愚痴ポスト
2011年1月〜2月

今年もよろしくお願いします 投稿者:R  投稿日:2011 1 3()175651
明けましておめでとうございます。昨年は国府台のお茶会とつむぎに、ほぼ毎月参加させていただきました。タカさんや家族会の皆さんに会ってパワーをもらいながら、気持にゆとりを持って過ごせた1年でした。ほんとにありがとうございました。そして、今年もよろしくお願いします。最近の娘は、外では、食事ができるようになってきました。(家では、相変わらずチューイングなんですけどね)元日は、私の母と弟夫婦がいる実家に、親戚一同集まって、過ごしたのですが、娘もたくさん食べていました。娘は、実家の母が大好きなんですが、実家に着くなり「お腹すいた!」と母に言ったそうです。以前、「お腹がすくという感覚がない」と言ってた時期もあったので、それを聞いてすごく嬉しかったです。こんな当たり前のことばを嬉しく感じることができるんですね。当たり前って思ってることって、ほんとはすごく幸せなことなんですね。

先日会報が届きました。タカさんのご家族のお話が載っていて、とても励まされました。いつも明るいタカさんと、そばで微笑んでる奥さまにも、同じように大変な時期があったんですね。腹をくくるってところから、前に進みだすのでしょうが、一人ではとても難しい。的確なアドバイスをしてくれる医療機関や家族会に出会えることが、どんなに大切なことか、改めて思いました。私は、娘が摂食障害になった2年半前、すぐポコに出会えて、ほんとに心強かったです。それからtororoさんの絵と詩も、とてもよかったです。心の葛藤が素直に伝わってくるし、絵がとっても優しい。今は面と向かって、口に出したり、態度で表わしたりは、難しいかもしれないけれど、こんな形で表現できるなんて、だれでもできることではないです。すてきな会報をありがとうございました。

タカさんへ  投稿者:D k  投稿日:2011 1 5()002723
タカさん こんばんわ。何回かSOSのお電話したのですが 通じなくて・・・(汗)「お忙しいのかな?」「見捨てられちゃったのかな・・・?」ちょっと焦りました。そこで 我家の前を歩いているMさんの知恵を借りようと電話させていただきました。タカさんの意見とMさんの意見は似ていると感じることが多いからです。我家で何が起こったかというと 娘は明日から仕事で 時間帯が長すぎてからだが辛いので時間帯を短くするために職場で病気をカミングアウトするべきか するとしてもいかにするべきか、ということでかなり悩んでいます。どうしたらいいのかわからないわたしは、Mさんからのアドバイスと声で落ち着くことができました

そして 娘に任せてみよう。そしてだめなら またそのときは別の道を考えればいいし。と思えるようになり楽になりました。そして ここまで来た娘をもっとねぎらってあげなければ。ということにも気がつきました。娘は娘で過食嘔吐を始めました。「あ〜 始まっちゃった」と思いましたが 娘にとって今はこのもやもやした気持ちをふっきって 明日のために安眠するための工夫なのだと気がつきました。明日は娘はどのような対処をしてくるのはわかりませんが ここを自分の力で乗り切れば大きな自信になるかと思います。何かあるごとにタカさんの指示がなければ動けない親子になってしまわないように。。。自分で考えてごらん。そろそろできるでしょ?そんな感じですかね?タカさん。タカさんも年末年始 抱える家族が多くて大変だと思いますが ご自愛ください。今後ともよろしくお願いします。

ありがとうございました  投稿者:D k  投稿日:2011 1 5()223951
タカさん 連絡ありがとうございました。私たちが想像するよりも ずっとお忙しそうですね。私たち親子も含め、人を抱えるって 並大抵のことではないんですね。短い時間のようでしたが 娘は職場の休み時間にタカさんの声を聞けて勇気つけられたと思います。Meさん 昨晩は付き合っていただきありがとうございました。朝は心もとなげな娘を勇気つけて送り出しました。結局 上司に病気のことをカミングアウトして 勤務時間を短縮して頂き 仕事を続けることにしたようです。クリアしていかなければならないことはたくさんありますが 娘もこれからは工夫して自分の居場所を少しづつ作っていけるようになれるかもしれません。親子共々 タカさんや家族会の方々のお力を借りながら 今年も乗り切りたいと思いますので なにとぞよろしくお願いいたします。長いこと摂食障害と闘ってきましたが ポコの家族会に辿りついて 支えてもらえる人たちができたことは 本当にありがたいです。

明けましておめでとうございます。 投稿者:J p  投稿日:2011 1 5()225550
皆さんご無沙汰しております。皆さんお元気でしょうか・・・ポコに出会ってから三度目のお正月を迎えました。娘は三食全て嘔吐から夜だけの嘔吐まで症状は減りました。そして心の方は、「死にたい、生きてる意味がない」と絶叫することもここ数ヶ月はなくなり、自ら様々なイベントに参加したり、旅行したり、活動範囲も増えました。すごい進歩です。このお正月は私がノロウィルス、娘は風邪で寝込んだりと大変でしたが精神的には穏やかなお正月を過ごせました。回復してくるとこんな日が訪れるんですね。本当に嬉しくて胸が熱くなります。遠方の為、家族会に伺うことも出来ず、お忙しいタカさんに電話で相談させて頂くことが殆んどでしたが、ここまで回復出来ました。感謝感謝です。ありがとうございます。そして娘は会社の転勤でこちらに戻れるような話も出て来ました。病気を経験したおかげで気付いた事たくさんあります。いかに自分が対人関係下手かわかりました。社会の中で娘を成長させて頂きました。まだ手放しでとはいきませんが、私は娘の聞き役に徹し、決断は娘に任せるということ出来るようになりましたので今後も見守ります。会報ありがとうございます。私が読んでるのを横目で見て、娘はちょっと嬉しそうでした

(無題)  投稿者:  投稿日:2011 1 6()105858
Dkさん、職場にカミングアウトできるなんて、すごいことですもの。娘さんの自信になっていくといいですね。Jpさん、お久しぶりです。ノロウィルスだったんですか。体力が戻るまで、しばらくかかるでしょうから、無理なさらないようにね。でも、穏やかなお正月を過ごせたことが何より幸せなことですね。わたしも、2年前のやせて笑うこともなかった娘のことを思うと、ほんとに胸がいっぱいになります。今、娘の事をとても大切に思ってくれる彼と出会い、とても幸せそうです。親以外に愛してくれる人がいるというのは、娘にとって自信になっていく部分もあるのかなと思います。彼と一緒の時は、食べられるので、チューイングしてるのは内緒みたい。毎日家でチューイングだったので、内緒にできるほどやってないというのも進歩なのかも?と思ってます(^^)

(無題)  投稿者:Dk  投稿日:2011 112()214337
タカさん みなさん こんばんわ。また相談に乗って頂きたく書き込みさせていただきます。娘は私と同じく昨年ヘルパーの資格を摂り、年末からヘルパーさんとして 近所のデイケア施設で働き始めました。地域のお年寄りがおいしい食事を楽しまれたり リラクゼーションされたり リハビリされたりして 一日を過ごして頂く為の施設です。週2回 8時半から3時までの勤務です。職に就いて1ヶ月ほどになります。人間関係については 苦手な方がいたのですが 折りよく娘と入れ違いくらいに退職され ストレスとなる人はいないようです。お昼は手弁当です。娘は若い女の子なので利用者さんのおばあちゃまたちから 孫のようにかわいがっていただいているようで「かわいい かわいい」と声をかけて頂いているようです。今はそれがストレスで 期待に応えるべく 一日笑顔を絶やさないように過ごしているらしいのです。サービス業ですから 不機嫌な顔をしているわけにもいかないでしょう。けれど娘にとっては 肉体労働よりも疲れるかもしれません。

