2009年 No.3


無題投稿者:みき  投稿日:2009 7 1()224131
この度、思い切って娘の主治医を変えました。入院してくれれば親としては安心ですが、病気である事を認めたがらず治す気もない娘にとって入院は意味の無い事なのかもと思ったからです。新しい先生の事を娘は気に入っています。なぜなら体重の事はあまり気にされないからです。(これ幸いと、益々食べない娘に私はイライラが募っていますが)先生に、「娘さんの回復はおかあさん次第。どれだけ安心感を与える事が出来るかに尽きます。」と言われました。そう言われると、全く自信がありません。簡単に私の性格は変わらないし、でも変える様に努力をしないと娘は治らないらしいし。先生に来週の診察日までに私が守らなければいけない決まりを色々と教えていただいたのですが、これがタカさんや家族会の皆さんに教えていただいた事と共通点が多いのにびっくりいたしました。あらためて、ぽこと繋がる事が出来た事に本当に感謝しています。また7月の家族会にも参加させていただきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。それにしても、娘はきょうお昼と夜食べなかったんですけど、、、どうしても気になります、、、まだまだ私はダメですね。

皆さんありがとうございます。 投稿者:Boo  投稿日:2009 7 2()142919
毎日、娘の態度に私自身が左右されて、がんばれるって思ってみたり、駄目だと思ってみたりしています。でも、これはもしかしたら娘のせいではなくて私のせいかも知れないです。私の気持ちがしっかり落ち着かないから、娘にいろんな状態が出るのかもしれないですね。1度ポコの家族会に伺って皆さんのお話を聞いているうちに、私もがんばれるって思ったのですが、このごろ自信がちょっと薄らいできているんです。娘は今働いています。働いてはいるのですが、体力がなく仕事の途中でへたばってしまうようです。栄養の足りない頭の働きは悪いようで何度も同じ注意をされて、仕事を続けていいのかどうか考えてしまう時がある状態です。娘に「私が働いていいの?」と聞かれると、辛いのですが「いいんだよ。できるだけがんばりな。」と答えます。でも朝仕事に送り出す私を睨みつける時があります。仕事に行きたくないんだと思います。そんなとき「仕事をやめてもいいんだよ。」と私が言葉を掛けると、それはまた嫌なようで何も返事がありません。私自身は仕事を辞めて、体を直してから再出発してもいいのではないかと思うのですが、娘は仕事をしながら直したいようです。娘が選択した方向ですので私も応援したいです。でも、娘の体を見てしまう と本当にそれがいいのかわからなくなります。また、家族会に伺って自分の方向を正したいと思います。

みなさんへ 投稿者:まえりん  投稿日:2009 7 5()095749
空さん、子どものスイッチの入った姿は親としても辛く「可哀想」と思うと同時に「いやだ!憎い!」と思う気持ちはよく分かりますよ。「(子どもに)分かってもらえるように対処」しようなんて思わなくっても良いんですよ。ただただ、抱きしめて「辛いね」と話しを聞いてあげれば少しづつですがお子さんは戻ってきますよ。お子さんに対す愛情を持ち続けていれば絶対に大丈夫!ご自分を責めないでくださいね。お母さんがご自分を責めればお子さんはもっと辛いですからね。「私は母親!この子は私が守る!」その気持ちが大切だと私は思います。みきさん、お嬢さんに合った治療者が見つかって良かったですね食べることが問題ではなく、「心と心の暖かいふれあい」が親子間でスムーズに行けばこの摂食障害が回復していくことと思います。それは私が経験したことです。食べることはとても大切なことですが、そればかりに囚われていると子どもの寂しい気持ちに気がついてあげられないと思います。その寂しい気持ちを親が少し受け止めてあげればお互いに居心地の良い関係が築けると思いますよ。

お久しぶりです 投稿者:はなみずき  投稿日:2009 7 6()115948
此処のところ、閲覧のみで投稿しようと考えているうちに月日が経ってしまいました。まえりんさん、怪我の具合はどうでしょうか? お見舞い申し上げます。しかし「怪我の巧妙」でしょうか!!とても良いように回っている様に伺えます。この時とばかりに家族みんなに甘えちゃうのが良いと思います。早く良くなって家族会で会いたいです。昨日、私の父が入院しているので娘と一緒にお見舞いに行きました。その車の中で、独り言(なぜか私は独り言が多いんです)で、”かわいいな”とつぶやくと、すかさず娘は「今の”かわいい”に感情が入っていない」と突っ込まれ私は思わず「何もかもおみとうしだね〜参りました」と・・・そうなんです!本当に言葉や表情に敏感。そんな娘は、相変わらずの過食嘔吐・・・でもでも知らん振り知らん振り先日の講演会でも言ってましたが良い意味での「無視」を心がけ、良い意味での「女優」を目指します早く梅雨が明けて欲しいと思います。

無題) 投稿者:ふー子  投稿日:2009 713()220645
今日は国府の台のポコでしたが、やはりまえりんさんのお顔が見えないと、寂しいですね。今日はテキストのまとめと言うことでしたが、主人も参加しましたが、「父親の役割について」タカさんからお話が有り、主人も頭ではどうしないといけないか分かってはいるようでした。しかし、気持ちに余裕がないんでしょうね、気付かないうちに、自分がとっている行動にちょっと気付かされたようです。「俺って 子供と同じ事している?」「俺自身が大人になりきってない?」と考えていました。また、伝えているはずが伝わっていない。(これは主人のみならず、私も、また、娘も同じ)「言わなくても理解してくれるはず!」「どうして、わかってくれないの?」これは何なんでしょうね、身内ならではの甘えなんでしょうか?身内だからこそ、言葉に出して表現しないといけないんでしょうね。前回の講演会といい、今回のポコといい、私たち夫婦には、収穫の多い会でした。この、経験、勉強会を上手く自分たちの生活に取り入れられたら良いのですが…病気本人の娘も、妹達も、私たちにとってかけがえのない娘達です。大切な大切な娘達です。まだまだ、未熟な親ですが、娘達と共に成長していける様に失敗しても失敗しても諦めずに進んで行きたいと思います。タカさん、今日はありがとうございました。

無題投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 713()231944
このところ 娘の痩せがすすんだ。娘には社会的体験をさせることがなによりだと入院させたい気持ちをおさえて ずうっと見守ってきてくれた主治医も医療保護入院とまでは踏み切っていないけれど入院を促すようになった。娘の命と同等に大切なのは。娘が学校に行って頑張れているという事実だということを主治医は知り抜いているから。けれど、この憂鬱な天候とともに学校で娘の気持ちがひるむできごとがあり、人が恐いといって学校にいけなくなった。だいぶはよくなっているけれど。過去のトラウマから娘は社会恐怖を持っている。主治医は学校にいけなくなったのなら これを充電の良い機会にしようと考えたようだ。そして何よりもむすめの身体が心配な私も「あ〜やっと入院にいたる事ができるかもしれない」と思った。けれど主治医はクリニックの医師で入院先がない。主治医のいない病院でだれも頼れる人なく入院する娘のことを思うと、やはり信頼できる医師のいるしっかりとした病院をさがしたかった。そこでタカさんに相談しまずは家から通いやすい新宿の病院の心療内科を紹介してくださった。けれどそこで紹介されたのは、国府台の石川先生だった。めぐりめぐってやはり行き着くところに行き着いた。というかんじだった。気のすすまぬ娘を連れて国府台へ。石川先生はうまくはいえないけれどオーラのある先生だった。頼りがいというのかな? 強さを感じさせる先生だった。娘も信頼できる先生だと感じたようだ。病棟も見せていただいた。石川先生は 娘にいつでも入院できるよう待っていてくださるといった。私は娘がてっきり入院してくれるものと思ったけれど娘の心はかたまっていなかった。一時的なメンテナンスでいいから入院して欲しい。私の心は高まった。主人だって入院が一番いいとおもっている。けれど無理はできないといった。そんな大事なとき、私は昨日から鬱になった。適応障害という名前を頂き、薬を飲んでいる身だ。娘は娘で心の整理をするために 自分の部屋をきれいにかたずけ、私の誕生日だったためお勝手もきれいにかたずけて、バラの造花をかざってくれた。娘は娘で考えているのだ。けれど歪んだ私の心は、そんなことをしてくれるなら入院してくれたほうが嬉しいと娘の気づかいさえうけいれられず、ただただ殻に閉じこもり不機嫌になるしかなかった。そして私の鬱にいやけがさした娘が夜11時ごろになって飲みにいこう。と言い出した。私も、娘の助け舟にのった。お目当てのお店はもう終わっており焼肉やにはいった。もちろん娘はなにも食べられない。カクテルと私はちまよってビビンバを頼み娘はアイスクリームを食べた。私は、もくもくとビビンバを食べ娘の頼んだカクテルまで飲んで酔ってしまった。娘はいった。「私学校に行きたい。今まで学校にいきたいなんて思ったことなかった。けれどみんなが心配してくれている。学校に行きたい」と。そんなに痩せた身体で学校にいけるのかい?私の心に木霊していた。そして今日。本来ならポコに行く日。けれど体がうごかない。娘は午後から学校にいった。帰ってきた娘と用事がてらでかけ 娘はひさびさで服とジーパンをかった。不思議なことに 娘に驚くほどピッタリなジーパンがあるのだ。余談だがだれが履くために作るのだろう。需要があるということにただただ驚くばかり。この数日私の頭の中は娘が入院してくれたらどんなに安心だろう。その思いでいっぱいだ。だって腎臓も悪くなりかけているのだから。娘はまだやりたいことだっていっぱいあるはず。このまま透析になるのを待てというのか・・・私の思いは親として間違っているのか・・・今日娘が嬉しそうにメールを見せてくれた。学校の友人の長い間休んでいた娘に対する温かい言葉が書いてあった。そして、学校でもみな娘を温かく迎えてくれたみたいだ。娘はそれがとても嬉しく前向きな思いで今は学校にいきたいと言っている。たとえ卒業できないにしても いけるときだけ行って最後まで終わらせたいという。先日石川先生も娘を診ておっしゃった。娘のようなタイプは生きていく目標を持つと治っていく。と。娘の主治医もそのようになるよう娘を見守ってくれた。私の心は夕方になっても釈然とせず一人買い物に出かけた。今日買った服とジーパンにあうサンダルが娘にはない。ひたすらそれを買ってやりたかった。娘には幸せになってもらいたい。それしかない。バスに乗りながらそう思った。2件の靴屋を探し 娘の好みのサンダルを無事見つけた。さいさんタカさんにアドヴァイスいただいてるにも関わらず私はこんな親です。けれど娘を愛していて、幸せになって欲しいという思いだけは本物だときずきました。自分の思いを整理したいと思いまとまりなく書かせていただきました。

ふー子さんへ 投稿者:まえりん  投稿日:2009 714()110841
相手に対して「(私は)やってあげてる」「(私は)我慢している」と言う気持ちが強いと「どうして分かってくれないの?」と思っていました。私も一生懸命子どもに気を使って、琴線に触れぬように動いているのに、子どもは意味不明な行動や泣いたり、怒ったりして「どうしてなんだろう?何がいけないんだろう?」と悩みました。でも「私がビクビク怖がって子どもにちゃんと話しを聞かないから、子どもはそれを私に伝えたくていろんな行動を起こすのかも知れない」と思いました。それは小冊子「タカのひとりごと」を読んでいて気がついたことでした。どんなに私が気を使っても機嫌が悪くなっちゃうときはなっちゃうし、過食嘔吐しちゃうときはしちゃうし・・・もう私は私でいよう。子どもが泣いて暴れていたら抱きしめて「どうしたの?」と聞こう。「出て行って!」と言われても「お母さんは心配だから、ここに居るよ」と逃げる子どもの腕をとって抱きしめていました。日常的な挨拶はもちろんですが、自分が疑問に思ったこと、嬉しかったことは口に出すようにしています。こちらが「ちょっと聞きにくいな」と思うことって意外と子どもも気にしていることだったりするから、そこはダイレクトに「どうなのよ!」とは聞かずに「お母さん、ちょっと気になるんだけど・・・どうなのかな?」となるべく「私目線」で聞くようにしています。そうすると子どもも「あ〜お母さんも心配してくれてるんだ」と安心していろいろ話してくれます。逆に嬉しかった時は「何が嬉しかったのか」を話して「お母さん、すごく嬉しかったよ。ありがとう」と言うようにしています。この病気になって自信がなくなっていますから、最初は半信半疑でしたが今では「えへへ!そうかな?」とか冗談ぽく「そんなの当たり前でしょう!」とか言うようになりました。何だかサラッと書いていますが、ここまではいろんな葛藤や失敗がありましたよ。それでも、子どもは何とか自分らしい生き方を見つけようとしています。(本人曰く「まだまだ」みたいですが)でも頻繁にあった意味不明な苛立ちや機嫌の悪さはなくなりました。過食嘔吐も以前よりは回数も減ってきましたし、でも時には失敗しちゃうこともあって「なんか今日はやっちゃうような気がしてた」と言って私の前で食べてることもありますが食べる量も減って、あの悲壮感はなくなりました。明らかに半年前の子どもとは違います。親が逃げずに子どもと向き合って行くうちに「我が家オリジナル」の対処法が見つかりますから、失敗を恐れずに行きましょう!また失敗は次に繋がりますからね。ふー子さんのご主人は家族会にも参加してくださる理解のあるお父さんだと思います。だからふー子さんお一人ではないのですよ。

ありがとうございます 投稿者:ラベンダー  投稿日:2009 714()22110
まえりんさん 脚以外はお元気とのこと、これからのリハビリ頑張ってください。長い人生で私も手の骨折、むちうち、がんと色々やりました。その時は大変でしたが、頑張って治しました。汗かく季節で大変ですが、ご回復おいのりいたします。いつもいろいろ教えてくださってありがとうございます。今私が思っていること。娘は自分力でかなりのところまで回復してきているようですそこで娘は親に「私のところまで上がって来て」と、日々言います。親の理解力がついていかないのです。ここが私が、苦しんでいる部分です。タカさんは、確かに娘は、回復に向かっていると、言ってくださっています。7月4日の葉月先生の講演会の時の、レポートを、親に書くように娘が言いましたので、お粗末ではありましたが何とか書きました。娘も昨日レポートを書き上げました。私よりは、はるかに良い講演会の内容のレポートです。講演会の中でお話があった、親がやってはいけない事を、私は、娘を育てていく中ですべてをやってしまっていた事に気がつきました。今となっては、取り返しはつきませんが、今からでも娘との生活の中でもうしない という事を、自分に言いきかせたところです。昨日の家族会は、まとめという事で、かなりの解決策が話されました。父親も母親も、内容を理解して、実行にして行きます。タカさん、皆さんありがとうございました。

ありがとうございます! 投稿者:まえりん  投稿日:2009 715()113227
ラベンダーさん、月曜日はお会いできなくて残念でした。ラベンダーさんはご自分の身体的な苦しい状況を乗り越えてきたんですね。私は期間限定の先の見える怪我ですから、時間が解決してくれます。焦らずにやっていきます。ありがとうございます。とても励みになります!また、お嬢さんすごいですね!お母さんに「私のところまで上がってきて」とお母さんにハッパをかけるなんて・・・頼もしい〜!!お母さん、置いていかれないようにしなきゃね(笑)親が気がつかずに子ども達にやってきたことは反省することも多いですが、でも親も「子どものため」を想ってやってきたことですし病気にしたくて子育てをしてきたわけではないですもの。今、病気を通していろんなことに気がついた私たちですから、きっと良い形で子ども達は私たちに「自分」を見せてくれると思っています。「出て行って」と子どもが言っている意味は「傍にいて」の裏返しでした。また、私は「その場」を離れることがとても怖かったです。「何かしちゃうんじゃないか」と思っていましたから・・・今はだいぶ回復した子どもですが、やはり自室にこもっていると「泣いているのかな?大丈夫かな?」と心配になります。もう少し信じてあげなければいけませんよね。きんもく星人さん、私のカキコミに補足してくださってありがとうございました。それぞれのご家庭でいろんな対処の仕方があると思いますから、ご自分でやられてみてハマッタものが見つかると良いですよね。ダックスのママさん、ママさんにもお嬢さんにもお会いしたことがあるので心配しております。以前お話ししたかと思いますが、私の母も心の病で本人はもとより家族も苦労と心配をしました。娘の立場で言わせて貰うとお母さんが病んでいると子どもはとても辛いです。ましてや心の病となると私は何も出来ずに、ただただ見ているだけでしたでも「見ていること」も辛くなる時もあり、私も「お母さんには傍にいて欲しいけど、病んでいるお母さんを見ているのは辛い」と思っていました。お母さんは全然悪くないです。私は母が大好きでした。大好きだから母にはもっと自分を大切にして欲しいと思っていましたし、もっとワガママを言ってくれれば良いのに思っていましたが、でもそういうことが言えないから病にかかってしまったんですよね。あの頃は私も若かったのでそんな母の想いは分かりませんでした。お母さんは自分を大切に想って良いのですよ。自分を一番に考えても良いのですよ。それがご自分なりに出来るようになると、きっと生きやすい「何か」が見つかると思いますが・・・何事もゆっくり、ゆっくり歩いていきましょう。また、お会いしたいです。

離れて大丈夫? 投稿者:幸幸  投稿日:2009 715()161117
はじめてカキコミします。よろしくお願いします。娘が、摂食障害です。丁度去年の十月入院。今年一月退院。今は自宅で過ごし、夜中のバイトをやり始めて一週間くらい経ちました。バイトの無いときは友達の家に泊まり朝帰りします。母の私は、職場に事情を話し、土日の勤務に変えてもらい、平日一緒に居られるようにしました。(夫から扶養の枠にした方が得だと言われたせいもあります)伊藤順一郎先生の本から、いろいろな本を読みました。父親には「すぐ影響される」「本に書いてあることが全てじゃない」等言われましたが私の支えになるものが必要だったので、本当にいろいろ読みました。家族として機能していない家庭らしい、とか、話し方に問題があるとか。ここ半年近く、土日の勤務をして、なるべく、話しをする時は落ち着いた状態で。(私は娘とは別の精神科に掛かり安定剤を飲んでます)今日は昼に赤い顔(身体全体ですね)してフラフラ歩いて、冷蔵庫の隙間にはまり込みかけたので思わず大声を出してしまいました。父親からイヤミメールもらいましたが、父親は娘の部屋に入っても何があるのかさえ、見ようとしま
せん。部屋に吐いたペットボトルがあってもタバコや剃刀お酒も見えてないのです。


(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 716()235251
ほんとに辛いですね。でも、辛い中、頑張って書き込みされたんですね。もうちょっと勇気をだしてタカさんに電話相談してみませんか? 難しいですか? どうしても、一人で考えてると、偏った見方や接し方しかできなくなってしまうので、空回りして、どんどん辛くなってしまいます。思ってもみなかったことを指摘されて、目からウロコなんてこともあるかもしれません。「そんなの当たり前よ」と言われ、自分だけじゃないとわかって、気持ちが楽になるかもしれません。だから、もうちょっとだけ、勇気をだしてみませんか?

