。みんな、応援してますから!

R k
さん、ありがとうございます。死語じゃないんですね。よく、娘や職場で突っ込まれるもんですから・・ D kさん、よかったですね。何かがストンとはまると、気持を切り替えていけるんですね。娘の場合は、ある人に裏切られたことから、どん底状態になりました。でも毎日映画をひたすら見続けるうちに、一つの映画との出会いがあり、足かせになる過去は置いていこうと思えたそうです。ちょうど、その時の娘の気持ちにはまったんですね。そういうことの繰り返しで、たくましくなっていってるみたいです。


仕事について  投稿者:Mm  投稿日:2011 711()103857
我が家は、娘が発症して(拒食のみ)もうすぐ2年になります。皆さんのコメントを読んでいて年は違っても、親に対する暴言、暴力など・・似たような段階を踏んでいくのだなと思い、胸が苦しくなりました。今、娘は体は回復したようですが、なかなか皆さんにアドバイス出来る様な立場で無く(まだまだ、新参者で知識不足・・)いつもコメントをいただくばかりです。こちらを訪れる皆さんが早く心穏やかに過ごせるよう(私も含めて)願うばかりです。

現在、私は登録ヘルパーをしています。娘は6年生ですが、不登校だったのでご飯は一緒に食べられるよう、その時間は家に帰り、間あいだで仕事をしていました。今、順調に学校に通っていて、秋頃から家の状況を考えてパート(週3位の)になりたいと思っています。でも、これからも春休み夏休みと長いお休みはあるわけで、娘をおいて仕事に行く事に迷いがあります。そこで、向き合って話をしました。家の為にはお母さんが働くしかないと。 結構、物欲もあるので(ほかの子がどうだかわかりませんが、欲しいものが沢山あって、症状の一つなのか性格なのか見極められません・・・)それを買ってあげるためにも働く事は必要だと。

本当は嫌だけれど、そうだったら我慢する。。と娘は泣きながら言いました。実家は遠く見てくれる人はいません。理解して我慢もしてもらうしか仕方ない。。と思っていましたが、先日お父さんは居たけれど(居ない方がいいらしいですが)私が用事で一日家を空けた日、お父さんが買い物に行ってくれている間に、お菓子をいっぱい食べてしまったらしいのです。私が帰ると様子が変で、もう行っちゃいけないと言いながら泣くので、よく聞いてみると、お菓子をいっぱい食べてしまったと泣きました。

そうか、お母さんがいなかったからごめんね。。と言いましたが、私は、あーまだまだ、治らないんだ、太りたくない気持ちがあるんだ・・という事がわかりショックでした。私が仕事に出る事、留守番させる事によって、娘の不安が大きくなり今は拒食のみでほぼ回復しましたが、過食になってしまう事もあるのでは。。と私も不安になってしまいました。しかし、仕事もしなければなりません。どうしたらいいのか本当に困っています。やるからには、仕事は責任があります。でも、娘も心配です。どなたかご意見があればお願いします。いつも、すみません。

(無題)  投稿者:B r  投稿日:2011 711()223125
いつもRさんの書き込みを読ませていただくと“そうだよねー。”っていう安心感を覚えます。FFさんが大変なことになっちゃって、私も切なくなっちゃってどうすればよいのかしらと考えていたら、Rさんの書き込みで肩の力が抜けました。当事者のFFさんにはすごく辛いことだと思いますが、Haさんもいらっしゃることだし何とかここで発散しながらやっていきましょう。Dkさんは本当にお嬢さんのこと良く見ていらっしゃいますね。いろいろな体験談を書き込んでくださって、本当に参考になります。私は娘の話を聞いている振りして聞いていなかったりで反省です。先日のRさんのアドバイスどおり、娘と甘いものを食べに行くことに成功しました。一度誘ったら断られたんですが、“ 暇だから行ってみる ” ということになって出かけました。 娘が食べたのはかき氷だったのですが、“ 今度来た時は何食べようかな〜 ” なんていうので シメシメと思っちゃいました。まったく二十歳すぎた娘のこんなことに喜んでるのは普通の人達から見たらおかしなことだとは思いますが、ポコの皆さんならわかってくださいますよね。これからも皆さんと一緒に少しずつ歩んで行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