最近は「食」については ある程度落ち着いてきていたのですが また過食嘔吐が増えてきました。仕事のせいだと思います。自分の嫌な部分を吐き出す過食嘔吐からストレス解消の手段としての過食嘔吐に移行しているのだろうか と思ったりもしますが 本音をいうと「食行動が乱れるのなら 家にいて欲しい」と思うくらい ショックです。また逆戻りするんじゃないかと思うと できていることより 目の前のことのほうが重要でかつ不安に思えてきます。人の間に入りたいと人一倍望んでいるのに 人間関係が苦手というのは かわいそうだと思いますが。たかさんは「これからは 実践しながら学んでいくときなんだよ」とおっしゃってくださいました。みなさんのご意見や経験談など伺えたらありがたいのですが よろしくお願いいたします。娘の問題というよりは わたしの気持ちの持ちようの問題なのですね。きっと。ちょっと 娘にいやみなことを言ってしまいました。じっと見守ることができないでいます。

目をつむって見ることかな?  投稿者:Km  投稿日:2011 113()162624
Dkさんお久しぶりです。お嬢さんの着実な進歩、時々読ませていただいています。ママさんが書いておられるように、これはお嬢さんの問題で、いかにがんばって見守るか、がママさんの問題ですね。ママさんの参考になれば…と思って書きます。うちの娘もヘルパーで、娘から聞く話からの想像でしかないのですが、「かわいい」と言われるのに応えることに気を遣っていられる職場ではないように思います。かわいい顔でも不機嫌な顔でもなく、仕事の顔をしているのに精一杯な様子です。利用者の方たちを事故なく過ごしてもらうことはもちろん、やることが山ほどあって、休憩もままならないくらい、また複数のスタッフでする仕事なので、スタッフ同士の仕事の仕方や考え方の違いも体と心でひしひしと感じながらの一日、まぁよくやってるなぁと感心するくらいです。

症状の悪化はそういう環境に適応しようとしているがんばりの表れではないでしょうか。がんばってどうしても無理だと判断するのは本人だろうと思います。そしたらそれはそれでいいのではないでしょうか。どんな仕事でも慣れるには1年かかると言われますが、パートだと毎日ではないのでもっと大変かもしれません。何かで読んだのですが、人間関係すべてが苦手なのではなくて、その子なりに結べる人間関係があるそうです。それを見つけるまでは試行錯誤だと思います。試行錯誤の最中は不安ですよね。私の不安解消は、ぼーっとすることみたいですが、お嬢さんはお嬢さんなりのやり方で解消しようとしているということでしょうね。ママさんはママさんのやり方で解消して、よくやってるねー、というまなざしで応援してあげるのでいいんじゃないかなと思いました。

Km  投稿者: D k  投稿日:2011 114()22288
Kmさん ありがとうございました。我家の場合 まだ職暦も浅いのでKmさんのお嬢さんとはレベルが違うとおもいますが・・・お嬢さん 大変なお仕事を続けておられてすごいですね。わたしも 実習で現場を垣間見ましたが やりがいのあるお仕事だし 人命を預かる仕事なので 責任も思いですよね。お嬢さんによろしくお伝えくださいね。実は 今日また新たな悩みが勃発してしまいました。上司から やはり6時まで働いて欲しいといわれたのです。普通の病気というのは ある程度回復というにのが線引きができますよね。けれど 心の病はそうでないことは やはり経験のない人には理解してもらえないと思います。娘の場合 見た目というか働いている様子で 一人前にできるのではないか・と判断されたようです。つまり「回復してるんじゃないの?」という感じだと思います。

仕事となれば 他の人との兼ね合いもありますし お金を頂く以上甘えていられないのは事実です。ですから 娘はカミングアウトしたとき「時間短縮の条件を飲んでもらえないのなら 辞めます」と覚悟を持っていったのですが 人手不足などもあるでしょうし やはり時間短縮は無理のようなのです。もしかして 周りの職員の方から意見がでたのかもしれません。朝8時半から6時まで 昼休み30分、今まで引きこもりのような生活をしてきた娘にとっては 週2日といえどもかなりハードなのは確かです3時ごろまでで精一杯と思います。また 朝過食嘔吐する時間もありませんし いつも夕ご飯が5時なので その辺がずれてしまうのもしんどい理由の一つだと思います。ここまでくれば わたしの問題ではなく 娘が考えるべきことで そのうえで新たな道を模索するのなら協力したいと思います。今は娘の決断を見守りたいと思います。なかなかうまくいかないものですね。Kmさんのお嬢さんがお仕事を始めた頃どんな風に乗り越えてこられたかなど お聞きしたいです。家族会でお会いできればとおもっております。

(無題) 投稿者: D k  投稿日:2011 115()130454
こんにちわ。娘は上司から 今月中に6時までの勤務にするか休職にするか考えておくようにいわれたみたいです。他の職員さんでも病をかかえつつ 病院通いをしながら働いている方もおられるようなので 娘だけ特例というわけにはいかないみたいです。娘はせっかく得た職場ですし できれば続けたい気持ちのようですが 自分の身体と相談して やはり「無理」という結論を出しました。大勢の方々とヘルパーの講習会を受けることから始まって実習を終え、面接、 ちょうど1ヶ月デイケアでのお仕事頑張りました。今までだったら1日行ってドタキャンということもありましたが 最後まで上司の方と話し合って働けるように努力することができました。一つの経験として 娘なりに成長することができたと思います。今はちょっと傷ついていますが 自分にあった職場を探すなり また別の道をめざしてみるなり ゆっくり歩き出すことと思います

がんばりましたね。  投稿者:Km  投稿日:2011 115()151241
うちの娘も資格を取った時点ではまだまだ症状もひどく、カミングアウトしたいくつかの面接試験の時点で落とされました。ただ、心ある面接官の方がいらして、カミングアウトしたことを評価してくださり、体調の自己管理ができるようになったらいつでも来てください、と言ってくださいました。働くにはまだ体力的にきついので、地元のサッカーチームの試合の応援に1年間行く、という目標に変えました。それを達成できてからもう一度面接試験を受けて週2回のパートから始めました。確かに見た目も能力も「普通」なので、表面下にある苦しみはなかなか理解してもらえません。大変だったようですが、負けず嫌いだからがんばった、と言っています。

人のためでなく、自分のためにがんばることは必要、というのをご本人の体験談で聞いたことがあります。それができるようになったらがんばることが自分の力になるのでしょう。本人にあきらめない気持ちがあれば、いつでも何度でもチャンスはあると思います。その頃の気持ちはだいぶあとになって娘が話してくれました。その時は娘も精一杯、私はそんな思いでいることに気づかず、ただ送り出して迎えて…を淡々としていたように思います。ほかの家庭の事情もあってじっくり見ている余裕がなかったのもあります。じっくり見るとこちらの思いがいろいろ湧いてきて、じわじわと子どもに伝わって重くなってしまうかもしれないので、いわゆる温かい無関心でいてあげることがいいかもしれません。今妙な風邪をひいてしまって、月曜日の家族会には伺えないかもしれないのでここに書かせていただきました。ママさんも暖かくして風邪ひかないようになさってくださいね〜。

(無題)  投稿者:D k  投稿日:2011 115()212537
Kmさん ありがとうございます。お嬢さんも 順々に階段を上っていかれたんですね。うちは 一気に階段を上りすぎたのかもしれませんね。わたしは きょうは 久々に職場の友人と二人で夜遊びの約束をしていたので 娘のこともありましたが 出かけてきました。家に帰ってみると 上司からの電話に「辞める」と答えたそうで ことは終わっていました。(笑)本心を言えば 「あ〜 やっぱり。何をやっても続かないんだから。。。」という思いは否めません。そろそろ どこかに落ち着いてくれたら わたしがが安心できるからです。食行動を収めるために 仕事を辞めてくれたら・・・と望んでみたり まったく自分勝手ですね。でも 最後まで自分の思いを上司に伝えて 自分で処理できたことは成長です。わたしも 自分の時間を過ごしてたので 娘に余計なことをいわずに済んでよかったと思います。もういろいろと決断できるようになってきているようですし 見守ることにします。Kmさんも お大事にね!きょうは ほんとに寒いですね。