ミルミルさんへ 投稿者:幸幸  投稿日:2009 717()13575
ミルミルさんありがとうございます。タカさんに相談する事も考えましたが、話が長くなるのは目に見えてましたので、この前の講演会で、タカさんの本を購入して読み込んでます。「夫の役割」の部分は読むと今は辛いので飛ばして。(夫の不満ばかりですが、入院退院の頃は、気を使ってくれていたんです。夫は疲れと昼夜逆転生活で根気が無くなったんだと思います)ただ、家に居る娘は、家族のいらいらを敏感に感じ取りますし、逆に娘のいらいらを家族が感じても、どう言葉をかけたらいいのかわからず、話したはいいが、反応が怖いというのもあり、当たりさわりない(私からみるとよそよそしいかな)会話になってます。それでも抗鬱薬を飲みながらのせいか、本人は、フラつくものの違和感を持たず過ごせている様です。ここで最初のタイトルに戻ります。娘が落ち着いてきたり、家族が落ち着いて居る様なら、母親は家を出ても大丈夫だろうか、という思いから離れられないのです。私は、娘と息子を支えなくちゃ、と頑張る気持ちですが、同じ気持ちと思っていた夫が、最近は口もきかず無視したり、私にイヤミっぽいメール送ってきたり。私自身落ち着いて娘に対応できなく、どうしたら?と八方塞がりの思考回路で。

 まえりんさんへ 投稿者:幸幸  投稿日:2009 719()233617
コメントありがとうございます。初めてカキコした時から、数日過ぎましたがその間に娘が急に、彼氏を連れて来ました。これは、今まで黙って彼氏の家に泊まっていたが、家の親に挨拶しようと彼氏が思い、嫌がる娘を説き伏せ、来てくれました。(夜の10時半過ぎましたが…、こう思ってしまうのは、ダメなんでしょうけど、未成年の女の子で、アルコールを昼間から飲んでいる姿をみると、見ていることしかできません)常識で考える事ができない子供たちに、常識で話したら「お母さんは私の好きな事や時間を奪ってばかりいる」と言われました。初対面の彼氏からは「縛ってばかりではだめっしょ」とタメ口で言われました。正直夜遊び飲酒タバコ過食嘔吐ピアス無断外泊リストカット。好き放題やってばかりでなにが縛る?と思いましたが、本人がやりたいようにやっていいと思ってないなら、ダメなんでしょうね。二十歳になったばかりという彼氏が、娘の運命を握っているのか?と、今日は、仕事に集中難しかったです。話し合いたい夫は趣味のテニス合宿に出かけてしまい帰って来ませんし。考え過ぎに落ち込まないよう安定剤を飲んでしまいたいですが、娘のバイトが終わったら迎えに行くのでそれもできません。

こんにちは 投稿者:Boo  投稿日:2009 722()104610
初めて家族会に伺った時に、同じようなお子さんをお持ちの方々が明るく振舞っているのに元気付けられて、私も頑張らなければと思いました。でも、その気持ちも毎日の生活でぼろぼろに崩れて、初心はどこへ行ってしまったんだろう!あの誓いは・・・気が付くと押し黙った私がいます。こんなことでは娘に良い訳ないのですが、無意識に黙ってしまいます。娘の言葉に振り回されては行けないと思うのですが、きつい言葉を聴きたくないものですから、どうしても当たり障りのない言動へ逃げてしまいます。ここに書き込まれている皆さんの言葉を支えに、また頑張ります。

有難うございます。 投稿者:るみこ  投稿日:2009 722()11121
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。うちは、姉妹がらみがなかったら、早く良くなっていたのにと思います。(間違いかもしれませんが)妹の言動で姉がだんだん悪くなりいま、板ばさみです。今までなんとか仕事をこなしてきましたが、まったく集中できなでいます。逃げたいばかりでダメな親です。あの暴言、暴力から、立ち向かっていけないのです。だから、姉のほうに我慢ばかりさして弱い自分がなさけないです。また愚痴ですみません。

無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 723()132033
るみこさん、一人でも大変なのに二人の娘さんの間で、ここまで頑張ってきた自分をそんなに責めないでいいと思います。今までやってきたことも、娘さんのことを一生懸命支えようと思ってやってきたことだから。何か問題が起きると、今まで生きてきた中で、一番辛いことかもしれないと思い、何とか乗り越えた時に、もうこれからは、何でも頑張れるなんて変な自信ができるんだけど、現実はそんなに甘くはなく・・また、打ちのめされる。人生ってそんなことの繰り返しだけど、当たり前だと思ってたことが、とっても幸せなことだったんだって気づくこと、温かく手を差し伸べてくれる人がいるということに感謝し、また立ちあがる力にしていけるんだと思っています。みんなで、手をつないで、前へ歩いていきましょう。転んだ時には、いっぱい泣いて、でも、諦めないでいきましょう。

ミルミルさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 728()124714
娘も回復していく中で「自分のこと」を客観的に見る→それを私に話す又は絵や詩に描いたり文章にすることをしていました。可愛い絵なのに内容はなかなかヘビーで「この子はこんな風に表現できるんだ」と親として喜びを感じながらも複雑な想いでした。娘からの話をただ私は「聴く」だけ。これはタカさんからの教えですよね。今まではすぐに否定的な言い方や諭す言い方しか出来ない私でしたが「怒ったりしないで聴いてくれる」と言う安心感が出ると娘はどんどん自分の話しをしてくるようになりました。そうすると「家族が受け入れてくれるから他の人にも話してみようかな?」と自然と外の人に自分の話が出来るようになってきました。様々な思い出を一つのストーリーとして語ることが出来ると今までこだわっていた呪縛から少しづつ自由になって、それを受け入れてくれる人がいることが実感できると心が癒されるようです。自分が傷ついてきた過去の歴史を語る勇気とそれを人に伝える言葉の知恵を持ってくれると少し生きやすくなるような気がします。ミルミルさんのお嬢さんもそんな風に自分の歴史を話す事で癒されてくれると良いな、と思います。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 728()161541
いろいろありましたが、ポコのみなさんのおかげで、自分や娘を追い詰めずに、なんとかこの1年過ごすことができました。娘がなんかイライラしてたりすると、私何かやっちゃったかな?とあれこれ気を揉んだり話しかけたりしていたけれど、「自分でもよくわからないけど、イライラしちゃうんだよね。そういう時にお母さんが話かけてくると、無視してしまって、そのことがまた気になって・・」というので、今は機嫌悪そうだとそっとしておくようにしています。その代わり、話したいオーラが出てる時は、いつでも何時間でも話を聴くようにしています。「でも・・」って言わないで、話をひたすら聴いていると、娘自身が気持の整理ができるらしいです。自分の子への対応の仕方は、ひとりひとり違うので、ポコでの話を参考にしながら、自分であれこれ考えるしかないのだけど、失敗しても、子供のことを思って、一生懸命やったことは、時間はかかっても、伝わるみたいです。掲示板にいらしてるみなさんも、どうか孤独になられませんように。経験者にもサポートする人にも、話を聴いてもらえる場(人)があるということが大事なんだとつくづく思います。

できごと 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 729()011245
今日は気分転換に夕方から娘とぶらりとでかけました。お茶をしてウインドウショッピングして。娘は今食べる努力をしています。自分なりのカリキュラムを考えているようでとても前向きです。外で吐けない娘が外食を試してみたいというので、ファミレスにはいりました。そこでちょっとしたできごとがありました。娘と私はそれぞれ一人前注文し食べていたわけですが、対角線に座っていた男女が娘のことを話題にし始めました。「痩せている」から時始まり「でも食べているから吐いている」とか「体脂肪がどうのこうの」とか。「食べては吐き食べては吐き」とか聞こえるんです。まるで知識をひけらかすかのように男性は大声で話ているんです。楽しく食事するはずだったのに、私たちはちょと固まってしまいました。あまりにデリカシーに欠けているとは思いませんか?最近テレビなどで摂食障害を扱ったものがありますが、そういうところから中途半端な知識を仕入れている世間の人が大勢いるんだな。と思いました。拒食はまだ食べられないということで、病として理解されているかもしれないけれど、過食や過食嘔吐に関しては全く奇異なものとして写るのでしょうか。そんなとこが、本人がカミングアウトしにくかったり親も人に相談できず孤独になってしまう一因かもしれませんね。ただ、そのように思ったとしても、わざと大声で話したりして私たちを傷つけないで欲しかったです。理解してくださいうなんていいませんから。癌だからといって後ろ指差して傷つける人はまずいないでしょう?それでも私たちは食事を終え、帰りはゲームセンターで一遊びして帰りましたから御安心くださいね。それから今娘は入院も前向きに検討中です。

ダックスのママさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 729()130625
少し気分転換も出来る気持ちになってきたのかしら?ちょっと安心しました。お嬢さんのことを知らない人たちが、外見だけで発する心無い言葉の数々にママさんもお嬢さんもきっと辛く、苦しい想いをしたのではないかと思うと私は腹ただしい気持ちです。でも、そう言う心無いことを言う人っているんですよね。娘も拒食の時によく言われていましたし、またそこから脱しようと思っている最中にも「ねー食べてんの?痩せすぎだよ」と言われ、食べることが分からなくなっているので、とても悩んでいました。でも他人には摂食障害であると言うことは分からないから、これからもいろんな所で言われてしまうかも知れませんよね。どのようにして自分の気持ちの動揺を抑えるか、と言うことは時間をかけて学んでいかなければいけない事かもしれませんね。ダックスのママさんがいろいろ私に話してくださったことをいつも心の支えにしていますよ。特に昨日ミルミルさんに宛てたカキコミはダックスのママさんが私に話してくださったことですよ。私はどれだけ勇気を頂いたことか・・・本当に感謝しています。

お久しぶりです。 投稿者:チロ  投稿日:2009 729()202419
四月に倒れて、やっと体調も戻り、元気に仕事復帰も果たしました。ダックスのママさんの文章を読み、1年前の事を思い出し胸が締め付けられる思いがし、久しぶりに書き込んでおります。うちの娘は拒食でした。(まだ回復途中ですが・・)電車の中やスーパーの中でも様々な言葉をあびせられました。しかも子供や若者だけでなく、私や私の母位の年齢の人にまで。「見て!あんな体で生きてる!」「心臓もうすぐ止まるんじゃない」「骨が歩いてる」子供ならまだしも大の大人が大声で指差して・・。人間性を疑いました。でも、本当にひどい言葉でしたが、それをきっかけに娘が回復に向かい始めたというのも事実なんですよね・・。自分自身の事を冷静に見ることができるようになったんです。「私はこのままでは壊れてしまう。心もなくしてしまう。」と泣き叫びました。その後学校を通信制にし、アルバイトを始め(しかも激安スーパーです)最初は米も持てず、重い箱も持てなかった娘ですが、今では10キロの米もビールの箱も持てるようになりました。なによりアルバイトを始めて1年が過ぎたこと、思いっきり褒めてあげました。そんな娘ですが今でも、外で人にじっと見られる事がすごく怖いと言います。あの頃見ず知らずの他人に浴びせられた言葉がトラウマになっているみたいです。ですから様々な思いから人と深く関わる事をまだ避けているようです。「私はまだ自分自身を立て直している途中だから無理をしたくない」らしいです。少しずつ前に向かって歩いているんでしょうね。私もポコやみなさんのおかげでなんとかゆったり見守れるようになりました。これからも行きつ戻りつもあると思いますがのんびりやっていきます。

まえりんさんへ 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 730()014253
娘が一番恐れていたこと。自分の傷ついてきた歴史の物語をかたるということがあるハプニングから紐解かれることになりました。大手術ではありましたがこれで娘も新たな一歩が踏みだせるような予感がしています

ダックスのママさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 731()114559
「新たな一歩への兆し」ですか。良かった!大手術を受けた後は療養して回復ですよね。いつまでも待っていますよ。ゆっくり、ゆっくりね・・・。

私もです 投稿者:アッコ  投稿日:2009 731()19087
毎日疲れてしまっています。皆さんの書き込みやタカサンのアドバイスをもとに、受け入れるとは何?寄り添うってどうするの?と日々考えるばかりで、現実は娘の機嫌、反応にびくびくしてしまって・・。でもね。前よりは娘の気持ちになって考えられるようになったかな、と思うときもあるんですが。でも、やっぱり暴言や不機嫌なそぶりで接せられると、やはりだめなんですよね。娘はうすうす変だな、嫌だな、とは思っているんでしょうが、やはり自分の病を認めたくなくて、日々症状は悪化しているようです。夏休みに入ってますます・・。こうなったら、倒れて医者に担ぎこまれて入院・・そうなったとしても自覚するかどうかは不明ですが、そこまでならないと先に進めないのかな。不安です。まだ中1.何もかも一生懸命やっていて、本当に頑張りやの娘。その頑張りをおじゃんにしてしまう事態・・には出来ればさせたくない・・。そんな風にあせってしまうのがいけないとはわかっていながら、まだあきらめ切れない私です

(無題) 投稿者:幸幸  投稿日:2009 8 1()15248
昨夜、長々タカさんにお話をしてもらいありがとうございました。早速お父さんが帰るのを待ち、話しをしました。(その前に娘の兄弟に相談した事を話たらそうか、よかったねと言われました) 父親は、そういうのに相談して何の意味があるんだと怒られました。娘を見てればわかることが、何で私にはわからないんだと言われました。私には罵られ怒られている様に感じられて、怒っていると言ったら「怒ってない」と怒られました(私だけがそう感じるのでしょうか?) 続けて「娘の何が心配何だよ」と聞かれ、私は話す気力も気持ちも無くなり、黙りこみそのまま二人共寝てしまい、今日昼前に起きて来ても一言話ただけで仕事に行ってしまいました。私達夫婦の関係が1番ダメですよね。私がめげちゃいけないと、また今日から、安定剤飲んで笑っていきます。それからお父さんには馬鹿にされましたけど、家族会に行きたいと思います。昨日から体調があんまりよくないので、回復次第ですが、頑張っている人達に会えるだけでも、今の私には力になりますので行きたいです。 それでも行けなかったら、こちらのカキコミ読ませて貰い元気出します。本当にありがとうございました。

夫婦の関係って… 投稿者:きんもく星人  投稿日:2009 8 1()221741
難しいですね。問題が発生すると、それまで気にしなくてもよかったことと向き合わなくてはいけなくて、その問題以前の問題まで抱えることになって、とっても大変です。母親っていろんなことが心配になって誰かに聞いて欲しくて答えが欲しくて右往左往しますが、父親は良くも悪くも自分を信じて人に左右されないように思います。どっちがよくて悪くて…という問題でもなくて、これも子どもとの関係と一緒で、自分の思うようにはなかなかいかないです。相手はどう思ってどうしたいのか、自分の思いと共通のところはあるのか、など落ち着いて考える余地はいろいろあると思いますが、自分が必死だと、そんな余裕はないですね。私は主人は異星人、とあきらめていましたが、主人自身にも時が経って余裕ができると話ができるようになり、私も「でも!」「だって…」と言わないで主人がどう思っているのか聞こうと思えるようになったし、これもあきらめないこと、かなと思います。どこかのブログで、父親は結果が出ると納得するそうで、こうやってみたらこういう反応だった、こういういいことがあった、と報告するといい、とありました。誰に馬鹿にされてもあきれられても、自分に余裕を作るために家族の会に行かれることはいいことだと思います。一歩一歩歩いていると道になっていると思います。大変ですが、1人ではないですから、ぼちぼち行きましょう。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 8 2()112029
幸幸さん、タカさんに電話相談されたんですね。よかった(^^) まずは、今の状況を解ってくれる人に話せたというだけでも、少し気持ちが楽になるのではないでしょうか。家族会にも参加できるといいですね。ご主人と気持ちを一つにして、対応していければ、心強いとは思いますが、初めからというのは、難しいかも・・です。うちの場合も、年齢を重ねてる分、頑固になってますし、特に私に言われたことは抵抗あるみたいです。私は、家族会で聞いたことを主人に話したりはしますが、主人が家族会に出たことはありません。ただ、娘のことに関しては、こういうことはしないでねとか、こういう時はこうしてあげてねというと、協力してくれるので、それでいいかなと思ってます。きんもく星人さんが言われているように、具体的に良くなってきているところを話したりするとわかりやすいみたいです。主人は、小さな変化だと当たり前のことだと思って、気がつかないんですよね。まずは、幸幸さんが、ポコで、少し気持ちにゆとりを持てるようになって、娘さんへの対応を一緒に勉強していけたらいいなと思ってます。

きんもく星さんミルミルさんありがとございます 投稿者:幸幸  投稿日:2009 8 2()20512
ありがとうございます。慰められるというか、励まされるというか、めげちゃいられないというか。今晩、娘が帰って来るので、笑顔で迎えてあげたいです。帰ったら、一緒に映画を見に行こうと、メール送りました。「映画ねぇ」という返事でしたが、いつもの返事は一言だけど、三行位有って嬉しかったです。昨夜は息子達とも色々話す機会があり、息子とはこんなに話せるのに、お父さんとや娘とは、素直な会話が何故できないんだろうと、不思議に思います。すぐには無理、時間がかかる、と繰り返し唱えながら少しづつ前に進みたいです。ありがとうございました。

ooさんへ 投稿者:ラベンダー  投稿日:2009 8 3()004916
つむぎ 何か自分が、あー生きてると思える所だと、思います。一月半前のこと、娘は、両親が自分の病気のことを、全然理解しないと悩みに悩み、タカさんに電話して話を聞いていただこうと、自分で電話番号をホームぺージで探しかけたそうです。それから数日後には、私に「タカさんに会いに行きたい」と言うので、一緒につむぎに行き話を聞いていただきました。娘は、タカさんは自分の両親とは違う、全部解かってくださると、すっかり信頼のできる方という確信を持ったようです。私もつむぎが、大好きです。三回目に行きました時は、奥様ともお話することができました。娘本人が出れる会が、あまりないようなので、つむぎに近々お邪魔しに行こうとタカさんにお会いして、話を聞いていただくのを楽しみにしている母子がここにいます。Booさんもいかがですか。

ラベンダーさんへ 投稿者:Boo  投稿日:2009 8 3()094123
ラベンダーさん、ありがとうございます。我が家でもインターネットを使うのがうまい娘は、私が見つけるずっと前に、ポコの存在を知って色々と読んでいたようです。私が家族会に参加するようになって、私が娘にどうしたらいいのか解り始めた時に、娘にもつむぎか本人が参加できる家族会に誘ってみました娘はちょっと行きたがらないんです。私が家族会に伺って肩の力が抜けたように、娘にも少し楽になってほしいので誘っているんですけど・・・娘は今、私の家事を全部奪って、昼間は仕事に行って、夜は毎日ヘトヘトになっています。もっと楽に生活できるのに、骨と皮の体が痛々しいです。

Booさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 8 3()173948
私の娘もポコの「本人の会」とか講習会に行きたがりませんよ。私も何度か「一緒に行ってみない?」と誘ったのですが、娘は経験者の方と会うと「引っ張られそうな気がする」と言っています。主人と私が家族会に参加することは大喜びです。ポコに通い始めた頃は、経験者の方に会うと皆さん可愛くって生き生きしていらして、そう言うお嬢さんたちの姿を見れば娘も勇気を貰えて元気になるかな・・・と思ったりもしましたが、我が子のように参加しなくても元気になる子どももいるので大丈夫ですよ。親が家族会でお勉強してお嬢さんに接していけばきっと回復しますよ。一緒に学んでいきましょう。