仕事について  投稿者:Me  投稿日:2011 711()232736
Mmさん、摂食障害のお子さんがいると仕事とお子さんとのことで迷いが出ますよね。よくカキコミにも、仕事の話しが出ます。何度か私もカキコミしているので、読んだことがある方はスルーして下さい。私は娘に「家にいてほしい」と言われても仕事は辞めませんでした。いつもカキコミしていますが「娘と私の問題は別」と思っているので、私が仕事をすることで摂食障害の症状が悪くなっても、それは娘の問題だと思っていましたが、もしも娘の状態が悪くなったら全力で娘を守ろうと思っていました。「仕事はいつでも辞められる。でも仕事を辞めたら私はどうなるか?」といつも考えていました。私は仕事を辞めなくても良いように娘と向き合う努力をして来たつもりです。それが親の覚悟の1つだとも思っていました。確かに私が働くことで娘だけではなく家族に迷惑 がかかることはよく分かっています。それでも働かなければならない理由があるので、今回のMmさんのように娘に話しをしました。淋しい想いをさせている分、休みの日は娘と出掛けて「いつもお留守番ありがとう。貴女のお陰でお母さんは働けるんだよ」と娘に話し、ランチをしたり、ちょっとした物を買ってあげていました

自分が休みの日はゆっくりしたいけど、仕事を続けるためには娘に淋しい想いをさせない努力を出来る限りやっていました。それが娘と向き合う上で、娘との信頼関係を築く上で大切なことだと思っていました。「私がいない間に...」と心配になることはたくさんあります。でも「私がいれば...」解決する問題はどれだけあるだろうか...私が居ても、居なくても娘は娘として生きていかなければならないし、摂食障害と向き合わなければならない。親はサポートをする立場。親が働くことで将来娘が社会に出るときの参考になれば、と思っていました。とりあえず、仕事を始めてみて、何か問題が出たらその時に対処する、と言うのはいかがですか?「こうなったら、どうしよう?」と頭で考えても答えは出ませんしね。

(無題) 投稿者:D k  投稿日:2011 711()234747
Rさんのお嬢さんも映画からいろんなものを感じ取ってこられたのですね。うちは 家族中洋画が好きで 娘も大好きです。たくさん観た中から 自分の体験に似たような場面がでてきたりして、思い当たることも多く いろいろと振り返る材料になりました。案外 日常の中に考えるヒントがあるものなのですね。B rさん わたし娘をちゃんと見ていてあげなかったことを後悔しています。。。娘の窮地を感じとってあげられなかったのは やはり娘と向かい合っていなかったんですね・・・今になってみれば あの時 不登校になっていればよかった と言っています。娘とちゃんと向かい合うようになったのは やっぱり病気になってからでしょうか。お嬢さんとお食事できて良かったですね! 本当に世の中の人があたりまえにできていることでも わたしたちにとっては うれしく感じられることってありますよね。うちは 電車で遠出ができるようになってきたことかな

Mmさん お仕事お疲れ様です。お嬢さんは まだ小学生ですよね。。。わたしは 何もアドバイスしてあげられませんが 苦しいお気持ちだけはお察しします。元気に学校に通えるようになったこと 本当に良かったですね。どなたかが なにか知恵を貸してくださるといいのですが・・・。この病気は 太りたくない気持ち が大きいですよね。うちも そういう気持ちと闘っていますが なにぶん 年齢的にはお嬢さんよりだいぶ上なので。お菓子大好きといってもよい時期のお子さんがそういう気持ちで苦しんでおられるのは、本当に胸が痛いです。

FFさん  投稿者:Me  投稿日:2011 712()005514
お怪我はありませんでしたか?辛かったですね、悲しかったですね...お嬢さんとの関わりの中で気が抜けないことが多いですが、よく踏ん張っていらっしゃいますよね。本当に頭が下がります。お嬢さんもきっと感謝していますよ。ただ感謝の仕方が今はとても不器用なんですよね。もうすぐ夏休みです。学校へ行っている間は食事のコントロールも何とか出来ますが、休みに入れば全て自分でしなければなりません。お嬢さんも毎日ビッシリと予定を入れることは出来ないので、そんなことも不安材料の1つかも知れませんね。なんせ「暇は敵」ですから...