階段一段ですね。  投稿者:Km  投稿日:2011 117()004130
自分の体調がいまいちなせいか、いろいろ失礼なことを書いたような…。どうかお許しを…。もうDkさんががんばらなくても、ここからは社会がお嬢さんの成長を助けてくれると思います。ピンポイントの居場所を見つけたらそれはそれは能力を発揮されると思うので、もう少しお待ちくださいね。この子たちは「何か持ってる」と思います。親以上に…。

(無題)  投稿者:D k   投稿日:2011 117()214342
お加減はいかがですか?今日 家族会でまた元気を頂いてきました。タカさんも Kmさんと同じようなことを言ってくださいました。子供と自分を信じて みなさんの力を借りながら まだまだ長い道のりを歩いていこうと思うので よろしくおねがいします。わたしの好きな言葉に「冬来たりなば春遠からじ」というのがありますけれど 摂食障害になったころから娘にも伝えてきました。でも ずっと冬ばかりで なんだか娘に申し訳ないような気がしていました。「春遠からじ・・・」みなさんも わたしも 春が迎えられるといいですね。

(無題)  投稿者:Km  投稿日:2011 120()17268
おかげさまで復活しました。ひとり暮らしの姑を訪ねて帰省中だった娘が帰ってきたのでいろいろ聞いてみました。来月は家族会に行けると思いますので、その時にお話しできるといいなと思います。現場スタッフの思いはもっと具体的でした。もうステップアップして必要なくなっているかもしれないですね。

(無題)  投稿者:Me  投稿日:2011 120()221551
お嬢さんの決断(詳しい経緯など)は親には言えないこともあると思います。それを「聞きたい」と思うのは親心ですかね?聞いたところで気の利いた言葉は言えないのは分かっているのですが「でも聞きたい」。そこを「グッ」と堪えるのが優しさでもあると思いますし親の勇気だと思います。そこを乗り越えるといつか「実はね・・・」と話してくれると思います。それが「成長」かな?「成長」は子どもがするものです。それを見守るのが親だと思います。見守りながら親も考えて、成長した子どもを見たときに「ちょっといい話」が出来るようになりますよ。

(無題)  投稿者:タカ  投稿日:2011 121()003314
Meさんの言うとおりですね。社会との関わりを持たないできた子たちが、少しずつ社会に出始めて自分で実感するものがあります。それが体力的なものであったり、精神的なものであったり、対人関係、仕事の中身であったりします。そして今はリハビリの時期です。実践の場で、実際に行動しながら、実感して、自分が現実と向き合うことをしていきます。それが経験となります。仕事の上司に言いづらいことを伝えたり、自分の思いを確認する。それは自分自身で前に向いている、自立に向かって歩き始めているということではないでしょうか。その中で決断し行動することを、私たちは認めてあげることが必要かなと思います。親のサポートをどのように、どこにしていけばいいのでしょうか?考えてみてくださいね。

(無題)  投稿者:Dk  投稿日:2011 121()224959
体力的に 精神的に また対人関係で 仕事の中身で。すべてのことに娘は感じるものがあったのだと思います。やはりハードルが高かったのかな。とにかく生きていく術が欲しいと いくつかの資格を摂ってその都度しゃにむにその道に進もうとしましたが 一気には無理ですね。世の中を見れば妥協しながら 生きている人も多いと思いますし それも生き方だと思います。でも 摂食障害を持った子たちは 人一倍真剣に自分の生き方を模索して よりよく生きたい。と願う子が多いような気がします。ヘルパーさんの仕事に生きがいを見出していたのなら 多分とんな形でも働ける場所を探す作業を続けると思います。娘は再び 自分探しのスタート地点にもどりました。また 組み立てるところからのようです。好きなことが生きる術になるとは限りませんし 娘がどのように折り合いをつけて進んでいくのか ちょっとわたしには見えません。主人も「今はこんなもんだ」と思うようにしよう。といいます。重荷になるような期待や焦りは捨てて 今しばらく見守ることかな。と思います。リハビリするときには 理学療法士さんなどのサポートも欠かせませんが それが娘にとって何なのか となると 正直ちょっと霧の中です。。。みなさん ご意見などありましたら よろしくお願いします。

Dkさんへ  投稿者:タカ  投稿日:2011 121()23555
親も、子も、最初は想像の現実を行おうとします。想像の現実です。子どもは「私は週5日で8時間労働ができる」「仕事場の人達とうまくやれる」親は「この子がそう言っているから出来ると思う」と期待する・・というのは、まだ実際に行動していない、頭の中の想像です。その想像の現実をハードルと言うのなら、ハードルなのかもしれません、親と子の。しかし、現実に行動して初めて、想像とは違う現実の困難があることを理解し、その困難をどう工夫し、対処していくか、その方法を子どもが考えて実行して、出来ることを広げていきます。それは、実際に行動してみないと実感できないものです。頭の中だけの想像はどこまでもいきます。日常生活でも、家庭でも、仕事場でも自分の居場所をどのように作っていくか、家庭の中で、自分を理解し認めてくれる人達がいることで安心できるように、家庭外でも、安心できる状態をどのように作っていくか。1回で、1日で、それがすぐにできるわけがなく、経験を通して、経験の中で学んで初めて出来上がってくるものです。それを私はリハビリと呼んでいます。身体的なサポートの理学療法士さんのように、心の理学療法士さんを親が出来ると思っています。というより、親がしていかなければいけないことと思っています。理学療法士さんは焦りません。「焦りは禁物です」と必ず言います。周りが焦れば焦るほど、本人はもっと焦ります。今の子どもの状態(行動・考え方・感情)に寄り添ってあげてください。親の考え方や行動ではありません。本人です。

(無題)  投稿者: Dk  投稿日:2011 122()22338
タカさん わかりやすい説明ありがとうございます。ついリハビリ中だということを忘れ 過度な期待を持ったり 焦ってみたりします。結局 わたし自身が安心したいという思いが強いことを自覚しました。娘にとって 所属する場所があることが幸せなのではないかと思うのは わたしの想像でしかありません。理解しているような顔をして 結局中途半端な態度しかとっていないのだと思います。これでは 娘は一番安心する場所を確保できなくて 外へでていかれませんよね。親の考えではなく 本人だというところに立ち戻ってみます。

タカさんへ 投稿者:Mm  投稿日:2011 125()232313
こんばんは。家族掲示板ではわかりやすくアドバイスいただきありがとうございます。子供の気持ちになって理解してあげた事を言葉に出すって難しいですね。改めて、いかに今までしていなかったかがわかります。褒めることも同じです。今日から、注意してそのように心がけてみました。 その中で、私が自然に言えたことに対して娘が良い反応をした会話がありました。あ、こういう事か!と少しわかったきがします。まだまだ、これからも迷う事ばかりだと思いますが、少しずつ手探りで進んでいきたいと思います。これからも宜しくお願いします。