(無題) 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 8 8()231943
不幸な出来事やチャンスは だれにでも平等に巡ってくるものなのかもしれない。けれど 不幸なできごとをチャンスとしてとらえたり チャンスをチャンスとして受け入れられるようになることが 心が強くなるということなのでしょうか。回復してきた方の書き込みをみつつ漠然と思っていたことです。最近 本当に目まぐるしく色々なことがあり考えさせられました。

(無題) 投稿者:ちーた  投稿日:2009 811()021548
皆様お久し振りです。ポコに暫く顔を出して居ない間自力で頑張ると決めて頑張っていたのですが結局戻ってきてしまいました。本当に自分が不甲斐なくお恥ずかしい話です。また皆様と交流出来たらと思います。ここに来ない間体重が自己最低値まで落ちたのですがふとした瞬間過食になってしまいました。もう過食期に入って5日経ちました。ずっと拒食症だったからか初めのうちは上手く吐く事が出来なく体重が3キロ以上増えデブになりました。昨日今日は結構吐けたのですがもう自分の醜さを受け止めきれずにいます。最近父親に強く怒られました。「夜中に部屋に持っていってこそこそ食べるのやめろ!食べるなら一緒に食べろ!」食事が終わり純粋に尿を足そうとトイレに入ったらノックされて何か言ってるけど聞こえなくて聞き返したら「吐くんじゃないよっつってんの!ダメだぞ!」と言われて何故か凄い悲しくなりました。結局は家の外で吐いてしまったのですが。この2つを最近言われてから最近は前以上に自分の症状を話せなくなりました。心配掛けているのは本当に申し訳無いと思うもののやっぱりこの病気は理解されがたいとお医者様に言われた事が妥当だと思わされました。お薬も飲もうと決めても 嘔吐したりなんだりでいつも飲めずにいます。本当に自分は病気を治す気があるのかと両親に思われていると思うととても辛いです。あたしにいま出来る事は何なのか分からずさ迷っています。アドバイス頂ければ幸いです 

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 811()234730
ちーたさん、今は、病院とつながっていることが大事ではないかと思います。ちーたさんが信頼できて、摂食障害に理解のある先生ならということですけど診察時間は短いでしょうから、親のことお薬のことなど、メモでも書いて、話忘れのないようにしていかれたらどうでしょう。先生に言われたことがうまくできなくても、それは病気のせいだから、気にしないで諦めずに通われたらいいと思います。自分で探して病院に行っているちーたさんは、すごいんですよ。なかなかできることではないんですから。大丈夫。あきらめない、あせらない、くらべない、ですよ。

低体重 投稿者:みき  投稿日:2009 814()220520
娘は最近、「レコーディングダイエット」と称してますます食べるものを制限しています。食材のカロリーチェックは勿論、香辛料や薬味のカロリーまで眉間にしわを寄せながら計算します、、、、しその葉を一枚キッチンスケールにのせても0g表示のままなんですけどね。私は元々小食なんですが子供の回復の為には無理して食べた方が良いのでしょうか?私が沢山食べないと娘の機嫌が悪くなり(自分が食べて損をしたと思うのか、私のことをずるいと言います)ダイエットをしているのではないのならもっと食べろと言うのです。低体重になると目つきが変わり(いつも疑い深い目になります)、脳に栄養が行かないからか、話し方もスローになり、ああまたおかしくなってきたなぁと感じます。低体重でも脳はしっかり働く方もいらっしゃるでしょうが、娘の場合はダメみたいです。

みきさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 815()16085
お久しぶりですね。我が子もキッチンスケールで量りながら食事を作っていました。元来この病気の子ども達は真面目だからやることが徹底してますよね。拒食で痩せちゃっているから表情も乏しく、思考能力がなくなっているな、と思うことありました。あと「食べろ食べろ攻撃」も凄かった。摂食障害って入り口は違うかもしれないけど同じような過程をたどるのですね。いろんなことを子どもなりにやって、回復につながるのかな、と今は私も思えるけど、みきさんの時期にはそんな風には思えませんでしたから、なかなか受け入れられないですよね。でもお嬢さんは生きているんだから、その姿もお嬢さんなんだから、辛いでしょうが見守るしかありませんよね。治療者には継続的に通っているのでしょうか?以前のみきさんのカキコミでお嬢さんに合った治療者に出会えたように私は感じたのですがいかがですか?久しぶりにみきさんのカキコミを見て一生懸命お嬢さんと向き合っているんだな、と思って嬉しくなりましたニッコリママさんでいらっしゃいますか?子どもは笑顔のママさんが大好きですよ。

無題 投稿者:MOMO  投稿日:2009 815()214146
私も家で泣くことができなくて、車を運転しながら一人で泣き叫んでいましたよ!このままどっかにつっこんで死んでしまいたい、っていつも思ってました自分なんか最低の親なんだ、子どもと一緒に死ねたらどんなに楽か、とか。もう生きてても仕方ない、私の人生なんて全部間違いなんだ、とか。これが現実なんだ、もう生きていることを楽しむことなんて一生ないだろう、とか。でも今、生きていてよかったとほんとに思っています。娘が病気になってよかったとは一生思えないと思うけれど、なったおかげで気がついたこと、ものすごくたくさんあったので、娘には言葉にできないほど感謝しています。それと一番辛いときに話を聞いてくれた友達にも。。こちらの掲示板にも。。みんな、一人じゃないです。辛いときに一人でいたらだめです。苦しさを分かち合える人と話をして、愚痴を吐き出していて、少しでも心にあったかさを取り戻して、そして娘さんを受け止める力を得られますよう願っています。

うちもです。 投稿者:マロン  投稿日:2009816()005220
最近、毎晩のようにアイスが食べたい!と言って、コンビニへアイスを買いに行くのですが、私が、「今日はお腹すいてないからお母さんは食べないわ。」と言うと、「じゃあ、私も食べない!」 「お母さんも一緒に食べようよ。」と言うのです。拒食の娘なので、アイスだけでも食べてくれたら、と思ってしまうので、ついつい、「じゃあ、食べるわ、」と言って食べてしまうのですが、〈私もアイスは大好きなので)これでいいのか、娘の言いなりになっているのではないか、といつも不安になります。7月から、病院に通いだし、2週間おきに行くようになりました。いやがらずには行きますが、先生に「ご飯はお母さんに盛り付けてもらって、その分は食べるようにしよう」と言われましたが、相変わらず、自分の分は自分で、ほんの少量しか盛り付けず、私には一切手を出させません。

旅行に行きました 投稿者:アッコ  投稿日:2009 817()02274
北海道に行ってきました。家族の旅行は楽しみにしてくれていたようですが、やはり食事が不安で仕方が無かった娘。ホテルのホームページで食事をチェック、カロリーを全部調べてメモして・・大変な努力でした(笑)でもやっぱりほとんど口には出来ず・・。4日間で更にげっそりしてしまいました。でも、ストレスの全く無い状態で、私は久〜しぶりに手を握ったりおでこをなぜたり・・拒否されずにスキンシップが出来ました!泊まりに行くといつも夜眠れない不安におびえる娘・・「起きていてあげるよ」「ほんと?」・・とすっごく嬉しそうな顔!「隣に寝る?」「うん」冷たい手足をさすってもあげられたし拒否されなくてうれしかった。でも結局娘の寝顔を見るより先に私寝ちゃったかも・・!何度もお風呂に入ったけど、皆さん見てみぬふりが上手で。何か言ってもらった方が本人の自覚につながる気がしていたので覚悟していたのですが、ひそひそ話すのも本人には見えない所でのみで。私の顔はじろじろ見るんですけどねえ。おかげで楽しく過ごせたのでまあ、いいか。弟への食べろ攻撃もすごかったですよ。言い方は優しいけど、彼へのホローも考えねば。明日からの生活では、また元に戻るだろうけど、やはり本来は甘えん坊なんだよな、と気づけただけでも私にとっては収穫でした。私、大人として彼女と接しすぎていたかもしれません。(家に戻ったら、スキンシップはまたもや拒否!でしたけどね。)それにしても、あーんなにこけちゃって、骨皮になっちゃって。でも本当にギブアップ(本当にしんどい、と訴えること)してくれるのかなあ。見ていて、相当つらいはずなんだけど。

アッコさん、一億光年の彼方さん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 817()180657
北海道旅行、ご家族で楽しめて良かったですね。お嬢さんなりにいろんな制約がある中で旅行に出かける、と言うのはとても勇気がいることだったでしょうね。自分でホテルのレストランのカロリーを調べて、私たちが考える以上にストレスを感じるでしょうにドタキャンしないで出かけられたのは素晴らしいことですよね。摂食障害の子ども達はとても甘えっこですよ。病気になるまでは親の期待に応えようと一生懸命頑張って良い子を演じていたんですよね。それを私は当たり前だと思っていましたし、アッコさんの言うように子どもなのに大人のように接していました。甘えたいのに甘えられず苦しかったと思います娘も最初は甘えることが出来ずに私の接し方もぎこちなかったから、なかなか上手くはいきませんでしたが拒否されながらも「手、つなごうよ」とか「一緒にお風呂に入ろう」とか声をかけていくうちにだんだん甘えることが出来るようになりました。今では自分から「ちょっと背中をトントンして!」と強引に私の手を持って行き「お母さん、心がこもってない」と言うまでに進歩しました。子どもは待っているんだと思います。最初は親の行為に素っ気無く振舞うけど、それは多分試していて、それに怯まずに何度も自分に声をかけて近づいて来てくれることを・・・焦りや強引はいけませんが様子をみて根気よくお嬢さんにラブラブコールをかけてあげてください。一億光年の彼方さん、お久しぶりです。摂食障害の子どもを愛せず、自分が一番大切だと想っていた私でしたが、ポコで学ぶことで少し私も感じたり考えたり出来るようになりました。あんなに嫌いでどうしても愛せない娘を今は本当に可愛く、愛おしく思えるようになりました。毎日、娘に言います「お母さんは貴女が一番大切で大好きだよ」と抱きしめて心から言える日が来るとは思ってもみませんでした。「生きていてくれれば良いじゃない」そこをどうして早く子どもに伝えてあげなかったんだろうと思います。たくさん回り道しましたが、今は穏やかな日々を大切に過ごしています。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 818()090159
ポコで話をしたり、聞いたりする中で、親自身がまず、気持ちにゆとりができると、娘の言動の裏にあるものを考えられるようになってきますよね。来ないでと言われた時は行ってあげてくださいというのは、タカさんや回復されてきている方たちがよく言われています。会えなくてもいいからと。それは、娘を大切に思っているということを伝え続けていくということなのかなと思います。親はいろんな形で、愛情を試されるので、憎らしくなることもあるけど、諦めないでよかったと思える日がきっときます。自分なりの愛情の伝え方をポコで勉強しながら、娘のそっけない態度にめげず、泣いたり笑ったりしながら一緒に歩いていきましょう。

また元に戻ってしまいました 投稿者:アッコ  投稿日:2009 818()125551
せっかく旅行を経て、前向きな書き込みが出来た所なのに、昨夜またやってしまいました。また同じ土俵に上がってしまいました。関係はまた前の様に最悪です。きっかけは夕食時、弟へのホローと思って言った私の言葉。本人が何と言おうと本人側にに立った言い方が出来れば違ったのでしょうが‥。他人の様なしゃべり方、挨拶も言わず、プンプンしながら出掛けていきました。まりもさん、凄いです。きっと離れて過ごすうちに、いろいろ娘さんも冷静に考えられるようになったのかもしれませんね。

アッコさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 818()143021
私も地雷踏みまくって、何度も撃沈して来ましたよ。アッコさんとお嬢さんのように険悪な雰囲気なまま娘が出かけることなんてしょっちゅう・・・でもそこで分かるんですよ。言って良いこと、悪いことが。親が子どもを想って話すことで悪いことって基本的にないと思いますが、ただ「今は言わなくても良いこと」ってありますよね。そこの見極めみたいなのがいろいろ失敗してこないと分からないように私は思います。何度も失敗してやっと「自分の物」になってアッコさんオリジナルの対処法が出来上がってきますからね。険悪な雰囲気って嫌ですが、それはお嬢さんも同じ思いですよ。今日、お嬢さんが帰って来たら、いつものように「おかえり」と言ってあげて下さい。親が変わらないことで子どもは安心しますよ。しばらくは「ふんっ!」とやるかもしれないけど、内心は「良かった、お母さんいつも通りだ」と思い徐々にアッコさんの近くをウロウロしてきますからね。可愛いもんですよ〜!!

何もできませんでした・・・ 投稿者:Boo  投稿日:2009 819()094026
昨夜は大嵐でした。娘の病気の本性が、普段は余り現れない父親の前で出てきてしまいました。その状態に父親が我慢できずに怒りをあらわにして、私はどうしたらいいかわからず、おろおろと2人の間を行ったりきたり、最後は娘を抱きしめて泣くだけでした。娘が「これだから私が家にいたら家庭を壊すよ」と言うんです。私は勝手に「娘の病気に着いて行かれない親ではない」と思っています。出張が多い夫は、昨夜のような状態を目の当たりにしたことが無いので、驚いた部分が大きいと思います。でも現状を受け入れて見守ってくれると思っています。解ってくれなかったら、家族会に連れて行きます。ちょっと距離があるので毎回家族会にいけませんが、ここにこうして我が家の状態を書ける事が助けになります。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 819()214755
Booさんの精一杯の気持ちは娘さんに届いてると思いますよ。父親に理解してもらうのはなかなか難しいです。でもBooさんみたいに考えられたら、きっと大丈夫私は、ポコでの話や娘の今の状態、娘から聞いた話など、夫になるべく話すようにしてます。「信じられないな。何で食べられないのかな」と言ってますけど、やらないでほしいこと、やってほしいと伝えたことは、夫なりに努力してくれています。(食べることに関しては何も言わない、できないことを気にしないで、できてる所を見つけていっぱいほめるなど)1年前と比べてみると、できることが多くなっているので、納得できるのかもしれないですね以前は、夫が何を言うか心配で、娘と二人だけにできない時もありましたよ。でも、去年のクリスマスはサプライズ好きの娘のため、サンタさんに変装してだいぶ株をあげました。不器用でも、無い知恵を絞って、生きていてくれればいいよ、大切に思ってるよと伝え続けることなんでしょうね

Booさん初めまして! 投稿者:ジュピター  投稿日:2009 819()234757
我が家も昨日はありましたよ!大事件。単身赴任の夫は日頃の私と娘のやり取りは詳しく知らず、夏休みの間一緒に過ごしている間に毎日送金している私を責めていました。いつまでこんなことを続けるつもりなんだと言われ、私も思わず、だったらパパが治してよ、病気のこと勉強もしないで!話して治る位なら病気になんかならないでしょ!!と思わず叫ぶと、わかった○○のことはお前に任せると言い、赴任先に戻りました。でも我慢できなかったのでしょう。昨日娘に電話をし話して理解してもらおうとしたようですが、逆パンチをくらい、誰のせいでこうなったと思ってるんだ、と今までの思いをぶつけられ落ち込んで、終いにはしばらく連絡しないってメール。もうっ・・・娘といえば父親に思いをぶつけすっきりしたのか私とは昨夜から先程も何時間も電話してます。○○ちゃんハウス(自分の部屋)は閉めるからと実家に戻るのを決心し、こちらに帰ったらお料理教室に通おうかな〜など今まで将来こうしたいなんて発言はなかったので、嵐は大分空気清浄になったようです。その中で娘が言った事、だからってギューって抱きしめられても治らないと思うけどさ、(小声で)でも治るかも・・・  これが本音かな?と思いました。パパから連絡来ないよとも話してます。嵐は大変だけどそんな時に本音が垣間見えるかも知れません。夫にはこのチャンスを逃しちゃ駄目、どんどん近づいてと連絡してますがショックが大きかったようでまだフォローが必要です

そうなんですよね。。 投稿者:きんもく星人  投稿日:2009 820()002359
娘に、「お母さんが今はこれでいいんだって安心すると子どもに伝わるね」と話したら、「お母さんのせいばかりではないんだけど、今の心配だけして先のことまでは心配してくれなくていいんだよね見ていてほしいけど、ほっといてほしいんだよ。わがままでごめんって感じだけど。」と言いました。海月さんのおっしゃってる「心に触る」というのはこの辺の微妙なところを言うのでしょうか。混乱の最中はちっとも言葉になりませんでしたが、今は堰を切ったように、という言葉そのままに思いを話します。相変わらず私が受け止めそびれることもありますが、そこら辺は許容範囲も広がってきました。親があたふたしているうちに子どもが成長し、親が教えようとしたこと(押し付けようとしたこと?)と自分の思いを整理できるようになっていくんですね。うちの娘は「激しい青春」と言いました。不安定な芽吹きの春を過ぎると、葉がおい茂る夏が来ます。さぼてんも枯らしてしまう私ですが、娘はなんとか季節が進みました。だからみなさんも大丈夫ですよぉ。。。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 820()09084
激しくぶつかってくる娘ではないので、何を考えてるのか、どう対応したらいいのかわかりにくいんです。電話もメールも返事がなく、一人暮らしのマンションにいってもチェーンが掛かっている状態電話して、切ってくれれば、「生きてる!」ってうれしくて・・でも、毎日猫の写真やちょっとしたできごと、娘のことを大切に思ってるし大好きだからとメールを送り続けました。たまに帰ってきた時には、何時間でも話を聞いたり。娘は今、1年前と全然違うと言います。自分を受け入れられるようになって、それは、周りの裏切られた人を許すことにもつながっていって、すごく楽になったようです。無反応、無視のようにみえても、さなぎのの中で成長していってるんですね。うちはキャベツは食べませんが・・(^^)まだまだ先は長いと思いますが、気力の出てきた娘をみてると、なにより励まされます

ありがとうございます。 投稿者:Boo  投稿日:2009 820()094458
皆さんのお言葉がとてもうれしいです。ミルミルさんへ 私ってここへの書き込みでお分かりになると思うんですけど、説明が下手糞なんです。家族会に伺って、色々なことを教わってもそれをうまく言葉にできないんですよね。夫にも話さなければならないと思うのですけど、うまく伝えられなくて・・・だから、一昨日の晩のようになってしまうんですよね。また、夫は娘の症状をどうしても理解できない部分があります。だから余計に私が話をしてもそんなことはありえない、私の言っていることは違うとと考えてしまうのだと思います。私が話して伝えなくてはならないですよね。・・・本を読んでもらうようにもして見ます。ジュピターさんへ 我が家では、一昨日のことは家族全員衝撃を受けてしまって、その後は穏やかにたわいもない話ばかりして過ごしています。本当は、夫も自分の気持ちを口にすればわだかまりも消えるでしょうし、娘に気持ちが伝わるかもしれないのですが黙っています。ただ大切に思っている心配している、その気持ちが伝わるだけでいいですよね。

初めて投稿します! 投稿者:もこ  投稿日:2009 822()164625
いつも読ませて頂いて心強い元気を頂いています。有難うございます。今高3の娘が高1の秋にダイエットを始めてその冬に拒食症とわかり、月1回心療内科に通っていましたが、高2の秋から病院にも学校にも行っていないです。毎日同じ時間に体操をしたり時間に非常に縛られている感じです。この夏少しずつ友達と会う時間を作れるようになりましたが、みんなは補習が始まりだし複雑な気持ちもあってか、最近ますますあれています。学校を休みはじめてから死にたいとずっと言っていて、それから親のせいだ!17歳の夏をかえせ。18歳もこんな生活はいやだ。親が死んだらやり直せる。親が死なないと変われない。死んでくれ。殺したい。となり、親が家を出ようかと言うと、それはもっといやだ。死んでくれといいます。言葉で表現しはじめたと考えたらいいのか?本当はそれで受け入れてほしいということと思って毎日を頑張っていったらいいのかな?どう対応したらよいのでしょう?お願いします!

もこさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 822()193420
はじめまして!毎日お嬢さんとの関わりの中で心を痛められていることと思います。お母さんに辛らつな言葉をぶつけてくるのは「お母さんに分かって欲しい、受け入れて欲しい」と思っているからだと思います。我が家の場合は荒れた時は娘を抱きしめて「死にたいほど辛いんだね」とか「お母さんは貴女を置いて死ねないよ」と娘が発した言葉を受け入れて、それに合った言葉を娘に言います。その時は背中や頭を撫でてあげます。諭すような言葉は言いません。「死んでどうするの?」とか「じゃ、貴女がお母さんを殺してよ!」と娘を追い詰めるような言葉は言わないようにしています。(時々失敗しちゃう事もありますが)娘が何かを言うまで私は黙って抱きしめてあげるだけです。それで収まるときもありますが、暴れて凄いときは一旦退散して、頃合を見て声をかけます。これは我が家の場合ですので他のご家庭はまた違った対処の仕方があると思います。ポコの家族会に参加できる状態であれば一度いらしてみてはいかがですか? ポコの代表者であるタカさんやもこさんと同じような状況の方や回復に向かっていらっしゃるお子さんをお持ちの方もいらっしゃいますよ。その方たちとお話しをすれば少し気持ちが落ち着くかも知れませんよ。もこさんは十分に頑張っていらっしゃいますよ。大丈夫!お嬢さんがもこさんにぶつけてくる行動はお母さんを信頼しているからですよ。一緒にお勉強しましょう。

まえりんさん 投稿者:もこ  投稿日:2009 823()162559
早速心温まるとても勉強になるお話をして下さり、大変嬉しかったです!本当にありがとうございました!娘が発した言葉を受け入れて、それに合った言葉を言うようにしてみます♪私も抱きしめたいけれど、娘がすごくいやがるのでできないのが残念です。私が娘を起こす時間が2分遅れたり、夜に色々一緒に計って食べるのですが準備するものをちょっと忘れたりが続いて、最近親を恨む気持ちがとても強く、ちょっと前までは友達の誰に会ったとかを話してくれてましたが、私が「久しぶりに会えてよかったね」と言って涙がでちゃったのが、娘はいやだったのか、「おまえの一言一言に傷つくんだ。おまえがきらいだから、食べたものの確認とか決めたことしかもう話さない」と言い、言葉も、物を投げて割ったり壊したりも激しくなってきました。みなさんのお嬢さんも暴れて凄いときはやはり物を投げつけて壊したりされるのでしょうか?娘に少しでも自分を受け入れてもらえたと実感してもらえるようになりたいです。ポコの家族会の掲示板やタカさんの独り言などを読ませて頂いて、とても心が和んで勇気づけられるので、大変参加したいのですが新幹線で3時間ぐらいかかるので残念です。インターネット勉強会もとても勉強したいのですが、娘に時間を拘束されていて、今の1時間ぐらい(荒れが激しくなったので最近近くの主人の実家に避難しています)しかインターネットができないので方法を考えます☆本当に有難うございます。これからもよろしくお願いいたします!

もこさんへ 投稿者:ジュピター  投稿日:2009 823()212851
 はじめまして。初めての投稿ドキドキしますよね。私もこの掲示板に{勇気を出して}と言うタイトルで初投稿をしてから1年が経ちました。この掲示板で皆さんからアドバイスを頂き、本当に救われました。そして去年の12月初めてつむぎにお邪魔し、タカさんのお話やポコの皆さんのお話を伺い、ズーっと泣きっ放しでしたが病気を理解することが出来たと思います。私も新幹線を利用しないと行けないところに住んでます。娘は症状はまだありますが、最近は精神的に落ち着いていることが多くなりました。去年は「お金さえあればいい。お前らなんかいなくていい、誰のせいでこうなったと思ってるんだ」等、もの凄い形相で叫ばれました。でもそれは病気が言わせていたことだと思います。今では「動けなくなったらほったらかしにはしないよ〜」と言ってくれてます。私の場合は、自分自身が娘に対しておどおどにならない様に自身が元気になる事を目標にしてきました。そうすると、娘からの悲痛な訴えに上手な返答が出来るようになったと思います。事前にメール等で予約をされれば、タカさんに電話で相談も出来ますよ!私はこれでとても気持ちを楽にさせて頂きました。もう少し勇気を出してポコの皆さんの話を聞いてみて下さい。娘が言ってた死ねって言葉の裏返しは、新しい親になって欲しいってことなのかな?ともこさんの投稿を拝見し感じました。私も主人も娘を認めて上げること足りなかったのかも。私自身が楽しく生活すること(娘の為、娘の為ってプレッシャーかけていたのかも知れません・・・)を心掛けてます。一昨日の晩も「最近の○○ちゃんのmixiの日記楽しそうだねって友達に言われたよ。確かに前は排他的なことばかり書いてたのに、最近は映画のレヴューなんか書いてるからね。確かに楽しいかも。」と電話で話しました。娘の場合は過食嘔吐のみなので拒食の方とは対応も又違うとは思うので、あくまで我が家の場合のお話です。私もとても助けて頂いたので初投稿のもこさん、是非ポコの参加  お勧めしますよ!!

ジュピターさんへ 投稿者:もこ  投稿日:2009 824()164947
温かい励ましを本当にありがとうございます!一年前には叫んでおられたお嬢さんが今では「動けなくなったらほったらかしにはしないよ〜」とおっしゃる様になられて本当によかったですね〜とっても励みになります。私もおどおどにならない様に勇気をもらえます。ひどい言葉をいっても見捨てないか愛してくれるかを試してもいるのかな?でも言葉がひどくなっているのは対応がまずいからかな〜元気をだして娘と向き合って、心から娘を受け入れて心で聴いてあげられるように頑張っていきたいです。皆さんのお話を伺って、新しい親になれるようにもっと病気を理解していきたいです。タカさんに電相談もしてみます♪本当に有難うございます!以前読ませて頂いていて、お嬢さんのお仕事の件で危うくお礼!とおっしゃていたところに共感しました〜また、

もこさんへ 投稿者:ジュピター  投稿日:2009 824()222944
ドーンと構えてと教えて頂いたのですが、最近ですね、ホントにドーンと構えられるようになったのは。。。少しずつでも前進して行けば大丈夫。言葉足らずの私でも、何とかなってます。今日の夕方もしばらく電話で楽しく会話しました。落ちる時もまだありますが、回復の時間が早くなってます。やっと安心して話が出来るようになったのだと思います。ここ数日は書き込みも少ないようですが、頼りになるポコ先輩、たくさんいらっしゃいますから!

ルール 投稿者:まえりん  投稿日:2009 825()173634
子どもの「ルール」が少し緩んでくるのは親としては嬉しかったりドキドキしたりしますよね。多分、子どもはそれ以上に緊張しているとは思いますが、その「ルール」が「絶対に守らなきゃ」から「たまには守らなくても良いよね」がグレーの部分でそのグレーの部分が出てくると、自分を許せるようになるのかな、と私は思います。我が家の場合は、食の部分での「ルール」が厳しかったですが、最近になってグレーの部分が出てきて、そのキッカケが9月に始まる教育実習です。「あれも食べられない、これもダメ」なんて実習先では言えない、と思ったらしく段階を踏んで少しずつ食べられる物が増えてきました。学校は時には自分を苦しめる場所であるけれど、色々な「キッカケ」を与えてくれる所でもあるので、外に出ると言うのは大切なんだと思います。今日、初めて我が家に娘のお友達が泊まりに来ます。娘は「夕飯は友達と食べて来るね。朝食は何が良いかな?」とウキウキしています。摂食障害になって友達は「自分の食の邪魔をする人たち」と思い関わりを避けていたのに・・・こうやって「ルール」の縛りがほどけて行くのを「今だけかな?」と不安がらずに、今はめい一杯共有、共感できる親でいたいと思います

みきさんへ 投稿者:るみこ  投稿日:2009 826()115130
こんにちは。私の家族も今それで大波乱です。長女が失恋で、実家に帰ってきたのですが、食欲がなく、食べれません。次女がそのことが、気にいらないので、毎日私を責めてきます。うんざりです。親は女優にはなれるけど、姉妹(長女も自傷行為等)はむずかしいです。病気事態は家族で理解しているつもりですが、、、うちはとにかく姉妹が足のひっぱりあいです。あの姉のことの恨み辛みの攻め状態はしんどいですね。親は女優になれますので、子供の前では食べたほうが安心するみたいですよ。とにかく痩せることが気に入らないみたいです。みなさんに質問です。次女は寝るのが、私と一緒にねるのですが、とにかく、早く寝る日があるのですが、(夜中の過食嘔吐等(たまに))不規則なので、毎日寝不足です。自営の会社なので、自由にはできるのですが、従業員の手前もあるし、責任の仕事なので、休めません。一日おきでも1人で頑張ってねてもらいたいのですが、なかなか言葉がみつかりません。もしアドバイスが聞けたらいいなと思います。

(無題) 投稿者:みき  投稿日:2009 826()232931
るみこさんの仰るとおり、自分が痩せるのは大有りで私が痩せるのは許せないようです。「世界一痩せている女の子になりたいの?」と聞いたら、「うん」とうなずいていました。うちの娘の場合は、私と一緒に寝るなんて有り得ません。ちょっと私が娘の体にさわっただけでもとても嫌がります。私の事を物凄く警戒していて、常に疑り深い目で睨みます。全く信頼されていないのが悲しいです。泣いている私に向けられる無言の冷たい視線は、、、心に氷水が流れてくるように感じます

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009827()011513
みきさん、私の娘もスキンシップ嫌がります。手を払いのけられたりして・・それでも、今なら大丈夫そうかなって時にそっと頭をなでてみたりします。眠れないと言っていた時には、インターネットで不眠に効くツボを調べて、マッサージしてあげようねって自己流でやってみたりしました。その時は、抵抗しないで、おとなしくしてましたよ。娘の反応をみながら、できそうなことをやってみるといいと思います。拒否されても少しずつ状況は変わっていくし、その時の精神状態によっては、OKな時もあるかもです。何回でも挑戦してみるといいですよ。

(無題) 投稿者:管理人タカ  投稿日:2009 827()095745
「ルール」と『枠』」は違います。症状からくる家族が巻き込まれる行為の中で、限界設定として作る「ルール」は必要ですが、病状からくる本人の『枠』と、限界設定からくる「ルール」とは違います。限界設定を決める時は病状からくる行動は加味しないでくださいね

みきさん 投稿者:風鈴  投稿日:2009 827()175310
あくまでも、うちの場合ですから。ダイエット食品を使いました。結局食べずに処分した方が多かったかもしれませんが、「これはこんなに低カロリーだから挑戦してみる?」って、DHCプロテインからおからクッキーとか、市販の80キロカロリービスケットとか。チョコレートは食べられたので、よく買い置きしておきました。あ、それからお嬢さんと接するときは、彼女の今の年齢はマイナス15歳の幼児と思ってください。間違っても、自分の辛さで子供の前で涙を流さないように。一人のとき布団かぶって泣くとか、車で泣くとかね。・・・・うちは今は次の段階の悩みと不安です。でも、昔と違うのは、親として構えられることかな。ポコのみんなが付いていてくれるから。只今静観というところです。

(無題) 投稿者:とこママ  投稿日:2009 827()180813
みなさんの暖かいご意見を聞きたく投稿しました。過食嘔吐で苦しんでいます。この春入院してわみましたが一晩で逃げて帰ってきました。優しく向かえ入れたのです。「私はあそこまで酷くはない。ただ分かって欲しかった」私に覚悟がないばかりに可哀想な事しました。あれから拒食になり何も食べれなくなり、4ヶ月経ち今は拒食で過食嘔吐しています。精神的に参りお母さんが憎いと何もしてくれないと、時には暴力もでます。自分で止める事が出来ず。病院を進めると「自分は楽して人に頼る」私を苦しめないと辛いようです。理解しにくい状態になってしまたんでしょうか?病院では強制入院です。そう言われました。まだあきらめれないんです。アドバイスお願いします。とにかく一貫性がない私です。こんな親では無理ですか?26歳の娘です。理解してはいても自分の考えを捨てる事ができず否定してしまいます。私の存在て何でしょうか。久しぶりにタカさんの独り言を読んで 自分が悔やまれます。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 828()005946
とこママさん、娘さんのことをどうしていいかわからないから、あきらめて入院させるという気持ちなら、やめたほうがいいのではないでしょうか。娘さんは、とこママさんに受け入れてほしいと思っているのに、見放されたと思ってしまうかもしれないですよね。今は、とこママさんも、混乱して、気持ちにゆとりがなくなっている感じがします。でも、タカさんの独り言を読みかえされたりしてるんですもの。書き込みもされたんですもの。
大丈夫ですよ!最初の頃は特に、文章を読むだけでは、具体的にどういうことなのかわかりにくい部分が多いと思うんです。家族会に参加されるとか、電話相談されるとか、何かできないでしょうか?とこママさんにわかってほしいって、娘さんが言ってるんですから、とこママさんのこと、ほんとは大好きなんですよ。勉強しなければいけないことは、いっぱいありますよ。一緒に勉強していきましょう。絶対あきらめてはだめですよ。不器用でも失敗しても、寄り添っていけるようにだんだんなっていきますから。そうしたら、すてきな元気の出るご褒美が待ってますから。


(無題) 投稿者:アイル  投稿日:2009 828()072126
初めて書き込みさせていただきます。高校2年生の娘の母親です。今年5月中頃拒食症になり6月下旬頃には、自分で治す意思を持ち頑張る、大学に行くと期末試験の勉強を始めましたが、3、4日の内に過食を覚え全てが変わりました。学校には行かなくなりました。その過程で、診療内科に行きアドバイスも受け大学病院にも行きました。でも、症状は悪化。情報がないんかネットで探し、入院させました。本人もさいごには同意しました。退院時は全てが元に戻っていました。10日前のことです。親に感謝の心を持ち、入院させてくれてありがとう、学校に行くと言っていた娘が、また、3、4日の内に元に戻りました。ただ、治す意思は強くあり過食を途中で止めたり、もう我慢できないという時に過食をします。でも、学校はやめる事になるでしょう。なんとか、娘の状況についていくのが精一杯です。世間様を気にせず、堂々と生きて行こうと踏ん張っています。昨日、仕事を探しに職安に一人で行き、近くの店で帰りの電車代がなくなるまで、(1200円ほどらしいですが)気づかないまま過食をしました。息子にあわてて迎えにやらせました。入院させる前のこちらを拝見していました。本当に先が見えない今がつらくてつらいです。ころがり落ちるような転落、人生のくるいについて心がついていけません。病気なのに、信頼している先生でも治せない。どういうこと?学校に行かなくていいです。ただ、社会の中でバイトしてでも、貧しくても自分で生きていける状態にさせてやりたいと思う今です。それすら、遠い目標です。本当に残念です。我が家は、京都ですので、簡単にそちらに行けません。すみません。書き込みだけで失礼します。みなさんとお話を読んでいると、みんな頑張ってると思うと今日もなんとか仕事にいけます。こんな状態の私です。

(無題) 投稿者:未来  投稿日:2009 828()104241
初めてメールします。私の悲鳴とみなさんの悲鳴が重なって聞こえます 毎日が本当に辛いです これから先どうなるのか娘同様母親も苦しいのに気持ちの置き場所がありません

(無題) 投稿者:きんもく星人  投稿日:2009 828()14509
初めましての方々の、どうしたらいいんだろうという不安なお気持ち、よくわかります。「病気なのに信頼している先生でも治せない…」その通りなんですでも、大丈夫なんです。本人が成長するのが一番の薬で、それを家族、医療者が支えていく、ということなんですが、ただでさえ難しい思春期(遅れてくる方もいます)がとても激しいので、受けるこちらも右往左往たじたじです。そんな中、信頼できる先生に出会えた、というのはすばらしいことだと思います。うちの娘も今では神とあがめる先生がどん底時代の主治医でしたが、その先生がいらっしゃる間には回復しませんでした。でもあとあと、その先生のおっしゃっていたことがわかるようになるんです。先生だけでは治せないけど、先生にも支えてもらっていたんです。体のチェックを専門家にしてもらう、くらいの気持ちで、心の部分は、この病気を親が理解しようとすることから始めるのがまず一番です。人生が狂ったように感じますが、実は狂っていた人生を治そうとしているんだと思います。自分の力で生きていくのはもう少し先の目標というか楽しみにして、こんなになるまでがんばっていた子が自分に無理をしなくても動けるようになるまで、お母さん自身が病気のことを知って楽になるように、自分のためにがんばってください。関東地方以外にも家族の会はありますから、遠くの方はもうひとふん張りして探して行ってみてくださいね。

(無題) 投稿者:未来  投稿日:2009 829()000823
こんばんは夜中にすみません 過食して寝ている娘の寝顔を見ていると不憫さと明日はどうなるのかと心配で眠れない日が続いています日中は仕事をしていますが娘のことが気になり家からの連絡がないか携帯ばかり気にしていますみなさんのアドバイスを参考に、家族の前では明るく振る舞い前向きに考えるようにしていますが気持ちが落ち込むばかりですまた今夜も長い夜です

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 829()010942
先が見えなくて、不安に押しつぶされそうになる時がありますね。先走って心配しても、それを敏感に娘が感じて、辛くなるみたいです。そういう時は、今日(もう昨日ですね)の小さな幸せ探しをしてみたらどうでしょう。私もポコの先輩に教えていただいたんだけど、10個とか5個とか決めて、考えてみませんか。娘が生きていてくれること、ポコに書き込みできたこと・・見つかりました?頑張って探してみてくださいね〜

ありがとうございます。 投稿者:るみこ  投稿日:2009 829()10013
2人の病気の対応ひとりひとりですね。そのとうりですね。ついつい攻撃的な症状の次女のほうばかりとらわれて、長女を我慢させています。でも長女がOD(救急車3回)ばかりしたころは、次女が我慢していたのでしょうね。。。とにかく、対応勉強してみます。

おひさしぶりです 投稿者:はなみずき  投稿日:2009 829()123839
おひさしぶりです。夏休みももう終わりになって、又動き出す頃って大変ですよね。掲示板には新しい方が沢山参加していて、ポコにたどり着いてよかったね! の気持ちです。昔の我が家の時と同じ!! 親も子も混乱していて苦しくて、これが永遠に続くのかという恐怖!? 何とかしなくては! の焦り・・・ 本当に我が家だけ世の中で一番不幸の底に居るようで辛いですよね。ポコで病気について勉強すると(中々理解するまでは大変ですが)ずっと違いますよ。大丈夫大丈夫!今となって思うのは 娘の暴言・暴力はボクシングにたとえると、トレナーがミットでパンチを受ける練習をしているように お母さん解って!の気持ちを出してきてそれを受け止める役割かな。もちろんパンチは強力です。上手く受け止める方法をポコで練習すると楽ですよ。その娘は、就職も決まり後は卒論にと頑張っています。 10月にはニューヨークに短期留学する事になりました。バイトの塾講師も気に入ってシコシコ行っています ”楽しい”と言っていますが 過食嘔吐は毎日やっています。普通此処までくれば収まるように感じますが、本人ですら何でしちゃうんだろうと・・・ただ タカさんに言われたように ”明るい過食嘔吐” を心がけ(みんなで)て居ます。嵐にもまれている方も 大丈夫!時間という薬で此処まで上がってきますから。私も掲示板には沢山救われました。辛かったらすぐに掲示板でパワーを貰ってください