お嬢さんへの対処方法はタカさんとお話していらっしゃるので大丈夫だと思いますが、なかなか上手くはまりませんよね。私は娘の機嫌が悪くなったり、暴言や暴れたりした時にいつも思っていたのが「この子は私がいるから、こんなことが出来るんだよね」と「私がいるから、この子は生きていられるんだよね」と思っていました。私以外には絶対に見せない顔や姿。なかなかの迫力ですし怖いですが、落ち着けば、底抜けに可愛い表情も私だけに見せてくれます。最初はそのギャップについて行けず戸惑っていましたが、それは娘も同じだったようです。それがわかったのは娘との交換ノートからでした。「コロコロ変わる自分の気持ちについていけない。辛い。ごめんなさい」と書いてありました。頻繁にやりとりはできませんでしたが、気が向けば書いてくれました。私はすぐに返事をするようにしていました。書くことでお互いに冷静になれること、知ることも出来ましたよ。「お母さんは怒っていないよ。大丈夫 大好きだから」と伝えていました

わが家もそうですが、行動が激しいお子さんであればあるほど、わかりやすいですし、対応がはまった時の上がりは早いです。自分のやったことをすぐに親が反応してくれると安心します。親が怒っても泣いても笑っても、反応してくれたことで子どもは次の手段を考えますから...また、それに親が返す。それの繰り返しです。今は大変でしょうが、もうちょっと踏ん張って下さい。また、家族会でお会いしましょうね

D kさん  投稿者:R k  投稿日:2011 712()080531
本当に色々なことがあったんですね〜(~_~;テレビドラマのようなと言っては失礼ですが、朝早く一人でご飯を…いうのは考えるだけでとても辛いです。娘さんは必死だったのでしょうね。ママさんが娘さんをちゃんと見てあげられなかった。ともありますが いじめとかって本人も隠そうとするからなかなか難しいと思います。時々報道でもいじめを苦に…というのもありますよね。社会恐怖、人間不信になってしまうのも当然ですよね。それでもよくここまで頑張ってこられましたね〜!きっと娘さんもですが、ママさんや家族の支えがあったからこそだと思います。あ タカさん(笑)そしてMeさんや沢山の方々…。最後に娘さんが「最近心から笑えるようになった」 というのはとても安心しました。家族みんなで笑って暮らしていけることが最高ですよね!  (^_^)/(我が家も課題っス) B rさーん 作戦成功 やったね!

ありがとうございます。 投稿者:Mm  投稿日:2011 712()132944
Meさん、Dkさん、ありがとうございます。学校に行ければオッケーという訳ではなく、まだまだなんだとわかっていながら、太る事に対しての不安がある娘の本心がわかって私自身動揺していました。お菓子なんて皆大好きなはずの小学生なのに、そう思ってしまうそう思わせてしまう、にっくき摂食障害め!!です。自分の事、娘の事、分けて考えているつもりですが、仕事のことに関してもそうなんだ・・という事がMeさんのコメントでわかりました。そして、私自身の覚悟が出来ていない事に気づきました。職場に気を使い、娘を心配し、家の事をしながら、お休みの日には出掛けて楽しませて・・そして、食事を5時には出してあげないといけない・・・・・考えると自分に出来るのだろうか・・という気持ちもあります。親の覚悟がいりますね。Meさんも、そうやっていらっしゃったんですね。パートや社員で働いている方、皆さんすごいです。自分が疲れる事がわかっているので、お休みの事を考えると、辛いな〜ゆっくりしたいな〜と思いますが、ポイントは、働かなければいけない・・という事です・・^^; だから、お休みは娘を癒してあげる事を考えて、パートを前向きに考えていきたいと思います。私自身も心配の先取りをしてはいけないですね。  やっと、娘の学校や友達関係に口出しをしない様になりましたが、まだまだです。外ではしっかりしている娘ですが、一歩家に入ると、わがままで他の子よりも幼い部分があります。この病気で育てなおしの部分もあるのだと、相当受け入れていますが、そろそろどうかな・・と思う事もあります。そういったことも、仕事に出る事で変わる可能性もあるかも・・・ですね。ありがとうございました。出来るだけ、言葉もかけながらやっていけるように考えたいと思います