受け止めきれなくて・・ 投稿者:Mm  投稿日:2011 2 3()22298
小学校に行っていなくて時間がたっぷりある娘。 それなりに、毎日届く宿題をちゃんとやり、少しは動かなきゃとWiiをやったり、規則正しく暮らしている方だと思います。主治医の先生からは、昼夜逆転せず、規則正しければ9割はオッケーと言われていて、これでいいのだと思うようにしています。ご飯もまあまあ食べています。この頃、物欲が高まっている気がして。。。もともとの性格もあるとは思いますが、欲しいと思うと欲しい気持ちが抑えられないようです。最初は、楽しみがこれくらいしかないんだから、、と聞いていたのが悪かったのか、金額にすれば大した金額ではありませんが、次々に欲しがり、話し合い説得し、諦めたかと思うと次がくる、、、ここのところ、携帯電話が欲しいと言い始め、娘が拒食になって仕事をほとんどセーブしている私は、娘と過ごす時間がほとんどなので携帯は必要ないんじゃない?と、説得するものの、だって欲しいからと機嫌が悪く、3日連続その話で私は疲れてしまい、ついきつく言い返してしまいました。それが始まりで、泣き出す、私に罵声をあびせる、たたく、物にあたる、、、私は見ていて言葉も出なくなり溜息をつくと、また気に入らない、、、こんな事はしょっちゅうですが、、、私も日々、娘を受け止めよう、気持ちに寄り添おうと思い言葉も掛けていますが、生まれなければよかった死にたい大嫌いだなど、言われ続けると、怒れたり、悲しくなります。親として、娘を受け止めきれず人間出来ていないなあ、、と落ち込んだり、まだまだ勉強が足りないなあ、、と思います。こんな私だから娘が病気になったのかなあと思います。お母さんの育て方が悪いからこうなったんだと娘は言います。あなたが悪い子だとは思わないけど。 それくらいしか言ってあげられませんでした。もっと、強い母になりたいです。

(無題) 投稿者:Mm  投稿日:2011 2 3()224751
病院にももう行かないと言い始めました。 体は治っているからと。心のカウンセリングを受けさせたいのですが、なかなか巡り合えず、そちらもままならない状況です。それならお母さんと一緒に治していこうと言ったものの、私だけで受け止めるのかと思うと辛い時があります。父親にさえ、本心を話しません。児童で拒食になった場合、成長過程の体の変化に対する理解が無い事や、それを受け止められなかった事が原因の場合もあるらしいので体の変化について機会があれば一生懸命話す様にしています。病院に通わなくても治っていく方もいらっしゃるとは思いますが、このままでいいのか、、と不安に思う時があります。無理やり行くわけにもいかないのでなかなか思うようにはいかないのが現実です。学校には行きたいけど行けないという気持ちのせいか、ここのところ荒れていて気持ちを出せるのは良い事なんだと思いながら、また始まった、、、と辛く当られるのが悲しい毎日です。機嫌が良いと、甘えてきて可愛い娘ですが、一度機嫌を損ねると回復まで時間がかかって大変です。  疲れました。

(無題)  投稿者:E  投稿日:2011 2 4()142155
病院に行く日が近づき、少しずつ娘の様子が荒れてきています。特に昨日から突然「学校に行きたくない!」と言ってみたり、些細なことで2つ上の兄に対して暴言を吐いたり、ひどいです。私も、初めのうちは落ち着いて対応をするものの、段々とこらえきれなくなり、怒ったり、態度で表したり・・・そんな自分の行動にも嫌気がさして、愚痴でも・・・と思って掲示板をのぞいたら、同じように悩んでいる人がいて なんだか安心しました。物欲っていうんですかね、うちの娘もすごいです。買い物に行くたびに何か買ってます。服だったり、文房具だったり、同じようなものをいくつも買うので、ケンカになることもしばしば。先日、バーゲンで娘の好きそうな服が半額だったので買ってプレゼントしたら「ありがとう!うれしいけど、うちもお金持ちじゃないんだから、無理しなくていいよ」と、言われました。子供もちゃんとわかっているんだな、という思いと同時に、物を欲しがるという行動ひとつに娘のいろんな思いが込められているんだなぁと感じました。子供のいろんなこだわりにときには混乱してしまうけど、ひとりじゃないですよ、Mmさん。

(無題) 投稿者:Mm  投稿日:2011 2 5()002954
Eさんありがとうございます。娘さん病院に行かなくてはと思い頑張っているんですね。受け止めるお母さんも大変ですよね。お気持ちよくわかります。そうですか。同じような事はあるんですね。症状から来るものもあるかもしれませんが我慢が出来ない事がよくあります。でも、一方で同じように無駄使いはだめだと締める部分もあり、この子なりに色々考えているんだと思う事もありました。どうしてもダメなものはダメと教える、親がちゃんと話さないといけませんね。それぞれに理由があるんですね、難しいです。我が家も同じく二歳上の兄がいます。イライラをぶつけるので最初は兄も黙っていますが、あまりにひどい事を言うので我慢できず、兄も暴言を言い返し兄妹げんか勃発、、、。親の様にすべてを受け止めてと言うには、まだ兄も理解が出来る年ではないかと、また兄妹だから言い合える事もあるかと思い最近は危なくない限り、ほかっておく事にしました。でも、それは、妹の兄にも受け止めてもらえると思った行動でした。一時、そのために兄が妹を避けてしまい、親からみて寂しい状況でした。本来仲良くしたいと思っているみたいで妹の方から話しかける事が多くなり、兄の態度も変わってきました。今も喧嘩をしますが、以前より少しだけどちらも成長した気がします。本当に色んな事が、少しずつ少しずつなんだな。。。と思います..娘についているおばけに私が振り回されないよう、余裕を持つ為にも、息抜きが必要ですね。あとひとつ書かせて下さい、、、拒食になる前の体重にもどってそこを超えないと、完全な回復ではないと以前病院で言われました。(回復の早道という事で)娘もそれがわかっているのですが、あるラインから絶対超えたくありません。

学校に行けた時に皆の体つきをまじまじと見てきたのか、自分が太っている方だと、細くて元気な子はいるし、どうして自分は増やさないといけないのか、いや、増やさないと言い切ります。娘は第二次成長が早かった為、生理が始まっていました。だから、今から皆体に丸みを帯びてくるんだよと一生懸命説明したりしますがなかなか受け入れる事はできません。実際細い子は沢山います。 娘の気持ちはわかってあげていますが、どうしてと言われると言葉に詰まってしまいます。どなたか経験などおありでしたら教えてください。

(無題) 投稿者:タカ  投稿日:2011 2 5()23059
回復は何をもって回復というのか、一概に「○○になったら回復」というのではないと思っています。医療者の定義みたいなものがあるかもしれませんが・・・回復の捉え方は人によってそれぞれ違うと私は思っています。治療者の思う回復と、親の思う回復と、当事者の思う回復は皆違うかと・・拒食・過食がありながらも、学校、仕事に行っている方も数多くいらっしゃいます。兄弟の問題、兄弟の争いに親は参加しないで、調停者でいてくださいね。ただ、暴力が入ったときは間に入ってください。1人だけ抑えるということはしないで、中に入って、間を分けて調停していくことが大事だと思います。兄弟の問題は兄弟で片付けるようにしてください。親が入れば入るほど状況が悪くなります。Mmさんの、今の対応で十分ではないでしょうか。買い物の件ですが、金額が大きくなるようでしたらルール決めをして、金額を決めてもよろしいのでは・・ルールを決めて、その中で自由があっても・・・当事者の病気への認識によっては、治療に関わるかどうかが問題ですね。摂食障害は当事者の病気としての認識が薄く、医療への自らの参加が少ないです。

治したいのか、治りたいのか、認識の度合いにも、親としての注意が必要です。この病気は医療者につながらない人でも、色々な思いがありますので、医療者に行っているからといって、回復を望んでいるか・・とも違う場合もあります。病院へ行く日が近づくと荒れてくるというのは、よくあることです。私たちでも、病気でなくても半日ドッグに行くのでさえ不安が生じます。それと同じように、病院に行くことは、不安が大きくなります。日にちが近くなればなるほど不安が大きくなり、当日は具合が悪くなり、ドタキャンがあったりします。それは当事者としては当たり前のことですよね。病気に対する当事者の認識の度合いが大事になってきます