(無題) 投稿者:みき  投稿日:2009 829()130235
皆さんの書き込みを読んでいると、ああ、苦しくて辛いのは私一人じゃあないんだなぁと思って少し落ち着けます。娘は拒食症2年目の16歳です。「枠」がどんどん小さくなってきて、何がそんなにストレスなのか全くわかりません。私は一人暮らしの実母が病気なので面倒を見たいのですが、娘が発病して以来、そんな余裕が無くて、母に申し訳ないなあと思っています。母は私に余分な面倒を掛けたくないと思っているようで、先日も動けなくなって自分で救急車を呼んで病院へ連れて行ってもらいました。母は、孫の事も心配だけれど、やっぱり自分の子供(私)の体の方が心配だと言います。年取った親に心配をかけて、親不孝だなあと思います。戦争中の食べるもののない時代を経験している母には「拒食症」は理解できないのかもしれません

ミルミルさん 投稿者:とこママ  投稿日:2009 829()182842ありがとうございます。娘との信頼関係はひどいものです。私に依存していて、する事なす事イライラするようです。過食嘔吐がなく拒食症になった期間があり親として見てるだけ、それが爆発して拒食の過食嘔吐なんです。恨まれてますね。今環境を変えたい。ひどくなるかもしれないですね。「お母さんではこの病気治せないね。いつも言う事がコロコロ変わる」信用できない一貫性がないと主人にも言われました。あー。またマイナスです。プラスパワーで乗り越えなければですね。

(無題) 投稿者:まえりん  投稿日:2009 829()21516
とこママさん、はじめまして!病気はとこママさんが治すのではなく、お嬢さんが自分で治すのですよ。親はあくまでもサポートをするのではないでしょうか?私も娘との会話で一貫性がないことってありました。よく娘に「はぁ?」って言われてましたから、その場を「取り繕う」ために言っちゃうことが多くて、突っ込まれると私もシドロモドロ・・・だから最近は約束できないこと、許せないことに関しては「無理」と言うようにしています。娘は要求したことが聞き入れてもらえないことに怒る事もありますが、私はどうして無理なのか、を説明します。今は自分と遅くまで私に起きていて欲しい、と言う要求が凄いです。ポコのお母さんの中にはトコトン付き合ってあげる方もいらっしゃると思いますが私は娘と時間を決めて、それ以降は「明日、貴女と元気に遊べなくなるからもう寝るね」と言って寝ちゃいます。娘も渋々ですが聞いてくれます。そうやって子どもとの話し合いで解決できることは意外とあると思うので「キレられたらどうしよう」と思う前にお嬢さんに聞いてみたらいかがでしょうか?信頼関係はお互いに言葉を交わしたり、行動で築くものだと思います。ただお互い見ているだけでは無理だと思いますが・・・

はなみずきさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 829()215937
お久しぶりです!お嬢さん、就職が決まったんですね。おめでとうございます!色々あったかと思いますが、その中で自分の行きたい道が見つかって良かったですね。摂食障害の症状があっても「楽しい」と思えるのが本当に理想ですよね。「明るい過食嘔吐」素敵っ!!我が家もやってます。以前は私の前でだけでしたが、最近は主人の前でも照れながらやるようになりました。主人に食べてるものをあげたりして・・・「親の前でやるようになるとは思わなかった」と言ってますが、まんざらでもなさそうです

幸せ 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 830()004148
私たち家族は 娘が摂食障害になり 様々なものを失ってきました。主人は仕事辞め地位も名誉も安定した収入も捨ててきました。さらにはその地にトラウマのある娘のために、一生をかけて建てた思い出深い家も後にして転居しました。摂食障害になって5年。初めのうちはわけもわからず、娘が不憫でたまらず必死の毎日でした。青い空も緑の木々もみな色を失い、世界がセピア色になった日を覚えています。けれど月日がたち娘の病にも進展がみられず、生活は困窮する一方。その上、過食費はかさみかつては手も触れたことないような、半額の品を探す日々に嫌気がさしてきました。娘さえこんな病にならなければ・・・摂食障害は死に直結した病であるにもかかわらず親の目にはあたかも本人の意志でやっているかのように映るので、理解が難しいのです。私の頭の中は娘に対しての愛情と私の失ったものを返して欲しいという恨みつらみの葛藤が始りました。どうしても、娘のサポート一筋にいけない自分がいるのです。タカさんが一生懸命に手をひっぱっていてくれるのにも関わらずなかなか自分のゆくえが定まりません。よく摂食障害の本に書いてありますよね。「まずは母親が幸せになること」って。娘の回復なしに幸せなんてありえない。それが私の回答でした。娘を一生懸命サポートしている主人は私のことを「大きな船にのっかっているだけのただのお客さん」と表現します。私はそのことが不満で、過食作りだってパートだって頑張ってるじゃない!と憤慨していました。きょうは、ふとしたきっかけで(タカさんとの電話なんですが)主人とその「幸せ」について話ました。主人は幸せになるためには、自分が自ら、しかけていかなければならない。と常日頃言っていることをまた言いました。私はどうしてもその意味が理解できなかったのですが、娘が「お母さんは受験勉強の努力をしないで合格を求めている受験生と同じだ」と説明してくれて ようやく意味がわかりました。私は 過程なしで安易に回復することだけを望んでいるわがままな母親なんだと。同時に主人のいうところの「大きな船に乗っているお客さん」という言葉も胸におちました。振り返ればそもそも結婚するとき、一緒に幸せを作っていこう。というよりは幸せにしてもらおう。そんな気持ちが強かったかもしれません。それが今度は子供に幸せにしてもらおうと思って、子供によりかかってしまったのかもしれません。重い母親だったでしょう。兎に角、娘の受験生のたとえでこの歳になってやっと目がさめました。幸せは作っていく過程が大切であり醍醐味なんだと。だからこそ合格が嬉しいんですよね。私にとっての幸せは娘に色々してあげられる経済力であったり 豊かな老後であったり。部長の妻であったりすることでした。だからこそそれを失い、娘を逆恨みしてしまいました。でも幸せってそんなもんじゃないんだ。なんて私は薄っぺらな人間なんだろう。と思い、どうじにつき物が落ちたように感じました。身を挺して、娘が本当の幸せを教えてくれているのかもしれないと思えるようになりました。今が転落への途中だと思っていたのが、実は本当の幸せへの道の途中なのだと思えるようになりました。それと同時に娘に対する恨みのような感情も消え、とても楽になりました。これからは、よそみしないで娘に寄り添ってサポートしていけるような気がしています。私のすべきことがやっとわか、りかけてきた愚鈍な母親です。タカさん、いつも手をひっぱってくれてありがとう!

ダックスのママさん 投稿者:ジュピター  投稿日:2009 830()011636
良かったですね〜。これからきっと今まで感じたことのない幸せを感じることが出来ますよ。私もきっとそんな日が訪れると思って、日々自分を幸せにするよう努力しています。本当は努力なんかせず、息する様に幸せな気持ちになれることがベストなんでしょうけど。幸せも不幸せも感じるのは自分だけ。幸せのモノサシも人に依って違うから、本当の幸せってわかりませんよね。発展途上の国の人たちが幸せを感じ、豊かな日本人の方が幸せを感じていない。今日も娘とは電話で話し「過食はどう?」と尋ねると明るく「すごいよ。もうお金ないよ・・・」昔なら落胆でしたが今は軽く流すことも出来るようになりました。最近は娘との距離がすごく近づいてる気がします。もうすぐ家にも戻って来るようです。娘の話にリアクション大きく、駄目な母親も見せて行くことで話安くなった気がします。今まではこの逆でしたから・・・ダックスのママさんの霧が晴れるような心境、とても嬉しいです。

(無題) 投稿者:未来  投稿日:2009830()080436
また朝がきて一日が始まります。布団の中でみなさんの投稿を読み感動や励ましに涙することが私の目覚めの習慣になりました。みなさん偉いです どうしたら強くなれるのですか?ダックスのママさん大変でしたね とても感動して涙が止まりませんでした

(無題) 投稿者:とこママ  投稿日:2009 830()211016
こんにちは。今カリウムのサプリメントを探しに行ってました。娘からの希望です。不安でいっぱいなようです。今日はまだ会話をしてないです。拒否されてます。もっともっと心配して欲しいようです。24時間。そして苦しんで欲しいと。「あんたのせいで私の体は傷だらけ、でも悪いあんたは体に傷がないおかしい。拒食の過食嘔吐は脳をおかしくするのでしょうか?不安です。私は黙ってしまうのがいけないんですか?やはり駄目ですね。強くならなければ。一番不安なのは娘ですよね。しっかりしなければですね。

一歩、一歩ですよね 投稿者:まえりん  投稿日:2009 831()102915
ダックスのママさん「摂食障害の回復に近道はなし」ですよね。私も娘の病気を「自分のせいだ」と思いながらもどこかで「娘が悪い、私は苦労ばかりしている」と思い、何か良い変化があれば子ども以上に大喜びして、落ちれば子ども以上に落ち込んで、可愛そうだと思いながらも、どう子どもと接して良いか分からず(キレられたり、不機嫌になられるのが怖いから)「受験勉強の努力をしないで合格を求めている受験生」のように「お母さんもガンバルよ」と言いながらも「何とか自分で治してよ」と思う気持ちがあるから、良くなっても私の忍耐力がないから手を離してすぐに落ちちゃう。この病気は家族で一歩一歩踏みしめるように子どもと手をつないで階段を登らなければ回復にはつながらないのですね。最近、それをヒシヒシと感じます。摂食障害が回復するのには、近道も王道もなく、各ご家庭でその回復のプロセスを見つけなければ難しいと言う事が分かりました。カキコミの中で「皆さん、強いですね」と書いていらっしゃる方がおられますが、私は強いのではなく、弱いから親も摂食障害の渦の中に入り込んでしまい、子どもと揉まれる中でもがき苦しむからこそ、自分なりの工夫や手ごたえみないな物を見つけられるのではないかな、と思います。子ども一人が摂食障害の荒波の中に居て、親はただロープを垂らして「頑張れ」と声をかけていてはダメなような気が私はしています。ダックスのママさんのお嬢さん、本当にしっかりしていらして頼もしいです。お嬢さんの言葉引用させて頂きましたが、私も胸にズッシリ来ましたよ。ダックスのママさんのカキコミには気付かされることが多いです。ありがとうございます。

つむぎで 投稿者:風鈴  投稿日:2009 831()151953
台風接近の中、選挙速報の中、家族会のようなお茶会のような大笑い有りの3時間半でした。タカさん長時間のおつきあいありがとうございました。新しく書き込みの方、本当に大変なことよーくわかります。そこで提案を一つ。ここに書き込みできたことは、左足で一歩前に出ました。右足も一歩出して家族会に参加してみませんか?たぶんいろいろな本を読んだり、PCで調べたりして、文字の知識は十分だと思います。ただ、その知識はあなたのお子さんに会ってないかもしれないし、文章の裏側は見えてないと思います。タカさんのなまの声で、文章の本当の意味を聞いてみませんか?回復に向かっている子のお母さんは、みんなその辛さと不安を経験していますから、わかってもらえるだけで、眉間のしわが多少薄くなると思いますよ。「行動を起こさなくてはなーんにも変わらない」です。ちょっときつい言い方でごめんなさい。仕事はやめない方が良いと思いますが、一日だけ「子供の命を守るため」に休んで家族会に参加してみる。(あまりお誘いすると宗教活動かと思われると困るけど)いかがでしょうか。先輩達は心の松葉づえくらいにはなれると思います。

(無題) 投稿者:とこママ  投稿日:2009831()201938
タカさん。長時間ありがとうございました。気持ちがとっても楽になりました。昼から二人でカラオケ行きましたよ。娘は泣いてました。辛くて苦しいんです。抱きしめたい。でも今日は駄目でした。後で足でもさすろうかと。不安を増やさないようサポートしていきたいです。いっぱいパンを買って帰りましたなかったらパニックになると自分の思い、考えはいっぱい話してくれます。ほんと黙ってしまったら何考えてるのか分かりませんよね。私に甘えてるんですね。タカさんの言葉で救われました。ありがとうございました。

(無題) 投稿者:アッコ  投稿日:2009 9 1()003729
みなさんの書き込みに日々感動しています。ありがとうございます。娘はこの夏休みでまた4キロやせて29キロになりました。部活で友達と同じ速さで走れないと悩んでいます。ガス欠かも、と栄養つけなくちゃ、とも思うんだけど実際は食べられないんですよね。だから明日のお弁当についても、何日も悩んで‥医者には次回の体重次第で入院も考えて、家族で話し合ってきて下さいとのことでした。それって本人にも親が説得しろって事かしら?きついなぁ。病院に行った時は、もう家では栄養とらせるのは無理と思い、入院してでもとりあえず元気になってほしいと思った。でも、今日一日かけて明日のお弁当考えていたあの子、前はただ低カロリーの物‥幼稚園児の物‥だったのが、栄養を考えた物になっていたあの子、どうにかしてあげたくなってしまいました。でもやっぱり無理かなぁ。いつも自分の現状報告しか書けなくてごめんなさい。でも報告しながら自分の気持ちを整理しようとしています。先日の傾聴研修会で教えていただいたことを思いながら、必死に傾聴しようとしていますが、反省ばかりで。難しいです。次回も行こうと思ってます。よろしくお願いします。

(無題) 投稿者:アイル  投稿日:2009 9 1()07025
皆さんの書き込みを読んでいると一人じゃない、皆さん頑張ってると今日も頑張って生きようと思えます。少しずつ、自分の気持ちや、これまで考えていた事を話してくれます。娘は薬の処方の為か落ち着き目つきは病気の前の状態ですが、自分の身のおき方がわからず、人との接し方に悩み苦悩しています。そのストレスが過食に。きっかけは、ダイエットによる拒食症だったのですが。私は、価値観の置き換え、本当に人として必要な生き方ってと自分の心を変える作業をしようとしているところです。自分が娘を受け入れしっかり胸はって生きていくぞって思っています。どん底なのか、まだその途中なのかぎりぎりの精神状態でも、朝日や夕日に身体があたると生きているのを実感します。生きてるって、こんなでも、今の社会や地域で生きていけてるって!それでも朝めがさめると、最悪な今を身体がこわばって覚えてます。それで、あ〜そうなんだと、起きてるほうが夢みたいってなんとか立ち上がります。いくら頑張っても、恐怖や悲しみは襲ってきます。明日の娘がどうなってるのかわからない。一日一日生きてます。

(無題) 投稿者:みき  投稿日:2009 9 1()092525
うちの娘はこの夏で更に5kg以上減りました、、。去年摂食障害の専門施設に4ヶ月入院した(正確にはさせたですが、、、)のに、すっかりまたガリガリ君です。やはり本人が病気を認識して、治りたいと思わない限り無理なんですね。娘は夏休みには結構お友達と出かけて遊んでいましたし、昨日から始まった学校も朝五時起きでメイクもファッションも気合を入れていました。ですので、何がストレスで食べないのか全くわからないのです。私との衝突も少なくなってきましたし、、、。それなのに どんどん自分の「枠」を小さくしていくのは 何が原因なのか、、。朝は玄米少々を1時間ちかくかけて食べ、ランチは同じく極小玄米おにぎりを持参し、夜は野菜を少々、、、。幾ら栄養を考えたと言ってもエネルギーが少なすぎるんですけど、、、、、と言いたいのをグッと我慢しています。本人は体調が悪いはずなのにまだ弱音を吐きそうにありません。子供が倒れるまでじっと待っているって 本当に親としては辛いんですが これが見守るって事なんでしょうか。

教えてください投稿者:バイタミン  投稿日:2009 9 1()232853
はじめまして いつもケヴィンのママさんの書き込みは、明るくて、摂食障害を越えて素晴らしい家族関係が出来上がっている様子が文面からも伝わってきます。私のところも、病気を越えていけるといいなと思っています。その中で、実際に自分でやってこられた、親はドーンと構えていること、フォローを惜しまないこと受け入れること、傍に寄り添うことなどアドバイスを読んでそうだよなーと思うのですが、私は実際にどうしたらいいのかわからないので、具体的に教えていただけると助かるのですが・・私は国外にいるので家族会に参加することも難しいのです。よろしくお願いいたします。

(無題 )投稿者:ミルミル  投稿日:2009 9 2()011543
とこママさん、タカさんに相談されたんですね。だいぶ気持が楽になったようで、よかったですね。私も、一昨日は、台風の中、娘とカラオケへ。傘がオチョコになっても、風が強くて、なかなか閉じることもできず、娘と大爆笑。「あ〜おもしろかったあ〜」と心から笑っている娘を見て、すごく幸せでした。あんなに笑ってる娘を見たのは、病気になって以来初めてかも。数か月前までは、何度か誘っても「行かない」ってそっけない返事。でも、ある日突然、娘から「カラオケ行こうか?」・・・やったあ!あきらめないで、親子で楽しめそうなこと、声かけし続けてるといいんですね。かりゆし58の「アンマー」(お母さんっていう意味だそうです)を歌ってくれて、母娘で涙・・でした。バイタミンさん、国外では、ほんとに心細いですね。(横レスですみません)私は、娘が一番状態がかった時、何ができるかボケ始めている頭フル回転で、必死に考えてみました。生まれた時からのことを思い出してて、何が好きだったかなあ?そこに何かヒントがあるかもって。娘は猫が大好きだったので、捨て猫の里親探しの間、一時的に預かるボランティアはどうかなとか。結局は、娘が捨て猫を拾ってきて、「ふく」(回復、復活のふくだそうです)と名前をつけ、飼うことになりました。とても癒されるって言ってます。世話は全くしないですけど、娘にとって、大きな心の松葉づえ(風鈴さんの言葉が素敵だったので、無断で拝借)になってるみたいです。親にできることの基本は、娘の事が大好きで、とても大切だってことを伝え続けていくことかなあと思ってます。娘の心に響くこと、考えられるのは親だけなので、各家庭で、いろいろ工夫してやってみるしかないんですよね。その部分がしっかり伝わると、娘自身がいろいろ考えて、回復していくために動き出すようです。そして、親にもたくさん話してくれるので、親のやるべきこともわかりやすくなってくるように思います。どうしたらいいかっていうのは、ほんとに一人一人違うんだなあって思います。バイタミンさんのやるべきことは、お子さんの様子を見ながら、自分で探していくしかないので、怖がらないで、動いてみるといいのかなと思います。(食事に関しては言わないようにしてあげてくださいね)その姿自体がお子さんにとってもきっと嬉しいはず。掲示板やタカの独り言にたくさんヒントはあると思います。