ご心配おかけしています。 投稿者:FF  投稿日:2011 712()18433
皆様ご心配をおかけしています。青痣、たんこぶ、みみずばれ、沢山つけていますがなんとか生きてます。本当にすみません。ありがとうございます。Meさんありがとうございます。本当にこの子は、私がいるから生きていられるんですね。口では「死んでくれ、お母さんが死んだら治る」といくら言っても、私が必要なんですね。本当にわかりやすいです。私のことを見ていて、私のいうことを絶対聞き漏らさないで。娘の思いを強く感じます。娘はあまりはっきりしゃべってくれないし、騒音の中でも私は聞き取るのが当たり前と思っている節があって、聞き返したり、聞き違えたりすると、キレて暴れます。今は、自分をこんな風にしたのはお母さんだ、自分を傷つけたのはお母さんだ、と責めてきます。この前まで、私は幸せ、お母さんが退院させてくれて幸せになれた、ありがとうと言ってたのに。おっしゃる通り、夏休みも恐怖に思っているようです。

今通っているコンビニのバイトの他に、短期のバイトも探しています。食品販売と引っ越しと言ってますが…。私がする反応すべてが気に入らないようで、自分のことわかってくれない、私のこと思ってるなら、わかるはず。一番言って欲しくないことを言う、一番やってほしくないことをやると言われます。もう、何が何だかわからなくて。Rさんありがとうございます。書き込みを読んで涙が出ました。私にぶつけて、私のせいにして、生きているんですね。生きていてくれることが、親の何よりの望みなのですから。30キロ切って、歩くこともできなくなっった娘が、数か月でこの元気です。本当は何よりのことなんですよね。B rさん、Haさん、R kさん、ありがとうございます。先は見えませんが、皆さんのおかげで頑張れます。

(無題)  投稿者:Dk  投稿日:2011 712()230549
R kさん 共感していただいてありがとうございます。この病気は家族だけで闘っていくのは難しいですよね。支えてくれる人や共に頑張れる仲間の存在は大切だと実感しています。我が家は 先日Meさんが書き込みでわたしに書いてくださったように「寄り添い」と「見守り」をうまく使いわけていく時期にはいったのかな。と思います。Mmさん お仕事頑張ってくださいね。わたしも 仕事に熱中することで 自分の世界を大切にしています。ヘルパーさんは大変なお仕事ですが やりがいのあるお仕事だと思うので Mmさんご自身もきっと成長されるのではないかと思います。そういう親の生きる上での自信は 必ずお嬢さんにも良い意味で伝わっていくんじゃないかと・・・。お嬢さんが小さい分 お辛い部分もあるかと思いますが 育て直しも自然体でできるので 利点もたくさんあるのではないかと思います

FFさん 大変な思いをされておられ 大丈夫ですか?
我が家は 内に篭るタイプなので 暴言 暴力はありませんでしたが 過食の料理を作ることも負担ですし 以前はお風呂場で吐いたものを片付ける役割をしていた時期もあり、けっこう辛かったです。そのほか行動面で色々とやってくれました。娘に言わせると 暴言 暴力ができる子は幸せだといいます。そこまでしても 親が受け入れてくれるという自信があるからこそ できるんだよ。といってましたから FFさんは きっとお嬢さんに信頼されておられるのだと思います。