近況 投稿者:D k  投稿日:2011 211()22336
久々の書き込みです。わたしのパソコンが壊れ 掲示板も満足に見ることができずかなり落ち込んでいました。携帯もいいのですが どうも苦手です。タカさん 音信不通の我が家を心配してくださってありがとうございました。今日は 娘のパソコンを拝借しています。(ありがとう!感謝します!)先日タカさんと話して 電話を切ってしばらくして「なるほど」とじわじわと納得したことがあります。今までは娘の「病」との闘いだったのが今は「如何にして社会へ出て行くか」という悩みに変わっている。ということです。確かにそうですよね。痩せて生きるか死ぬかといった状況下でタカさんに入院をお世話していただいたこともありました。いかにして 本人を入院する気にさせるか という相談でしたね。その日その日を懸命にすごしているうちに 悩みの内容も変化してきていることに気がつきませんでした。もちろん今も病との闘いもありますし 自分に 娘に 嫌気がさすこともしばしばです。今 我が家がぶち当たっている壁は 「世間」と「病を持ちながら世間に出ようとしている娘」とのギャップです。体力や精神力のことを考え 時間帯や働く日数を抑えようとすると 世間からは「若いのにそれしか働かなくていいのか」とか「いいご身分」「これだけしか稼がないでやっていけるのか」という疑問をよくぶつけられるようです。

また 職歴についてもまとまった期間働いたものがないので 今までどういった暮らしぶりだったのか などについても質問を受けたりするようです。どれもつらいものですよね。本人も好きでそうしていたわけではないのですから。人一倍まじめに生きているのですから。かといって これから働こうとしているのに「病気を持っている」ということはやはり不利になりますし やはりなかなか理解はしてもらえませんし 時には言い訳になります。健常で大学を出た人たちにとっても 今は職を探すのが難しい時代です。たとえ正社員でなくても 娘たちにとっては 職を得るということはなかなか困難なことのようです。そんな合間を縫うようにして 娘は自分の身の丈にあった職探しをしようと奮闘しています。タカさんは 面接に行くことも 一日だけ働くことも 社会大学での勉強だと教えてくださいました。親も焦らず(これが難しい)娘を見守る時期にきているのがと思います。

D kさんへ 投稿者:Me  投稿日:2011 212()121144
Dkさん、世間(他人)は、なかなか厳しいと言うか的を得たことを聞いてきますよね。また言ってる人は悪意はなく「気になったから聞いてみた」程度ですから、本人も親も「グッ!」と堪えちゃう。娘も拒食から過食に移行したときに「太った」と友人やバイト先で言われて、ずいぶん傷ついていましたが、それでもバイトを突然「辞める」と言って数ヶ月行かないかと思うと、またノコノコ行ったり・・・と他人も厳しいですが、娘もその中でかなり自由にやっていました・・・と言うか勝手でしたよね(笑)娘を見ていて私が思った事は「世間も厳しいこと言うけど、娘も結構勝手だよね」です。その中で娘は「自分が居心地の良い場所」を見つけるんだと思います。お嬢さんが他人からいろんなことを言われたり、聞かれても、それを「辛い」と思うのはお嬢さんで例えそれに対して「言い訳」めいたことを言ってもそれをどう思うかは他人ですから、あまりママさんが気になさる事はないと思いますよ。親が「他人はこう思うんじゃないか?」と気にしてしまうと子どもって「また世間の事を気にして私を見てくれていない!」と思うんじゃないかな?子どもが「こんなこと言われて悔しかったよ」と言われた時だけ親の言葉で子どもを励ましてあげれば良いんじゃないですか?私は「自分の身の丈にあった職探しをしようと奮闘しています」そんなお嬢さんがとても頼もしくって素敵だと思いますよ。ママさんの「親も焦らず(これが難しい)娘を見守る時期にきているのがと思います」これが正解だと私も思います。ある意味「達観」する場面も出てきたってことですよね。

(無題) 投稿者:D k  投稿日:2011 212()194035
タカさん 先ほどはありがとうございました。顔が浮腫んで最近は寝てばかり。おまけに今日はだるいといったので 腎臓がとても心配になり 近所の総合病院にいってみました。血液 尿など検査しましたが すべて良好でした。以前 風邪薬の大量服薬で いつも肝硬変などの危険にさらされていたので その後遺症ということが頭をよぎりましたが タカさんがおっしゃったように それはそのときだけのことで後はひかないとのことで 安心しました。足が浮腫むとまた違うらしいのですが 今回は顔だけです。昨晩はたくさん水を飲んだわけでもないといいますが。やはり 過食嘔吐の影響でしょうね。なにはともあれ 結果がよかったので安心しました。

Meさん メールありがとうございます!ご無沙汰しています。なにしろ わたしの命綱のパソコンが壊れてしまいました。ショックです!きょうは いろいろありましたが 娘の働き先が決まりました。ヘルパーさんからはちょっと身を引き 医療事務の仕事です。週3回 早番遅番あり。勤務時間4時間の自転車でいける範囲内でのクリニックでの仕事です。娘は娘なりに したたかに面接をやりこなしてきていたんですね。Meさんのおっしゃるように判断したのはクリニックの先生で わたしが気にしてもしかたがないことだったんのですね。タカさんからも見守る時期がきているといわれました。それから 〇〇ちゃんの書き込み読ませていただきました。いい感じですね。いつかお会いしてみたいです。そして 我が家もタカさんのお料理を親子で楽しく食べる日がくるといいな。タカさん また社会大学の1ページが始まります。

(無題) 投稿者:Mm  投稿日:2011 214()000538
タカさん、いつもありがとうございます。日々、色々ありますが何とかやっています。買い物については、一度話をして少し我慢できるようになりました。ずっと家に居ますので何しろ時間が沢山あって、ネット等で見ていても欲しいものが沢山あるようです。今は、他に楽しみが無いので親としても仕方ないと思ってしまう部分がありますが、何か、やりたい事、興味を持つ事が見つかるといいのにな、、と思っています。ひと目を気にして、外にもあまり出ないので、ほぼ自宅だけの生活でそんな中で、ハードルが低い目標というものを見つけることができるのか、、と、変化のない生活を見ていて思います。動く量が少ないので、食事は抑え目にしていても以前よりふっくらしてきました。体の回復という面では、良いのでしょうが、そんな体を受け入れられず、毎日嫌だと言ってきます。だったらお菓子を食べなきゃいいのにと思いますが、お菓子は食べたい、その分動けばと思いますが、今は激しい運動も嫌だ、、こんな調子なので、はたから見たらただのわがままに見えるのかもしれませんが、これも病気から来ているのかと思うと本当に難しいものだと実感する毎日です。

大丈夫 という言葉も使い方が難しい時があります。タカさんのブログにあったように、「何が大丈夫なの?!今がいやだから言ってるんだ!」と言い返されました。娘の反撃には言葉を失ってしまう事がまだまだある私ですが、「そうか。そうだよね。大丈夫じゃないから不安なんだよね。でも、辛いのにご飯はちゃんとたべているから偉いね」などと言い方を変えて表現しようと必死なわたしです。娘からは、わざとらしいとか、ちっともわかってない、こんな親なんて嫌だと散々言われる事もまだまだありますが。以前なら親に向かってその言い方はなんだ!と怒っていたような場面も、今は私が聞いてひどい言葉は流しながら諭すように話せる様に少しなりました。まだまだ辛い事は沢山ありますが、出来の悪い親を成長させるためにこの子は病気になったのかな、、と思う時があります。