長文ですみません 投稿者:まえりん  投稿日:2009 9 2()11122
バイタミンさん、はじめまして!私がやってきたことで効果ありだったのは「甘えさせる雰囲気作り」でした。娘は甘えることが出来ないから心が開放されず、ストレスやイライラを過食嘔吐やリストカットなどで表していたのだと思います。だから私は問題行動が起きないように娘の顔色ばかりを伺って許せない行動にも目をつむっていました。娘は「お母さんは何を考えているの?何で怒らないの?言わないの?私が病気だから?」と思い「これは見捨てられた」と余計にストレスを感じ、その期間が一番荒れて酷かったです。その頃にタカさんやポコのみなさんと出会い、いろいろな対処の仕方を聞いて、私は「甘えさせる雰囲気作り」を思いつきました。今までそれを許してこなかったから、やってこなかったことをやれば何か変わるかもしれないと思って実践してみました。でも突然「おいで」と言っても来るわけもなく、娘の頑張っていること、出来ることを誉めました。多分歯の浮くようなことも言っていたと思います。なんせ私は大根役者ですから(汗)問題行動ばかりで誉めるところなんてないと思っていたけど、よく見てればあるんですよ。過食した後のゴミ片付け、嘔吐した後のトイレ掃除、一緒にテレビを見られた、外出出来た、約束を守れた・・・何でも良いんです。その時出来た事を言葉にして必ず「お母さん嬉しい」と言い、抱きしめました。最初は娘は戸惑っていましたが誉められれば嬉しいようで「ホント?」とニコニコしてだんだんと自分の頑張っていることを話すようになりました。酷い時期は娘のことが理解出来ないから嫌いだと思っていたけど、誉めることで娘の良さや頑張りが分かって愛おしくなって来るんですよ。それを繰り返すうちに次は自分の気持ちを話すようになりました。その時は「そういう風に思えるようになったんだね、進歩だね」不満を言えば「それは悔しかったね、それはお母さんも許せない!」と一緒に怒ったり、とにかく「私はいつでも貴女の味方だよ」と言うメッセージを伝え続けました。ただ気をつけたことは「外見と食事」のこと。自分の気持ちを言えるようになってきてから「今日は一緒にご飯が食べられて嬉しかったよ」とか「今日の服はとても似合うね」と娘の気持ちの変化を見ながら内容や言い方を変えていきました。親に誉めてもらい、認められることで「いろんなことを親にしてきたけど、私はここに居ても良いんだ、大丈夫なんだ」と自分の居場所を家族の中で見出せると自然と外にも自分の居場所を見つけられるようになってきて、そこから不思議と症状が少なくってきました。最近「私はこの病気は治らないと思うけど、上手く付き合って行こうと思う」と言い始めました。皆さんに当てはまるわけではないと思いますが、何かの参考になれば幸いです。まだまだ私も勉強中です。これからも一緒に勉強していきましょう。よろしくお願いします。

(無題) 投稿者:とこママ  投稿日:2009 9 2()193150
皆さんの書き込み勉強になります。足の裏が痛いと娘が言うのでマッサージしました。拒否されなかったです。体に触れる事は私の方が嬉しかったです。そうですね。誉める事。私も実践してみますね。いっぱいありそうです。娘が安心できる居場所。作っていかなければ。焦らず、娘の気持ちを和らげていきます。プラスパワーです。頑張ります。

さんへ 投稿者:幸幸  投稿日:2009 9 2()223010
はじめまして。うちの娘も過食嘔吐です。どうやって吐いているのか、解らないけど、カキコ読ませてもらってなんとなく解りました。家の娘は、絶対触らせてくれません。話すことも嫌な様子です。タカさんに相談した時から、夏バテなのか、拒食なのか、今はひょろひょろで見てるのが辛く不安です。本人曰わく「お腹に残して吐いている」と言っていたことを信じ、少しでも高カロリーになるようにしていますけども、今日の後ろ姿を見てて、そんな事が何の役になっているのかと鬱になります。今の体重は、入院前と同じ位か、それより減っているかもしれません。そんな状態でも、バイトに自転車で行ったり、彼氏の家に泊まりに行ったりしています。以前はお腹が空くのか、病院と同じ時間に起きてきましたが、今は午後3時位まで起きてきません。前は声をかけてましたが、父親の「ほっとけ」の一言で何も言えなくなりました。(普通に話せよと言われましたが、普通も解らなくなってきてます)精神安定剤を飲んでいても眠くなるだけで落ち着きません。私って、ダメな母親です。肝っ玉母さんになれそうもありません。家族会にも行けないでいますし。電車で二時間半は躊躇ってしまいますね。

心配ですね。。 投稿者:きんもく星人  投稿日:2009 9 3()010057
ほんとに心痛いですね。真っ白なこけた顔をして寝ていると、死んでるんじゃないかと心臓が縮む思いをしたことも何度かありました。背骨浮き出てませんか?うちはタオルでこすると赤くなるから手でそっとなでてました。髪を洗ってあげることも、過食の買出しも、ささやかな愛情表現だと思います。今はぼろぼろの体で要求することをやってあげることが、少しでも楽にしてあげられることかと思います。寝るというのは体を守っていることなんじゃないかと思います。病院で、体重が何キロ以下になったら入院、とは言われませんか? うちも何回か入院しましたが、入院がいやで、それだけは守りました。こんなになるまでよくがんばったね、気がつかなくてほんとにごめんね、教えてくれてありがと、つらい荷物持つの半分手伝わせてね、の気持ちでそばにいることしかできませんでしたが、そういう時期だったんだと思います。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 9 3()082337
娘は、160センチで、34キロ位が一番低体重だった時ですが、鬱のような状態が強かったようです友達の電話に出ても、頭が真っ白になり、何も考えられないので、切ってしまうとか、メールの返事も返せないし、私の足音を聞いただけで、苦しくなってしまう、幻聴、不眠・・電車にも乗れなくなりました。コミュニケーションを拒否されるのは、摂食障害の影響も大きいんだと思います。それでも、ちょっと調子のいい時に、今の状況を話してくれることがあるので、娘の言動の裏の部分を少しずつ理解することができました。家族会でもよく言われるのですが、よく見ていると、今は気持が落ち着いてそうだなあという時があると思います。そういう時がチャンスで、普段拒否されてることも、すんなり受け入れてくれるかもしれないです。手紙を書いてみるのもいいんじゃないでしょうか。手書きというのは、温かさが伝わるかなと思います。一緒に寝るとか、お風呂に入るとか、すごくいいことだと思うので、タイミングをみて、いろいろやってみると、この間はだめだったけど、今日はOKだったとか、ちょっとやりかたをかえてみたらOKだったとかあると思います。結構タイミングって大事かなと思います

私もやってます!! 投稿者:まえりん  投稿日:2009 9 3()141058
ミルミルさん、私も子どもと交換日記をしています。面と向かってでは言えない事も、文字にすると自分の気持ちが素直に書けますし冷静になりますね。治療者にも「孤独になっているお嬢さんにはそのやり取りは命綱だね」と言われました。本当に調子が悪いときは、なかなか気持ちの整理がつかないのか返事は来ませんが、ちょっと上向きになってくると、落ち込んでいたときの自分の気持ちや今思っていることを書いてくれます。「今の私は落ちています。自分でも分かる。やっぱり病気が許せない。何で私がこんな病気なの。何でいつもいつも食事にビクビクするの。こんな学校生活送るつもりじゃなかったって毎日、毎日思っている」これがちょうど一年前に書いてくれた内容でした。「過食しても拒食しても昨日の自分より笑えれば良いじゃん。摂食障害とお友達になろうと思えた。だから今は上手く付き合って行こうと言う心構えだよ」と先週、日記に書いてくれました。「子どもが何を思っているのか分からない?」と思うのは親だけではなく、子どもも親の気持ちを知りたいと思っています。不安な気持ちや聞いてみたいことを文章にして、お子さんに渡してみてはいかがでしょうか?もしかして、無視されたり怒られちゃうかも知れないけど、送り続けることで、それが子どもにとって「見捨てられていない」と言う安心感になるかも知れませんよ。そして何かしらの形で「返事」が来るかも知れませんよ。ミルミルさんのカキコミで久しぶりに過去の交換日記を読み返してみました。気付くこと多いです。ミルミルさん、良いキッカケを与えてくれてありがとうございます。

(無題) 投稿者:まえりん  投稿日:2009 9 3()163144
カキコミできないけど辛い状況でいらっしゃるお母さん方。毎日、毎日お嬢さんと向き合っていて心休まることはないでしょうし、いつ終わるかもしれない病気ですが今一歩踏み込んで下さい。そして耐えて下さい。優しいお子さんたちです。お母さんの想いお子さんたちに伝わっていますよ。ただ、今はそれを口で説明できないだけなんです。今まで自分の想いを表現できないで来たから。良い子で来ちゃったから。だから今は自分を痛めつけることでしか想いを説明できないんです。「辛いね、苦しいね、でもお母さんがいつでもいるからね」と話してあげてください。根気よく、諦めずに、逃げないお母さんをきっとお子さん達は頼って来ますよ。絶対に回復しますよ!本当に!!いろんな状況で今は家族会などに参加できない方もいらっしゃると思いますが、きっとチャンスはありますよ。チャンスは自分で作るもの。勇気を持って動いてみませんか?お待ちしています。

(無題) 投稿者:みき  投稿日:2009 9 3()213220
娘は6月から新しい主治医の元で一週間に一度、一時間の診察を受けています。(最後の15分ほど、私も参加します。主治医と娘の細かいやり取りは、教えてもらえません。)今度の先生を娘はとても気に入っています。主治医は拒食症の患者さんは娘より低体重の人も結構いる、と娘に言ったらしいので、それを聞いた娘は「それ見た事か。」と益々拒食モード。多分今は一日300カロリーくらいです。私は一切食事に関して口を挟んではいけない決まりなので娘はそれを利用して、まるで私に見せつけるかのようにわざと食べないでいるような印象を受けます。私がちょっとでもコメントしようものなら、「そういうこと、言っちゃあいけないんだよね。」と睨みつつ涼しい顔で言います、、、、未熟な私はそういう時すっごく悔しい、という気持ちになってしまいますダメですね。去年入院した時は、空腹も感じず、食べようとしても食べれない状態で泣いていましたが、今回はお腹が空いているのに、カロリーを計算して我慢して食べないでいるようにしか見えません。娘は全く不都合を感じていないと言い、今のままで良いというのですが、本当は苦しいのでしょうか?このままだといずれ死んでしまうのではないかと主人もとても心配しています。今のクリニックは入院施設がないので、いずれどこかの病院を紹介されるのでしょうが、「このままだとまた入院になってしまうかも。」と言うと、「だったらすれば良いんじゃない?」と開き直り、「でもおかあさんはあなたを入院させたくないよ。」と言うと、「だったらさせなきゃいいんだよ。」とつっぱります。毎日学校へ普通に行っているので、なぜ食べない事を選んでいるのかわかりません。ただ、自己評価が低いというのは認めています。今、私がすべき事は、食べないでいる娘を認め見守る以外に何もないのでしょうか?まえりんさん、私も去年やっていました。でも毎日書いたのは私だけ、、、娘からの返事は貰えませんでした。でも、またトライしてみたいです。親は娘を心配している事を書いてもよいのでしょうか?娘は、自分が病気である事は認めません。ですので、治す気も全くないといっています。一生このままで問題ないと。励まされたり心配や同情されるのを嫌がります。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 9 4()013623
まえりんさんが、初めてポコに書き込みされてから、まだ1年も経ってないんですよね。最初の頃の試行錯誤されてた書き込みを覚えています。あの頃の書き込みを見たら、今悩んでいる皆さんも「同じだったんだ」と驚かれるだろうなと思います。短期間でここまで回復されてきている裏には、家族会で勉強したことを参考に、自分の娘さんに合った寄り添い方をホントにいろいろ工夫されてきたんですね。だからこそ、書き込みが具体的でわかりやすいんですね。とても参考になります。こちらこそ、いつもありがとうございます。みきさん、低体重の娘さんを目の前にして、食事のことは、言わないって言われても、気になってしかたないですよね。でも、お二人とも、幸せなことに病院とつながっています。苦しいけど、そこの部分は病院に任せておいた方がいいと思います。食事のことを言っているうちは、信頼してもらえないです。今の自分を受け入れてもらってないってことですから。口に出さなくても、食べてほしいって顔に書いてあったら伝わっちゃうみたいです。難しいですね・・娘さん自身も自分を受け入れられなくて、苦しんです。だから、受け入れて認めてくれる人が必要なんです。そのために、ほめたり、大切だよって伝え続けていくこと、自分なりにいろいろ工夫して怖がらずにやってみたらいいですよ。失敗しても、あきらめないでいきましょう。。頭がかたくなっちゃってるんで、思うようにいきませんけど。あきらめないで、一緒に勉強していきましょう。

(無題) 投稿者:みき  投稿日:2009 9 4()082423
ミルミルさんのおっしゃる通りです。私は娘に全く信頼されていません。何も言わなくても、私の表情を見て「それだけしか食べないの?全然カロリー足りてないでしょう。」という思いが敏感な娘に伝わるのですね。食べない娘を見るのは本当に辛いですし、この病気をもっと学んでいかないと、そういう娘を心から受け入れると言う事は今の私には無理なのだと思います。。そして、私の思い通りに食べてくれないので嫌だとか憎いと思ってしまうのですね。わかっていても、でもでも食べないと死んでしまうから焦ってしまいます。去年、一度死にそうになったから、もうあんな思いを私自身がしたくないのです。娘を助けたいと言いながら、実は私がこの苦しみから楽になりたいので娘に食べて欲しいのかもしれません。もう自分でもよくわかりません。きっと娘は私を試しているんですね。どこまで食べないで、私が黙っていられるか、、、。私もそろそろ限界なので、明日の勉強会に参加させていただいて少しでも心を落ち着かせる事が出来ればいいなと思っています。よろしくお願いします。

こんにちわ 投稿者:風鈴  投稿日:2009 9 4()123739
毎日、毎日書き込みが多くて・・・どなたの疑問かもわからなくなってしまいましたが、先に経験した者から二三提案させていただきます。ちょっときついですよ!!お母さんの辛い部分はよーくわかりますが、辛い自分はポコとか、他の家族会で話して(話すことで非常に楽になります。親はそれができるんです。やろうと思えば)親があきらめたら子供は救われません。試してるのではなく「お母さんわかってよ」と訴えてるんだと思います。見守る・・・眉間にシワよせて見ている、監視しているということではないと思います。そんなわけでお母さんのガス抜きは重要だと思います。それから、低体重で入院しなければならないとき、これは本当に命がかかりますから、お医者さんの説得でなくお母さんの説得でもなく、お母さんが心から子供にお願いすることです。「私が、私があなたを失いたくないからお願いだから・・」と以上タカさんからの受け売りでした。とにかく「傷をなめあって」でもいいじゃないですか愚痴を言いながらでも、お母さんから先に楽になりましょうよ

(無題) 投稿者:未来  投稿日:2009 9 4()130114
今、娘同様辛くて苦しくてたかさんに電話して直にアドバイスをもらえば良いのに話す勇気も気持ちを伝えることもできません 今、たかさんの声を聞いたら涙が止まらなくて、途中抜け出した仕事に戻れなくなります こんな日があとどれくらい続くのか?職場の同僚に気付かれないよう平成を保っている私はなんなのか?どうすれば良いのか、答えがありません

タカさんへ 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 94()185046
タカさんいつもお世話になりありがとうございます。主人は、タカさんの言葉は自分の思いを見失いかけたとき、大切なことを再確認させてくれるといいます。主人とは 同じ方向を向いていても歩調があいませんでしたが、タカさんと娘のお陰で言い争うことも減りました。先日は、私も主人もヒートしてしまい娘を責め始めてしまうところでしたがタカさんに救われました。ところで、明日は傾聴の講座行かれないのですが「傾聴」について何かいい本はありませんか?もしあったら読んでみたいと思います。7日に伺いますのでそのときでもいいし掲示板でもいいので教えていただけたらと思います。

初めての参加です! 投稿者:ぴんこ  投稿日:2009 9 6()01264
初めての参加で、ドキドキしています。私も皆さんからいろいろお話が聞きたくて、いつもこの掲示板見せてもらってました。今夜は思い切って書いています。よろしくお願いします。29歳の娘ですが、ここ1ヶ月くらい過食が続いています。(摂食障害歴6年位)毎日車での通勤のため、行き帰り、お昼も「コンビニ」に引き寄せられ、ものすごい量の食品(菓子、パン等いろいろ)を食べているらしいです。そのためどんどん体重が増え 趣味でやっている「モダンバレエ」もなかなか行けなくなり、過食を止めたいが、やめられない、そんな自分がとっても嫌で、自己謙悪に陥り、家に帰ると元気がないのです。今夜も私の膝元で、泣いています。辛いんだよね・・・毎日がんばってるね、仕事に行って。と励ましたりしていますが、なかなか上手くコミュニケーションがとれません。私も疲れてしまいました。遠方なので、家族会にはなかなか出かけることが出来ません。(今まで2回参加し、元気をもらって帰ってくるのですが、時間がたつと元気がなくなってしまうのです)もっと病気のことをよく知り、娘を受け入れ 私自身が明るく元気でいることが大切なのはわかっていますが・・・

(無題) 投稿者:未来  投稿日:2009 9 6()040650
ぴんこさんへ気持ちわかります  わが娘と同じです。太るのが怖いのに過食して一日に何度も体重計にのり一週間で5キロ太ったと落ち込んで死にたいなどと言って家族を困らせてます。主治医から過食しても嘔吐しないから良いとは言われますが、そうなのでしょうか?最近では精神的にも乱れ私も疲れてしまいました。昨日、嫁いだ長女からお母さん痩せたけど大丈夫?と久しぶりに会って驚いたとメールをもらい涙がでました。(妹が)病気で大変なのに自分は何もしてあげられなくてごめんねとも 嫁いだ娘には余計な心配をかけたくないので明るく振る舞ってきましたが無理でした 毎日病気と闘う娘に振り回されて心身ともに疲れているのがやはり外見にも出ているのですね。掲示板やタカさんのアドバイスをもらい頑張っていますがこれから先道程は長いですよね

ぴんこさん、未来さん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 9 6()093431
ぴんこさん、未来さん、はじめまして!私の娘(摂食障害歴5年)も過食で拒食していた体重より多分20キロ以上太りました。今はたまに過食嘔吐をしますが、太った状態は変わらずです。今は本音ではないでしょうが「今はこの状態で良い」と思っているので、気持ちは安定しています。ぴんこさんと未来さんのお嬢さんは拒食はありましたか?拒食をしていると飢餓状態が続いているから、ある時、急に体が危険を察知して「食べたい」と過食になりますよね。それで止まらなくなっちゃう。本当に人の体とはすごいもんですよね。未来さんのお嬢さんのように「過食しても嘔吐してないから良いよね」の治療者の発言は体の維持と言う意味では○ですが、でも「食べること」=「回復」ではないですから、根本の「心」の部分を充実させなければ「回復」には繋がらないと思います。「心」の部分は家族で・・・未来さんもぴんこさんもお嬢さんと触れ合っているとは思いますが、あまり頭で考えないで小さな子どもだと思って話しかけて、触れてみてはいかがですか?お子さんが幼児の時っていつも話しかけていませんでしたか?「今日は天気が良いね」「これ美味しいよ」子どもの笑顔に「可愛いね」「上手にできてるね」と言って抱きしめてたり・・・摂食障害だけど摂食障害ではない接し方。「普通の行動と会話」。子どもは食べ物のことで頭が一杯で自分の行動に「これも出来ない、あれもダメ」と否定的な考え方ばかりしているのに、病人扱いは嫌っ!!でもお母さんは娘は摂食障害だから心配。先取り心配までしちゃう。でも「普通の行動と会話」をすることで「お母さんは病気じゃない私の所もちゃんと見てくれてる」と安心すると思います。「可哀想ね、辛いね」は子どもがお母さんに辛くて擦り寄って甘えたときにして、きちんと社会生活を営んでいるときや日常生活では「よくやってるね!頑張っているね!」とたくさん誉めてあげて、子どもを信じてあげるのはどうでしょうか?カキコミが出来るのは、お母さんがお子さんを受け入れようと努力している証拠だと思います。すごく頑張っていらっしゃいますよ。深く考えなければいけないのは本当に命に関わるときで、そのときは治療者とタッグを組んで子どもを守るべきですが、お子さんとの日常生活を大切にして、小さいことに目を向けてたくさん誉めて、認めてあげたら、きっとお嬢さんは自信がつくと思いますよ。だってお母さんに「病気だけど病気じゃない自分」を「すごいね!」と誉めてもらいたいんですもの。頑張っているお母さんにお子さんも感謝してますよ。だからもう少しお母さんが元気になり、お母さん自身が自分を誉めて、好きになって、「自分力」(昨日の傾聴勉強会の受け売り(笑)を養ってお子さんに分けてあげてください。一緒に乗り越えましょうね!