雪の日  投稿者:D k  投稿日:2011 215()205242
今日は 娘の初仕事でした。午前中いっぱいということでしたが 8時半から6時までの一日仕事となりました。勤まるのだろうか?昼休みにメールしてみましたが 返事がないので なんとかやっているのかな。と感じました。仕事から帰ってきた娘に聞くと 事務職の方々も看護師さんたちもとてもフレンドリーな方々で働きやすかったとの答え。今までにはありえなかったことです。お昼のお弁当もみなさんと食べられたと。確かにみなさん いい方々だったのかもしれませんが 今までの娘なら果たしてそう感じられたかどうか?たくさんの苦しい経験を経て そう感じられるように(人を受け入れられるように)なったのではないかと 娘に話しました。娘は 長い間社会恐怖と戦ってきましたから。医療事務の資格は 娘にとって涙の結晶です。2年ほど前 大学で勉強したいけれど 人の中に出て行けない娘が 苦肉の策として 通信で学ぶことを思い立ちました。ODをしたり 体重も激減する中で誰の助けも得ず DVDと向き合って孤独に勉強したものです。試験を受けにいくのも おおげさですが決死の覚悟でした。努力が報われるということに なかなか恵まれなかった娘が 今日報われたかな。と感じました。「冬来たり名場春遠からず」娘はそう書いた紙を壁に貼ってがんばってきました。雪は降りましたが 娘にも春のお裾分けがきたのでしょうか?社会大学の新学期です

よかったですね〜! 稿者:R k  投稿日:2011 216()083447
Dkさんの娘さん無事に医療事務のお仕事デビューできてよかったですね。思わずカキコミです。雪で自転車大丈夫でしたか?…以前国府台でお会いしましたが覚えてもらってるかなあ〜? Dkさんと娘同士の年齢の話になった時 たまたまうちの娘が大学出て2年目でもうすぐ24と言った時に すごーく寂しそうなお顔だったの覚えてます。 その時は分からなかったのですが、後からここで娘さんの高校時代の事知りました。本当に色々な事があったんだなあ〜と。学歴の思いも…それを娘さんも乗り越えて頑張ってるんだから凄いじゃないですか!実はうちの娘も4ヶ月ぶりに今年から仕事に行き始めました。でも本人の性格もあり入社時、あえて学生時代に頑張った勉強を生かす部署に配属してもらわなかったんです。今思うとすでに摂食障害になっていたというのもありますが、私としては自分で大学に行きたいと言い学んだのにどうしてーと。娘が入院して私が会社に休職願いを持って行った時に上司がたまたま入社試験の面接をした人で そのことも心配してくれていました。戻ってからそれを娘に伝えましたが、それよりも「どうだった?会社の人みんないい人だったでしょう!」って言ってました。娘なりにそれでいいと思うようにしているみたいです。仕事は大変でも周りの人に恵まれる 良かったと思えるのはとてもいい事ですよね。朝起きると体はガリガリなのに顔はむくんでます。でも朝食でもめてから自分で用意してもらってます。私の分も(笑)

Rkさんへ  投稿者:D k  投稿日:2011 216()211623
Rkさん メールありがとうございます。うれしいです。あ〜 あの時 少しお話しした方が Rkさんなんですね。かわいいハンドルネームですね。ほんとうに我が家はいろいろなことがあり 主人は仕事を辞め 家は引越し・・・娘が摂食障害になってから 家族で難破船に乗り込んで 嵐の海をさまよっているような毎日でした。わたしも 世間が疎ましく 孤独でしたが 家族会で居場所を得てから徐々に変わり始めた気がします。どうしていいか途方にくれたときに 暖かい言葉をかけてくださるタカさんや 励ましあえるお母さん方と出会えたことは 本当に大きく わたしの心も徐々に開いていきました。今年で摂食障害9年目にはいります。月曜日は家族会に参加予定です。一緒にがんばりましょうね。また いろいろとお話できたら うれしいです!

すごいです  投稿者:Br  投稿日:2011 217()155223
Dkさん お嬢さん素晴らしいですね。通信なんてタダでさえ途中で諦めてしまう人が多いのに、頑張られたんですね。書き込みを読ませて頂いて、大きな山をいくつも乗り越えてこられたんだなあと、感心してしまいます。お嬢さんも頑張られたけど、それを一緒に乗り越えられたママさんにも拍手です
Dk
さん、Rkさんのお嬢さんとうちの娘は同じ年のようです。そして、うちも9年目になります。今まで生きている3分の1は、こんなつらい思いをしているのかと思うと、せつなくて涙が出てきてしまいます。早く心の春が来ることを祈っています。


(無題)  投稿者:D k  投稿日:2011 217()192542
Brさん はじめまして!ありがとうございます。本当にそうですよね。青春を謳歌している若い人たちをみると、とてもうらやましくなります。うちは 人ごみも苦手です。若者らしい生活をさせてあげることが わたしの夢です。おしゃれをして いそいそと遊びにいける日が 早くくればいいのにと毎日願っています。仕事もまだ始めたばかりです。多分 乗り越えなければならないことが たくさん出てくると思います。続ける ということは 健康な人でも忍耐のいることですものね。タカさんからは 焦らず ゆっくりと社会体験を繰り返していくことが娘にとっての 社会復帰だといわれています。現在 就学中に病になって 通学がままならなくなっている方もおられると思います。なんらかの形で 学ぶことが続けられますよう心からエールを送りたいと思います。若い人にとって「所属がない」ということは 本当に辛いことだと身をもって体験してきました。また それを見ている親も身を切られるくらいにせつないですよね。うちの娘もそうですが みなさん本当はとても力のある子たちだと思っています。苦労した子たちが これからの人生で蕾がほころんでいくことを わたしも願っています。Brさんは家族会にはいらしていますか? また お会いしてゆっくりとお話してみたいです。

最近 掲示板に新しいお名前を多く見かけることが多くなり ポコ3年目に入ったわたしは「古参」になってしましました。(笑)皆様 よろしくお願いいたします。わたしは 思いをたくさん掲示板に書かせて頂くことで 自分を保ってくることができました皆さん どんどん掲示板を活用されることをお勧めします!

D kさんへ  投稿者:Br  投稿日:2011 217()225550
家族会へは先月初めて参加させていただきました。21日も参加させていただく予定です。東京の端っこ(神奈川に近いです)からなので土地勘も全くなく、国府台の読み方もわかりませんでした。もっと早くに家族会の存在を知っていればと、悔やまれます。 私よりずっとお若いお母様方が、真剣にお子さん達と向き合っていらっしゃるのをみて感動してしまいました。私もいろいろお話させていただきたいです。娘は、お正月太りを解消するためにダイエットするといっています。今、何キロあるか定かではありませんが(165cm  50kg弱かな)ウへって思いながら静観しています。今度の土日は大学時代のお友達と旅行するそうです。わざと元気なフリをしなくちゃいけないから、行きたくないって言ってたのですが、気が変わったらしいです。それも自分でみんなの日程を調整したり、宿の手配して。約束破ることができなかったのかなーとか、後で落ち込まなければいいんだけどとか、考えちゃいますけど、行く気になったということを良しと思うことにします

文章にするという事  投稿者:Mm  投稿日:2011 218()000921
まだまだ親として経験不足の私ですが、こちらでたくさんの方の書き込みを読んだりして勉強しながら日々奮闘しています。書き込みをしていて、自分の思いを文章にすることで頭の中が整理でき、少し冷静になれたり、気が晴れたりすることができるなあ。。と思います。娘の気持ちを受け止めよう、今のままでもいいんだ・・そう思い日々明るく過ごしていますが、どうしようもなく不安になることがあります。どうしてうちの娘なんだろう・・そう思っても何も解決しませんネ。よそのお子さんと比べないで、ゆっくり娘と歩いて行かなくては・・。また、明日から元気なお母さんでありたいです。