治療者とのタッグを組む時はいつ?? 投稿者:まりも  投稿日:2009 9 6()100749
8月国府台の勉強会に参加させて頂いたまりもと申します。まえりんさんのおっしゃる「深く考えなければいけないのは本当に命に関わるときで、そのときは治療者とタッグを組んで子どもを守るべき」とは、一体どのような時を指すとお考えですか?体重や精神状態など、何か目安があると思いますか?私は今なんだか訳がわからなくなっています。810日に娘が(半ば無理やり)入院、本人は9月のサークル合宿に向けて体重増を目標にしていたが、血液検査等で肝臓数値の悪化が見られるなどいろいろあって、結局のところ、入院時32kg→現在28kgの体重減となってしまいました。(もちろん、9月沖縄スキューバダイビング合宿はドクターストップ)本人は薬には頼りたくない、と言っていたが、先週、医者からついに点滴を申し渡され、「こんなに人工的に栄養入れられるんなら、食べようとがんばる気力も失せる」と投げやり気味です。それでも軽鼻点滴だけはイヤ、と28kg以下にならないように、と体重を気にしています。医者としては、退院目標体重は35kg。このままだとあと3ヶ月はかかるかも、と言われております。が、本人はもう退院したい。一刻も早く病院という環境から出たいといい始めています。(気持ちはとてもわかります)「死にたい訳じゃないけど、生きたい訳でもない」「死ぬことに対しても、別に何も感じない」「生きて何かしたいことがある訳じゃないし」入院生活なんて、絶対いやだろう、つらいだろう。できれば自宅で添い寝までしてあげたいくらい。でも、生への執着がない精神状態のまま、栄養補給の点滴もなくなり、自宅で食欲に合った量しか食べなければ、またどんどんやせていってしまうのだろう、と思うと、退院しちゃおっか、の即答もできずにおります。この、現在の28kgという体重が、治療者とタッグを組み、強制と言う形を取ってでも入院を続けさせるべきなのか、退院という賭けに挑むか、大変悩んでおります。そんな訳で、5(昨日)もずっと病院で2人、話をしておりました。はたして「傾聴」はできていたかどうか・・・

追伸 投稿者:まえりん  投稿日:2009 9 6()102058
過食の買い物を自分ですることは心の葛藤を感じながら買い物をしていると思います。それも大変頑張っていますよね。「疲れているのに、いろいろ考えながら買い物するのって大変だよね」と誉めてあげる、またお母さんに買い物を頼むことだってすごく勇気のいることですよね。「お母さんだって嫌だろうに・・・悪いな」って思っていますよ。そこを「お母さん大丈夫よ。お母さんに頼むのだって辛いよね。言いにくいときもあるよね」とちょっと子どもが負担に思っている心に触れてあげる。どちらも勇気のいるであろうことに相手の気持ちに寄り添ってあげる。「嫌だな」と思う親の気持ちもあるでしょうが、それをやってしまう、それも大好きなお母さんの前でやることはどちらも勇気がいるし、子どもだって辛いと思います。そこを「お母さんは貴女の辛さ分かっているからね」と伝えてあげる。それって大事なことだと思っています。

まりもさん(再編集) 投稿者:まえりん  投稿日:2009 9 6()104022
「深く考えなければいけないのは本当に命に関わるときで、そのときは治療者とタッグを組んで子どもを守るべき」の私の考え方は治療者も親も「今はまだ退院するべきではない」と判断しているなら、退院する時期は治療者に任せて、私は子どもに「生きることは今の貴女にとって辛いことだけど、お母さんは貴女に生きていて欲しいよ」と言い続けます。多分子どもは「こんなことしても私は生きていたくないよ」と言うと思いますが、私はずっと「どん
な貴女も受け入れるから、生きていて」とお願いすると思います。「貴女にだけ頑張れとは言わない、お母さんもやるよ!!」と・・・きっとまりもさんもそのようにお嬢さんと接しているかと思いますが、私は子どもの「(身体的な)命の保障」が出来る自信が今はないので「退院してもお母さんが貴女の身体を守ってあげられる自信がないの。でも心で貴女の気持ちを守る自信はあるよ」と言うと思います。今、書いたようなことしか私には出来ないように思います当たり前なカキコミでごめんなさい。


ナント表せばいいのやら 投稿者:幸幸  投稿日:2009 9 6()220357
私は土日が仕事です。先先週娘と話した時、「お母さんがいないと過食嘔吐しているよね。それは仕方ないって思うけど、何故しちゃうのか考えてほしいの」(要約すると)というような話をしましたら、土日は冷蔵庫の食べ物をありったけ、お弁当のおかずやお肉も刺身の柵も野菜もも、料理して食べ尽くしてありました。「食べて吐くのは仕方ない」は覚えていても、何故吐くのか考えようは、都合よく?忘れているようです。家から息子が「冷蔵庫空っぽでなに食べればいいの?」と二回もかかってきました。娘の部屋にもお菓子やお酒やいろんな物があり、大丈夫かと土日用に買い出しをしたのが、裏目になったようですその日その日の買い出しにして置かなかった自分がいけないのですが、空っぽの冷蔵庫を、仕事から帰って疲れた精神状態で見ると立ち直れない気分になります。まだ本人がいれば、気持ち切り替えてナントカ明るく振る舞うのですが、バイトに出かけ帰ってくるのかわからない状態で、母親の私が堂々巡りの思考回路に陥ってます。今晩帰って来なければ、明日の家族会に行く。帰ってきたら行けない。とぐるぐるです。明日行けなかったら、ごめんなさいです。

無題投稿者:ミルミル  投稿日:2009 9 8()002621
幸幸さん、私も娘と父親と二人きりにできない時期ありました。わかります。私の夫は、摂食障害のことは、ほとんど理解できてないと思います。ただ、私が話したことは気をつけてくれるので、娘との関係はとても良くなりました。今も娘は、今日が父親の誕生日なので、ケーキを焼いたり料理の下ごしらえをしたり、張り切ってます。口うるさかった父親が、変わってくれたことが、娘はすごくうれしかったと言ってます。幸幸さんのところは、もしできれば、ご主人と二人で家族会に参加できるといいのかもしれないですね。

(無題) 投稿者:とこママ  投稿日:2009 9 8()125131
みなさん、いつもアドバイス有り難うございます。過食嘔吐の辛さを娘は毎日毎日 細かく説明してくれるんです。友達にも会わなくなって1ヶ月になります。毎日の過食の買出しに二人で行きます。半額ばかり、安いものばかり。ゴミになるんだから捨てるものだから。一緒に行ってて良いのでしょうか?「あんたの存在なくして欲しい、あんたが死んでくれたら楽になる。病院に行けないようにしたのもあんたのせい。あんたの言う言葉は信用できん。裏切り者。あんたが楽してるのはゆるせん。」毎晩言われてると 耐えれなくなって布団の中で涙です。考えずに話してしまう親です。娘の気持ちを受け入れる事は出来るのですが、あの子の回復えの援助何が良いのでしょう?26歳です。むくみがあるから働けないと言います。どんどん自分の殻に入って行ってるようで不安です。やはりカウンセリング必要ですよね?教えて下さい。

風鈴さん皆さんへ 投稿者:幸幸  投稿日:2009 9 8()140628
家族会に参加することが出来ました。会場に着いただけで胸が一杯で、涙が滲んで困りましたが皆さん、明るいというかポジティブですよね。娘が、彼氏のお母さんに話したそうですが、私が鬱陶しくて心配し過ぎるから嫌だそうです。それを、母親には言わずに他人には言えるんだーって思うのは、ネガティブだなぁって、昨日の事を思い返してますが。同じ家に居て、話もしないで何の話をしているのか、聞き耳立ててるのも変ジャンって、思ってドアの前から声かけますけど、弟に「猫なで声で気持ち悪い」と言われてしまいました。有り難い事に弟は普通に話ができる時もあるので、私の気持ちや考えを伝えられてます娘と同じ事ができないのが、何故?と、考えてると「お母さん考え過ぎ」と弟に軽く言われました。私は普通にしてればいいって言われ続けてますが、普通がわからなーい!!なるべくのんびりした話し方で、焦らないよう(私も娘も)感情的にならない干渉しないあれ?これって、縛る考え方?かな?私も狭い考え方にならないようにしないといけませんね

食異常は氷山の一角 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 9 8()192755
娘の主治医はいいました。過食嘔吐は ほんの氷山の一角。だから 気にしてはいけません。また食べるの?といってはいけません。どうしても目に見える食行動に目が行き、これさえ治れば回復なのかな。と思いがちです。摂食障害は 食異常の病と思えてしまいます。でも、違うんですね・・・タカさんもいいますものね。食行動ばかりみないで、その裏にあるものを考えるように。って。以前みうさんが書いておられた「心を触る」という言葉。とても的確な表現でいい言葉だと思い心においています。心を触ってあげることで 大きな氷山も溶けていくのかな。

(無題) 投稿者:まえりん  投稿日:2009 9 9()16575
幸幸さん、私もやっていました「猫なで声」!!2オクターブくらい高い声で「ねぇ、大丈夫?」ってドア越しに声をかけていました。我が家は姉妹ですが姉(摂食障害)に話すときと妹に話すときとでは違っていました。私も「どうして、姉には普通に出来ないんだろ?」と考えましたが、結局私は姉にキレられるのと症状が悪くなるのが怖かったからです。でも、こちらがどんなに猫なで声を出して気を使っても症状が良くなることはありませんでした。だから「もう、気を使うのはやめた!私は私らしくいよう」と思い、でも「言葉かけ」は沢山しましたよ。なるべく姉に答えて貰えるように「お母さん、会社でこんなことがあってさ。ねぇ、どう思う?」とか・・・症状が重かったときでも、学校やバイトはしましたが辛そうでしたので、あまり姉に関係のない話をしていました。「普通」って分からないですよね〜!ただ「子どもの声を聞きたい」と思ったら、こちらが水を向けなきゃ、なかなか子どもからは来ないですよね。ダイレクトに「どう?」って聞いてたって答えてくれるか疑問だし・・・だったら自分の話をして、子どもが乗っかってくれればラッキーだしダメだったら仕方ないし、あまり子どもの反応に一喜一憂しないで良いと思いますよ。

とこママさん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 910()141542
とこママさん、出来ない約束をしちゃうのは子どもを傷つけるかも知れませんね。出来ないなら「出来ない」と言った方がその時お子さんは「なんでよーーっ!!」と怒るかもしれないけど、変に取り繕うより理由を話して「無理なんだ」と言った方がお互いに辛くならないと思いますよ。こんなにお嬢さんの為に悩んで、頑張っているとこママさんだもの。お嬢さんだって「ごめんね!こんなこと言って」と思う時ありますよ。今のお子さんの辛らつな言葉は病気が言わせていること。元来優しくて親想いなお子さんだと思います。ただ今は頑張りすぎていた自分に疲れてしまって「お母さん、私辛いのよ」の代わりに辛らつな言葉でお母さんを繋ぎ止めているんだと思います。意地悪な言葉を言うことでお母さんは自分の話を聞いて、傍にいてくれると思っていると思いますとこママさんは辛いでしょうが、そこは聞いてあげて下さい。言葉を発することでお子さんはいろんな確認をしているんだと思いますよ。気持ちで行動してとこママさんが守ってあげているから、お子さんは生きているんじゃないですか。「子どもが生きている」それだけで、とこママさん出来ていること満載ですよ。私も親ですが「親って有り難いな」とみなさんのカキコミを見ていつも思いますよ。もちろん、とこママさんのことも素晴らしいと思いますよ。

情けないです。 投稿者:るみこ  投稿日:2009 911()093735
次女(摂食障害)が調子よくいっていたのですが、長女(不安障害)が実家に帰ると調子が悪くなります。最初はよっかったのですが、姉ともどうやって仲良くしようかと話していたのですが、過食の最中台所を覗かれたため、(長女は私だけだと思って)昨日は、かなりあれてそれに長女が耐えれずすぐまたかえったのが気に入らず、私にあたり散らしてきました。いつもなら、なんとかこらえるのですが、二日間の夜中の過食の付き合いで睡眠とれず、毎日毎日の3.4時間の睡眠で、とうとう私が耐えれなくなり、私を殴ろうとする娘に切れてしまいました。情けないことに親がストレスをぶつけてしましました。もちろん結果は、最悪です。そうとうストレスがたまっていたのだと思います。寝不足のため、思考回路が滅茶苦茶でした。一番しんどいのは、姉のことで無理難題をせめられるのと、犬(二匹)にあたることです。守ってやるともっとエスカレ−トしてしまいます。みるにたえれません。(荒れたあとは、かなり犬に誤っていますけど。)犬が人質のようです。本当に情けない親です。うちも姉妹の病気が長いので、私の対処が悪いとわかっているのですが、、、暗いトンネルから、光がみえてもまた引きずりかされているようで、、、、とこママさん、私も一緒です。最近私は愛情が薄いのではないのかな.と思います。2人の子供の愚痴、対処、主人の愚痴、少し疲れたのかな、、頑張っているのにな、、

優しいお母さん 投稿者:まえりん  投稿日:2009 911()172124
「愛情がない」とか「情けない」なんてそんなことないですよ。愛情があるから心配して、苦しんで、悩んでいらっしゃるんじゃないんですか?何か暴言を吐いているときは「そうか、随分嫌な思いをしていたんだね、貴女は優しいから相手に文句が言えないんだよね」とか「もっと貴女もずる賢くなれれば、こんなに苦しまなくって良いのにね、本当に真面目で良い子で辛いよね」とお子さんの、ストレスを感じていたその時に言えなかった辛さを聴いてあげる。頭でいろいろ「こう言われたら何て言おう」とか「上手くなだめるにはどうしたら良いのかな?」と思わなくても良いと思います。親の言う正論や慰めは聞き飽きていると思います。どんなに冷たくされても怒られても聴いてくれるお母さんをお子さん達は待っていますよ。私の娘は「私がどんな状態の時でも聴いてくれたことが嬉しかった」と言っています。

嬉しい報告 投稿者:ラベンダー  投稿日:2009 912()130524
みなさんの今のお苦しみよく解かります。なぜなら私たち夫婦も、娘の過食嘔吐が、自分たちの育て方から引き起こした病気であることが、なかなか理解できず、娘の病歴が十一年になりましたが、娘の治りたい!の自分力で、かなりの回復をみせてくれています。考えるとよくぞここまでいろんなことを、やってくれたと思うことばかりです。そんな中で、娘は今朝私を自分の部屋に呼んで、久しぶりにゆっくり話をしてくれまして、「私もかなり回復してきたし、これからは、お母さん自身のアダルトチルドレン的な部分を一緒に治していこう」と言ってくれました。それができたら、今まで苦労したけど『家族』として暮らしていける日が来る気がしました。娘は厳しいけれど、自分だけでなく両親のことを考える余裕すらできてきたようです。嬉しいことを思わせてくれた今朝の話です

(無題) 投稿者:とこママ  投稿日:2009 914()014021
娘に思い切って言ったんです。「生きてて欲しい」と。顔色が変わりました。私の髪の毛引っ張って「辛い過食嘔吐を一生して生きろと。嫌な事なのに、あんたはそんなひどい事言うんじゃ。あんたが原因で拒食から過食嘔吐に戻ったのに あんた私をなめとるやろ。」失敗ですか?死にたい気持ちは分かるのですが死に方を一緒に考えて・・・は無理です。それは出来ません。病気が言わしてるんでしょうが、辛いです。何かアドバイスをお願いします

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 914()082945
とこママさん、辛いですね・・でも、この出来事に懲りないで、「それでも、生きててほしい」って、言い続けてあげたらいいと思います。その部分が、娘さんの暴言でぶれないように・・摂食障害という鎧にはじき返されても、少しは、どこかの隙間から届いているはず。大丈夫ですよ。今はホントに辛いと思いますけど、とこママさんのこと大好きなんですから。どんな暴言も、こんな私でも受け入れてほしいって言ってるんです。だからまちがってないんです

(無題) 投稿者:まえりん  投稿日:2009 914()091620
ラベンダーさん、先日の家族会で久しぶりにお会いして、お嬢さんのお話しを聞かせていただいて「本当に素敵なご家族になって・・・」と私も嬉しくなりました。初めてお会いしたときのお母様とは見違えるように明るくなられて、お父様の笑顔も素敵でした。お嬢さんもどんどん自分力を高められて、前向きな発言は頼もしいですね。親が気付かずに子どもに過干渉になって苦しめていた、と言うことに気がつけば、次は過保護になって子どもを守ってあげる。「過保護は甘えになる」と思うかも知れませんが、そんなことはなく、親の愛情を十分に受ければ子どもは時期が来たら巣立って行くように思います。とこママさん、「生きていて欲しい」と言ったのは失敗だとは思いませんよ。お嬢さんの言葉を受けて、とこママさんがご自分の想いを伝えるのは大切なことだと思っています。それがお嬢さんの逆鱗に触れることであっても伝え続けることで、お嬢さんは「お母さんはいつも傍にいて、私の話を聴いてくれる」と思います。ただそれが分かるのは時間が必要です。お嬢さんは今、良い子だった自分から脱却して「本当の自分」を探しているんだと思います。お嬢さんの辛い想いを受けることが出来るのは、お母さんだけだと思います。だってお母さんにしか言わないでしょう?それだけ、お母さんを頼りにしているんですよ。お辛いでしょうが、ドンドン吐き出させてあげましょう。吐き出すことでお嬢さんはいろんな確認をして行くんだと思います。