(無題)  投稿者:D k  投稿日:2011 218()183558
どうしようもなく 不安になることってありますよね。子供は一番大切な宝物なのに その子が苦しんで 将来どうなってしまうのだろう?と思うと どつぼにはまります。そこで 大切なのは気分転換ですが 気分転換しよう!って思えるまでが時間がかかると思います。わたしも 家族会に行き始めたばかりのころは 額にしわを寄せてかなりひどい顔をしていたらしいです。(タカさん曰くですよ・・・)汗、、、
Brさん わたしも東京の端っこですよ。国府台をこくふだいと読んでいました。川崎市あたりは 隣接しています。意外とお近くだったりして!よろしくお願いします。我が家は昨夜 過食嘔吐でちょっと家族争議になりました。夜遅く帰ってきた主人がお風呂に入ろうとすると 娘が嘔吐中。主人がものすごく怒り始めました。くつろげるはずのお風呂が 娘の嘔吐の場と化しているので 家族としては深刻です。
おまけに 配管を詰まらせて。腹立ち紛れもありますが 現実をみてもらおうと 詰まった部分に手をつっこんで掃除させました。親は親で ほんとうはもっと娘を受け止めてあげなければいけない。ということを感じましたが娘は娘なりにいろいろと感じたこともあると思います。日々 いろいろな問題に直面しています。

すみません 家も・・ 投稿者:R k  投稿日:2011 218()211536
D kさんの娘さんと同じような症状があり、やはり毎日のお風呂での嘔吐です・・幸い詰まってはいないのですが、臭い等です。病院の先生に相談したら「吐いてもいいけどトイレとかで吐いてキチンと始末するように言ったらいいのでは…」とのことでした。 症状については言わないほうがいいかと迷っていたのですが、勇気を出して言いました。そうしたら、娘から「そんなことないよ、それは入院前のことでしょ。」と返されました。うちの場合体重も少なく 吐いて欲しくはないのですが、本人が否定している以上知らんふりするのがいいのですよね? もちろん焦ってはいけないし、表情とかは以前より少しずつ良くなってきているような気がします。世間話したり会社にいけたり出来とよかったなあ〜と思っています。どなたかよろしくお願いします。

(無題) 投稿者:D k  投稿日:2011 218()220019
お風呂場で吐く人 トイレで吐くひと・・・いろいろだと思います。医師が〜で吐くように・・・といっても きっと本人の吐き安い場所があるのですよね。うちは トイレで吐くのは「体勢」が辛いようです。また お風呂場はシャワーがありますから。ジャンジャンとシャワーを使うので 水道道代が・・・汗匂いも気になりますよね。以前はペットボトルを片手にトイレで吐いていましたが それはそれで匂いや汚れはありました。本人がきちんとお掃除される方もいるようですが  吐くことで精一杯ですよね。きっと 後始末も 段階によるのでしょうね。だから よその方ができていても 自分の子供がどこまでできるのかは それぞれなんでしょうね。家族もこういう状態を何年も続けているわけですから ストレスもたまり わかってはいても つい不満をぶつけてしまいます。どんなにきれいに掃除しても 限界もありますし。吐く回数が多ければ多いほど 深刻ですよね。ともに暮らしているものでなければ、先生方では多分想像もできないことだと思います。本人をサポートしながら 家族がどこまで我慢するか・・・本人もどのように折り合いをつけていくか・・・長年抱えている問題ですが 過食嘔吐には付きまとうことですよね。わたしも またここで考えたいと思います。タカさん みなさん よろしくお願いします。Rkさんのご質問とは、ずれてしまっていると思いますが 悩みを書かせていただきました。

同様です  投稿者:Br  投稿日:2011 218()235241
うちは専らトイレで吐いています。こちらがトイレを使うタイミングを計ってしまいます。臭いや汚れも気になりますよね。臭いは消臭スプレーを撒きまくっています。その消費量はものすごいですよ。スーパーの特売の時に買いだめしたりして。お掃除もしてもらいたいけど、その後のぐったり加減を見てたらとてもとても無理って感じです。先日初めて詰まらせちゃったんですが、本人自覚してるんだかなんだか、涼しい顔しているので、結局主人と私とで始末しました。昨日は会社の帰りに先輩達と食事会だったそうで、家に帰ってきたのが12時頃、それから過食が始まって2時過ぎまで食べてからトイレで...とお決まりのコースです。お風呂にも入れず、寝てしまったみたいです。朝6時半に起きて会社に行かなくてはいけないのですから、そこそこ体重があるとはいえ体力的に限界だと思います。こんな感じで8年間もやってきているのですから、ある意味すごいと思っちゃいます。不安な気持ちを抑えつつ、何とかやって行くしかないのかしらと落ち込むこともしばしばです。

タカさんへ  投稿者:R k  投稿日:2011 219()173847
・・答えはタカさんのブログにありました。有難うございました。

タカさんへ  投稿者:D k  投稿日:2011 222()091555
タカさん みなさん 昨日はありがとうございました。日ごろの世間からみたら超日常的できごと(我が家にとっては日常)のできごとを ツウカーでわかっていただけて しかも笑って話せる場は 家族会だけです。ところで たかさん、娘もいろいろ大変なときですし 昨日も家族会でどんな話があったかなど 興味を示しました。わたしが、「一度 都賀にいって たかさんとこでお茶して いろいろ話したいね」というのですが 娘は行きたいのですが あまりにも体型が変わってしまったのでタカさんに会えない。というのです。私から見たら ふっくらしたというよりは 人間らしくなった程度で まったく太ってはいないのですが 本人はもちろん悩んでいます。タカさんに 久々であったとき なんといわれるか 怖いみたいです。タカさん どう思いますか? たまに会ったひとから「ふっくらしてかわいくなった」とか「健康そうになった」とかいわれると 喜ぶどころか落ち込みます。通常からみたら かわいくなったと思います。けれど 痩せている人がたまらなくうらやましいらしく やっとおしゃれしても似合う体型になったのに 何着ても似合わないからといって しゃれっけなしです。当分 タカさんにも会いにいけないのでしょうか?

旅行にいきますが  投稿者:Sj  投稿日:2011 222()115459
摂食障害になってから本人の次女と何度か二人で旅行に行きました。長女は我慢して留守番してくれましたが、高校卒業お祝いの旅行を母と二人で行きたいということで明日から次女とお父さん二人に留守番させて行ってきます。次女は不登校。家に居ます。こんな時行くなんて無謀ですよね。でも行きたい。次女には、しっかり留守番頼みました。私の居ない間になにがあるのか・・・。同じく不登校摂食障害をカミングアウトしている友達と一緒にすごすといっていますが・・・。そんな今日次女の貯金箱が破壊されているのを発見しました。遠方に住んでいる友人に会いに行くために貯めていたお金です。私が居ない間に過食するためなのか・・・。やっぱり旅行は無謀な試みでした。でも今さらやめるわけにはいきません。もうこうなったらやけくそです。タカさんに電話しようと思ったけどもう仕方ないです。次女は中2です。

タカさんへ  投稿者:D k  投稿日:2011 222()161249
タカさん これはわたしの「大きなお世話」ですね。お騒がせしました、、、(汗)

D kさんへ  投稿者:タカ  投稿日:2011 223()00055
そうですね(笑)気づいてもらって良かったです。

(無題)  投稿者:R k  投稿日:2011 223()08176
月曜日は家族会有難うございました。まだまだ フーンそうなんだー? とか あ、そうか!がいっぱいなのですが、みーんな子供の事で悩んで少しでも今までよりいい生活が出来るように学ぶ。意見を出し合う。みんないい人ばかりだし、そんな仲間がたくさんいるって実感するだけでも 風があったけど行くときより帰りは心が暖かかったです。掲示板も私がタカさんにチョット聞いたら みんな吐き出す場所が必要なんだからいいんだよー!って言ってました。同じような家族に出会う事もあるし、子供さんが家にいるなど 行きたいけどなかなか家族会に参加できない方にとってもここは有難いですよね!!私達にとって本当の「Rk」はタカさんですよね!! 夕べ娘がお風呂から上がってテレビ見ながらゴロゴロしてて「こののんびりできる時間がいいんだよね〜」って言ってるのが聞こえ ああよかったー 思いました。親がリラックスしてると伝わるのかもしれないですね〜(^^) 何日持つかなあ〜 私がです(苦笑)

(無題)  投稿者:R  投稿日:2011 223()223129
わたしも、国府台に参加するのを楽しみにしていたんですけど、仕事がきりあげられず、残念でした。皆さん、パワーをもらって帰られたのでしょうね。でも、わたしには、つむぎの家族会があるので・・(^^)夜、出かけられる方は、つむぎでコーヒーとおいしいチーズケーキ(売り切れてる場合あり)をいただきながらの家族会もいいですよ。Sjさん、今は旅行中でしょうね。いろいろ心配だとは思いますが、想像の世界が不安を大きくしてる部分も多いので、それほど無謀なことではないのでは? Sjさんの娘さんの状況がよくわからないので、無責任なことを言ってたらごめんなさい。でも、旅行から帰ってから、留守番してくれたことで、とっても助かったよって、いっぱい褒めて「ありがとう」の気持ちを伝えられたら、娘さんの自信になっていくのかなあって思います。そういうチャンスにもなるんじゃないかなと思います。

こちらへは・・・ 投稿者:Dt  投稿日:2011 224()204838
家族の掲示板ではときどきお邪魔していますが、こちらへは初めての書き込みです。わたしの住まいも東京都のはずれ(西多摩の方)でして、家族会は昨年6月につむぎ家族会に一度参加しただけです。往復5時間の旅でした(笑)でも、娘のためならともっと遠方から頑張ってきているお母様もきっといらっしゃるのでしょうね。わたくしも国府台なら往復4時間くらいでなんとかなりそうなので、近いうちに是非参加してみたいと思っておりますので、その節はよろしくお願いします

Me
さん
 掲示板では、いつも貴重なお話で、大切なことに気付かせていただきありがとうございます。今後ともよろしくおねがいします。

Rk
さん 
以前、掲示板で娘のことを気にかけていただきありがとうございました。嬉しかったです。高校3年の娘は、卒業もピンチでしたが、なんとかぎりぎり単位を取り、無事卒業できることになりました。大学受験はそれどころではなかったので今年は見送りましたが、3年間で高校を卒業するということが、通信制の高校に転校した一つの大きな目標だったので、「よく頑張ったね」といっぱい褒めています。

Brさん 
遅くなりましたが、私の体調心配してくださりありがとうございました。娘の病気では、本人ももちろんですが、家族もいろいろと考え成長したんだと思います。

D kさん Dkさんのお嬢様に対する愛情が溢れているやさしい書き込み、また同じ病気を持つ娘の回復をせつに願う気持ちに共感し、よく涙してしまいます。しばらく書き込みがなかったときには、実はわたしも心配していました(笑)

Rさん 掲示板を拝見するうちに、わたくしが初めて家族会に参加したときの帰り、途中までご一緒させていただいたのが、Rさんでは?と思っています。初めてで不安でしたので、気軽に声をかけてくださって、またいろいろとお話でき、元気をもらって帰ることができました。ありがとうございました。

帰ってきました  投稿者:S j 投稿日:2011 226()164332
行く間際に吐きだしてしまったという感じの投稿でした。ごめんなさい。旅行は楽しかったです。行って良かった。長女に沢山優しい言葉を貰えました。次女はさみしかった・・の連発でした。家のことはちゃんとやってくれていて 沢山褒めました。食べ物のことは 考えないことにしました。もう終わったことです。そしてまたいつもの日常がはじまりました

おかえりなさーい  投稿者:R k  投稿日:2011 227()133739
Sjさん楽しめてよかったですね〜。次女さんもさみしかった・・と言ってくれて真○さんも次女さんに感謝の言葉をかけられたんですねー。Dtさんもよかったです(^^)v  昨年10月頃私がポコ掲示板を見始めた頃でDtさんのカキコミには本当に私も辛い気持ちが伝わり どうされるのかな〜と気になっていました。皆がそうではないし関係ないと思うのですが、娘の入院先でもチョット気になったのは兄弟、姉妹の下の子がこの病気になる事が多いかな? ということです。もしかしたら上の子より小さい分気に掛けてる(手もかけてる?)事も多いのに 甘えたい時に遠慮しちゃったのかなあ〜なんて。原因探しになっちゃいますね。 やはり関係ないです。先日の家族会でタカさんが仰っていたことで印象に残ったことは、「子供を追いかけていて近づいても親はそれまでの歩調を変えないでね。」とお茶会で「みんな頭が良すぎるから考えすぎなんだよー!」です。すみません気をつけまーす!

出来事  投稿者:D k  投稿日:2011 227()211341
Dtさん 気にかけて頂いてありがとうございます。そして Sjさん 思い切って旅行に行ってみてよかったですね。Sjはいいですね。わたしは高級なものよりも 不揃いな淡水パールが大好きです。Rkさんは いつも明るくてすてきです!実は我が家も娘のことでちょっとした? いえ、我が家がゆらぐような出来事があり この数日怒涛のような日々を送っていて やっと落ち着いてきたところです。娘が摂食障害になってから「もうだめだ・・・」と思うような出来事が何回起こったことでしょう。でも 振り返れば その出来事が機になって 大きく物事が動き 送り出されるように なんとなく前に進んできたような気もします。今回の出来事でも生きているのが嫌になりました。それでも出さなければならない「膿」だったのだと思います。

今回のことを通じ、娘が得られなかったものや捨ててきたものに未練を残すような生き方は そろそろ辞めなければいけないと思いました。「でないと 未来が描けないよ」たかさんにいわれました。ほんとにそうですよね。親の嘆きは娘に伝わり未来を描く足かせになりますものね。そんな中でも長い間不眠に苦しんだ娘ですが仕事中眠くなるからと眠剤を辞めようと努力し始めました。また英会話を楽しむ ということもはじめました。本当に今は我が家は戦後の焼け野原状態かもしれませんが、少しづつ芽を出せるように家族でがんばらなくてはいけないのかな。と思います。ひとつ困難を乗り越えれば また次の困難、そしてまたその次の・・・わたしもちょっとは打たれ強く 立ち直りも早くなってきました。行きつ戻りつ・・・いつの間にか前に進んでいたのならいいな。と思います。

(無題)  投稿者:Br  投稿日:2011 228()120229
Sjさんへ おかえりなさい。楽しい旅行ができて本当に良かったですね。長女の方からの優しい言葉...嬉しいですよね。素敵なお嬢さんに成長されたのですね。多分この旅行は、Sjさんにとっても長女さんにとっても大切なことだったと思います。いつか次女さんも一緒に三人で行けたらいいですね。

Dkさんへ  お疲れ様です。毎回の嵐に立ち向かって、それを乗り越えていかれるエネルギーに脱帽します。外見からは想像できないパワーですよ。そのパワーの源は、やっぱり娘さんへの愛情なんでしょうね。

我が家の娘へ
昨日はお友達と楽しく出かけられて良かったね。写真見せてくれて有難う。お土産も買ってきてくれて有難う。でも我慢できなくて、そのお土産一人で食べちゃったね。お土産を選んでくれてた気持ち、一人で食べちゃった気持ち.....それを考えるといつもより余計に切ないです。幼稚園の時、お母さんの不注意で自転車で転んで頭を縫う怪我をさせたとき、泣きながらお母さんのこと大丈夫かと心配してくれたよね。この病気になってカウンセリングに行ったとき、お母さんもショックを受けて混乱しているだろうからよろしくお願いしますってカウンセリングの先生に頼んでくれてたんだってね。私はあなたに寄り添うことができていますか? 弱音をはかないあなた・・・今のままで充分です。今のままのあなたは自慢の娘なんですから