(無題) 投稿者:みや  投稿日:2009 914()233659
初めまして皆さん。僕は接触障害の彼女がいます。彼女とは婚約をしています。ただ何度か結婚をすることになりましたが、病気(摂食)があり両親にも反対され、同居をしていましたが今は彼女の両親が「自宅で療養する」縁がなかったと思ってくれと伝えられ、今は離れて生活をしています。一度僕と彼女の間には子供もできました。ただ彼女は病気が治っていないこと、両親が反対していること結果、僕の子供は光を見ることができなくなってしまいました。もう5ヶ月になっていました。僕のかわいい娘はこの世界に来た時は息をしていませんでした。ただ彼女のことは今でも大好きです。彼女も親に内緒でメールをしたり週に一度親に内緒で僕の元へ帰ってきます。もう親には頼らずふたりでやっていこうと伝えても、彼女はやっぱり両親の言いなりでいます。正直自分自身限界をとっくに超えています。自分は彼女を守りたい気持ちでいっぱいですが、ショックも多いです。どうしたらいいかもわかりません。仕事もうまくいかなかったり彼女に優しくしてあげれなくなってもいます。こんな弱気では彼女を守ることなどできない頑張らないといけないと毎日毎日苦しくて不安です 僕も「幸せです」と言えるようになりたいです。誰かアドバイスお願いいたします

みやさんへ 投稿者:一億光年の彼方  投稿日:2009 915()00447
はっきり申しあげます、みやさん残念ながら貴方のキャパでは彼女を幸せには出来ません。彼女が成長する時間を与えてやってください。あなたの気持を優先させているうちは彼女を支えきれません、自分を全て捧げるぐらいの覚悟が無ければ無理です。今は両親の元で育て直しをする時間だと思います

皆さんへ 投稿者:管理人タカ  投稿日:2009 917()141110
この掲示板に来られる皆さまの心は痛いほどわかります。摂食障害という病を理解し、病状から発する当事者の言動を受け入れる難しさがあります。今・この瞬間・この今、本当の今の言動から発する言葉、行動に親としての正確な答えを導き出そうとする必死さがわかります。ただ、親としての答えなんてないのです。答えは当事者の中にあるもので、その答えに到達するまで当事者はもがき苦しみます。親はその様子を見て苦しむわけです。親はその時の接し方に戸惑うわけで、頭では、知識では理解しているつもりでいます。なのに、当事者がわかってくれないと親は苛立ち、当事者もわかっているけど出来ない自分を責めています。今まで親の方法を当事者に押し付けてきたことが、それを当事者は拒否をしてこうなっているのですが、でも、親に頼らざるをえない当事者がいる辛さも感じます。親も具体的な対応が見つけられると少し余裕が出てくるような気がします。その具体的な対応は経験の中から理解できるようです親に余裕ができると、当事者の対応にも幅ができ、当事者も少し自分の行動が見れるようになりますよ(自分の行動は現実の階段を登ることです)

カキコミを拝見して… 投稿者:まえりん  投稿日:2009 918()144343
娘の摂食障害の回復を望んでいながら、摂食障害の呪縛に縛られることがあります。落ち込んでいるとすぐに『摂食障害から来るものなのかな?』と心配し物事が上手く運ばないと『病気だから…』と決め付けたり…。私は症状の面(過食嘔吐や拒食など)が出たら、それは摂食障害でそれ以外のことは娘の性格や資質なんだ、と思うようになったら少し娘の心に寄り添うことが出来るようになりました。誰でも何か問題が起これば、悩み、落ち込み、日常のことが上手く運ばないことだってあります。多分、娘も誰でもやるようなことなのに私がすぐに『また症状が悪くなったのかな?』と心配し、それを取り除く努力をすることは、娘の成長と考える力を邪魔することでもあるかも知れませんね。私は娘を見守り、待つことが出来る『強いお母さん』になりたいとみなさんのカキコミを拝見しながら思いました。

つむぎにて 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 918()21268
きょうは タカさんの喫茶店つむぎに個人的におじゃましました。クラッシックな感じの落ち着いたお店でランチを頂いてきました。喫茶店でゆっくりするなんて久々で幸せでした。誉めることで子供を盛り上げ自信を持たせてあげる・・・一見失敗してしまったように見える中にも 娘の努力の跡を見つけて認めてあげる・・・こういうことで 子供は上がり、一人歩きできるよう成長していくんですね。頭ではわかっていたけれど、きょうはタカさんとじっくりお話できて胃の中で消化できました。がっかりしたりイラッと来る前に、私も意識的に娘のいいとこ探しするよう努力してみます。事実娘は前向きに頑張っていますものね。そして支えていた手を少しづつ放し娘がころんでも起き上がって歩き出すのをも守り応援する親になるよう、これまた意識改革していきますね。きょうは私の他にもう一人相談に見えているおかあさんがいらして、意気投合してミニ家族会のようになり、ほっとしたひとときを過ごせました。また家族会でお会いするのを楽しみにしていますね。そうそう私は家に帰って過食作りをして、また半額商品を買いにお買い物にでましたよ!お互い大変だけど身体を壊さない程度に頑張りましょうね。タカさんお世話さまでした・・・

またやってしまいました 投稿者:アッコ  投稿日:2009 920()013343
1週間でまた1キロやせました。それでも「脂肪や水分ばっかり増える。他の人動いているのに私のほうがたくさんカロリーとってる。」の言葉にカチン、と来てしまいまして。「でも1週間で1キロやせちゃったよね。」なんていってしまいました。もちろん「そんなの入院したらすぐに太らされるから!」更に「そんなに寒くちゃスキー学校行けないかもね。」なんで暴言を・・。「なんで?」「だってそんなに寒くちゃ雪山はきついんじゃない?・・・・でも身体治せば大丈夫か・・。」「そういうこと言わないで!!!」「ごめん・・」「すごく傷ついているのに、平気で過ごさないで!」「(ひたすら)ごめんなさい・・・」本人、入院が怖くてたまらないんです。でも、周りを固められて逃げられなくなっているんです。なのに、私は表に出てくるあのこの言葉に、言葉の表面にばかり応じてしまって。寄り添う・・出来ません。入院したら「心は私が・・」と言えるようになりたいですが・・。「言葉にしてしまったらその責任は自分でとらねばならない」・・反省ばかりです。息子にも我慢させてばかりで。ストレスで髪の毛ばかり抜くので、はげてしまいました。今日もせっかく運動会今までに無く頑張ったのに、結局私が娘に付きっ切りで、彼の思いに応えられず「せっかく頑張ったのに・・」「どうせ言っても怒られるから」と言わせてしまいました。息子の話をよく聴いてあげなくては・・反省です。入院先も1時間以上かかり、フルタイムで仕事をしている私は面会がきついです。気持ちは毎日行ってあげたい。でも下の子のこともあり、何ヶ月もとなると、どうやりくりをしていったらいいのか。上司には伝え、配慮してくださりそうですが。皆さんは入院中面会はどのくらい行かれていましたか?。年齢によっても違うでしょうが・・。

アッコさん 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 920()16108
体重に対するこだわりは、今何を言っても逆効果なんですね。私の娘は、ほとんど動けなくなっていた1年前に比べて、旅行も行くし、夕御飯を毎日作ってくれるし、彼もできて、ずいぶん気力が出てきましたが、食べることに関しては相変わらずです。でも、食べることに関してはずっと何も言わないようにしています。一番低体重の時も、私は正確な体重は知りませんでした。自己申告で37キロと言ってましたが、私の母には、ほんとは34キロだったと話していたようです。今は、そのころよりは、体重がありそうなのでいいかと思ってます。食べることばかり考えてしまうし、体重が増えることへの不安でいっぱいで、自分でもどうしてそうなってしまったかわからなくて混乱してる時に、親の常識的な意見なんて、心を閉ざすだけのことなんだと思います。 アッコさんは、もう娘さんの入院が決まっているのだし、体重のことはそっとしておいたらどうかなあと思いました。娘さんが体重を計っていても気にしないで、何キロかチェックしないようにできませんか?(それとも、病院から記録を取るようにいわれているのかな。詳しいことわからないので、ごめんなさいね。)入院したら、お父さんと交替でいくとか、行けない時は、電話や手紙、メール、交換ノート・・何かないか?ここが腕の見せ所!サプライズもありで、今のうちにいろいろ考えてみたらどうでしょう

皆さんへ 投稿者:管理人タカ  投稿日:2009 921()17039
この病気は必ず回復する病気です。当事者は自己評価が低くなっているため、自信がありません。でも本当は色々な高い能力を持っています。ただ当事者は気がついていません、だから不安ばかりです。しっかり出来ているのに確認が取れないと不安になります。当然その不安は毎日あるわけで、不安も大きくなります。その不安を1番安心できる人にぶつけます。ぶつけることによって小さくなるのではなくて、自分の不安をわかってほしいと訴えています。1番安心できる人もわかっているのです。カミングアウトをする時は、本人の段階がどこにあるかということと、サポートする人の力量が大変重要です。当事者の段階によって周りの環境の変化を、自分の変化で捉えると苦しくなります。(気を使っているのではないかとか、自分が病気だから○○ではないかとか)で捉えると・・・をせねばならない・・が発生するから・・

アッコさん 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 922()091722
入院してからの日々のこと、今、娘さんに話さなくてもいいんじゃないかと、私は思います。あと、交換ノートも、交換にならなくていいんですよ。今は返事をもらうのはむずかしいかもしれません。相手からの返事がなかったら、あきらめるんじゃなく、無反応でも、一方的でも、いつも思っているよって言い続けることが大事かなと思います。お父さんにも書いてもらったりして。交換って言わない方がいいのかもしれないですね。「気が向いたら、あなたも書いていいよ」くらいで。ごめんなさいね。私だったらどうするかなあと思って書かせていただいてるので・・私の娘は、一人暮らしをしていた時に、私が行っても、チェーンがかかっていて入れない状況でした。毎日メールを送ってましたが、返事が来たことはほとんどなかったです。あとで、とても辛かった時、たまたま私のあげたメールの内容がぴったり心に寄り添えたことがあったらしく、号泣だったこともあったと話してくれました。いろいろやってみると、ピントはずれがほとんどでも、たまにピントが合うこともあるみたいです。

アッコさんへ 投稿者:みき  投稿日:2009 922()09484
辛いお気持ちわかります。私の娘は去年入院しても結局また元に戻ってしまったけれど、それはきっと私が退院後も含めて娘に寄り添えなかった事が原因だと思っています。(まだぽことも繋がっていなかったし、私自身が不安で押しつぶされそうでしたから、、)アッコさんは私から見たら(私なんかと比べてごめんね)、素晴らしいお母さんですよ。ぽこの皆さんも応援しているから、入院が良い結果に繋がるようにお祈りしています アッコさん自身のお体も
大切になさってね。


(無題) 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 922()104810
うちの娘も何度も入院しています。けれど、その時の本人の治りたいという思いの段階や入院形態によっても違いがでてくるものと思います。本人が摂食障害を治したくないときの入院、治したいとb思い始めた時の入院・・・例えば精神科の医療保護入院・・・これは本人の意志とは無関係に入院を強いられ個室にいれられるもので命を守るための最終手段とはいえ本人にはかなりのショックを与えると思います。うちは今回心療内科への初めて入院でしたが 精神科より自由がきき本人の意志が重視され、幅が大きいだけに娘も気持ちが楽なところもあったようです。自由な分自己の責任も問われる部分も大きくなりますが。うちも2ヶ月くらい後にまた再入院ということになると思いますが、やはり何度か入退院を繰り返しつつ本人の意識も変わってくるものと感じています。そのときは また違った何かを得られるのではないかと思います。だから、みきさん、お母さんの寄り添い方が原因で元にもどってしまったということではないと思いますよ・・・一回の入院で治る方もいらっしゃるかもしれないけれど、それはなかなか難しいかも。みきさんは十分苦しんでおられるし、みきさんだって頑張ってるお母さんだと思いますよ。お嬢さんのためにいいお医者様探したり。すべて母親が原因だと背負ってしまうのは、あまりにも苦しいですよね。これは私にもいえることです。うちは今再入院待機中で、その過ごし方を試行錯誤しているところです。

(無題) 投稿者:まえりん  投稿日:2009 922()202041
私の母は23年前に亡くなりました。母は亡くなるまで「うつ病」で苦しんでいましたので、今の娘の病気をどういう風にあちらの世界で見ているのかな・・・と思います。母と娘は性格や考え方、好きなものがとても似ているので、きっと心配しているか、もしかしたら「私で経験済みでしょう。頑張んなさい」とニコニコしながら私と娘のやりとりを見ているのかな?母に甘えられていた頃の自分はとても幸せで、母が居れば大丈夫だと思っていました。今は私がそういう母親でいたいな・・・と思っています。

アッコさん、はじめまして… 投稿者:いちごのママ  投稿日:2009 923()001938
私は、4年ほど前から去年の今ぐらいまで、ポコとタカさんにお世話になっていた者です。娘は小610月から1年間、都内の大学病院の小児科に入院してました。最初の4か月近くは個室で、私が付き添い、24時間ほとんど同じ時間を娘と過ごし、後の8か月半は小児科の6人部屋で、入院生活を送りました。入院生活は、壮絶な戦いでもありましたが良い事もいっぱいありました。私達親子にとって家族関係を見直すキッカケになり、娘を改めてみつめ直す機会を与えてくれたと思います!アッコさん…入院はチャンスでもあるんですよ!病院では、お嬢さんが頼れるのはあなただけなんです。2人で過ごせるいい機会なんですよ。暴言はかれても、むちゃな事を言われても隣りに寄り添い、話しをいっばいして下さい。そして…病院の中では、お嬢さんだけをみつめお嬢さんの事だけを考えて下さいね!親も強い覚悟を決めて、入院にのぞんでほしいです。私は毎日、仕事が終わってから病院に一時間少しかけて通いましたそれには家族の協力は必要不可欠です。下の息子さんがいて、大変だと思いますがアッコさんとお嬢さんの関係が良い方向に向く事を祈ってます。最後に我が家の娘は…高校に通い、アルバイトもし、今日は大好きな佐藤健君のイベントに出かけるような日常生活を送ってます。でも…5年前はいつ心臓が止まってもおかしくないほど重症の拒食症でした。アッコさん…摂食障害は怖い病気ですが、治ります。あなたが心から笑える日も必ずきます。頭であれこれ考える前に行動しましょう!

(無題) 投稿者:るみこ  投稿日:2009 926()102211
すみません。かなり参っています。次女の暴力がどんどん激しくなっていきます。前向きにいろいろ外に飛び出そうとして、穏やかにになって順調な日々を送っているのに、姉が実家に帰るという一言でいつも激変します。暴言、暴力に頑張って対応していたのですが、さすがに心労がでてしまいました。タカさんに相談をして、頑張ってみましたが、私の対応が悪いので激しくなる一方です。共感してもかみ合わず、、、、抱きしめようとしても、かみ合わず、、、主人もきれる。。自分なりの計画をたてて、外食が一年半出来ないのに、誕生日に家族でごはん食べにいって、友達とも会って、、、と思っていたのです、私と姉のせいで、吐けなくて5キロ太ったことに耐えられず姉も実家に帰りたいのに帰らすこともできず...再発の前も暴力が酷いときがありましたが、..居場所(学校)があったぶん、だんだん少なくなりました。今はひこもり状態なのですが、この一年半信頼できる先生と繋がった分、この病気と見つめあって直そうしているのですが、、、暴力の対応が私が体力がなくなっている分、うまくでくません。みなさん、教えてください。やはり、酷い場合は、飛び出した方がいいのでしょうか?なにかしでかすのか不安もあり、なかなか勇気がでないです。強くでた方が良いのでしょうか?その家庭状況で変わってくると思いますが、、、次女が自分で、這い上がるのをサポ−トしていくしかないとわかっていますが、、前までは、暴力が怖くて、、その場から、去りたいしか考えていませんでしたが、、包丁がでても立ち向かっていこうと、なんか元気で頑張っていたのですが、ここ最近、怖いとは思わず、なんか、無気力になってしまっています。(これが、また腹が立つのでしょう)このまま永遠に続く気さえしてきました。すみません。結構娘二人の長い間の問題行動に携わった分少し疲れたのかもしれません また、愚痴ですみません。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 927()110039
娘の話を聴いていたつもりの時の話です。でもって言わないで聴くことを心がけ、娘からも、お母さんは聞き上手と言ってもらい、その気になっていたんですけど・・・「その首かしげるのやめてくれる!」と言われ、え〜!今首かしげてた? 全く自分では自覚してなかったんですけど、内心それはどうかなあと思っていた時であり、無意識にやってたんですね。口に出していなくても、表情やしぐさでしっかり「でも・・」って言ってることがあるんだってことを改めて気づかされたできごとでした。カフさんのようにいい意味で力を抜くことができると、娘も楽になるんだろうなと思います

昨日のつむぎにて・・・ 投稿者:まえりん  投稿日:2009 928()10195
昨日、つむぎに参加させていただいて劇的に変わられたお母様とお会いしました。最初どなたか分からず「どこかでお会いしたかも?」と思っていたのですが、お名前を聞いて「えっ!!」とビックリ数ヶ月前にお会いしたお母様でした。前回とはうって変わって明るくイキイキしていらしたお母様。そのお母様が心がけていらっしゃることは「お嬢さんをたくさん誉めてあげること」。それによって、お子さんが色々な場面で変わられた話をお聞きしました。よくタカさんも仰っていますが「どんなに小さいことでも誉めてあげること」の大切さを改めて確認できました。親にとって嬉しいことはもちろん「困ったな」と思うことでも、その行為には子どもなりに勇気が入ることだってあるので、そこを「良いんだよ。そんなこともお母さんに言えたり、見せられるようになったんだね」と言ってあげることで子どもは「お母さん分かってくれている」と安心する。誉めることはまず子どもを受け入れてあげることですが、そのお母様は「生きていて欲しい。そう思うことでいろいろな問題行動も受け入れようと思えた」と仰っていました。なかなか難しいですが、でもそれが親子の関係と居心地の良さを実感出来て、また回復への近道だと私も思っています。この病気に関わっていれば、良い事も辛い事もあります。でも良い事を親子で実感できているから、辛い事があっても「こんなことを繰り返しながら回復して行くんだよね」と親が信じて待っていれば、短い期間で上がってきます。これは本当ですよ。子どもは真面目で不器用な分、人一倍苦しみ悩みますが、時間がかかっても必ず「自分なりの答え」を出してきます。それまで親は一緒に揺れながらサポート。そして出た答えを共有、共感出来ると素敵ですよね。お互いに子どもを信じて寄り添って行きましょうね。

皆様へ 投稿者:アイル  投稿日:2009 928()17232
先が見えなくて、タカさんにお電話したところです。タカさんありがとうございました。娘は高校に行けなくて、仕事を探しています。(病気直前迄進学の意志はありました)高卒は当然と思っていた数ヶ月前から、ここまで私達は葛藤しつつたどり着きました。そんな中で娘は心が落ち着き、嘔吐しない過食も少し落ち着いたかと思われたのですが、何処か私の心に「後はあなた次第よ、頑張って」と娘を突き放していた部分があったのでしょう。今日は、ひどい過食に加え初めて多量の薬を服用していまいました。娘の反応が読めず、会話に愛情がなかったのは確かでした。娘の食事を用意したりテレビを見て一緒に笑ったりするのですが、娘から逃げていました。かかわる事が怖かった。連休中は単身赴任の主人がずっと家に居て、何が幸せか人によって違う、娘が思う幸せを応援してやろうよ。俺達は堂々と生きて行こう。と繰り返しささやいてくれていたのに、納得しきれていない自分がいました。今日の出来事でさらに、どうしたらいいのかわからない、いや、わかってても出来ない、方法がわからない、途方にくれました。お電話で何かがわかり、また、まえりんさんの言葉がずっしり伝わってきました。少しずつ、また前を向いて行きます

アイルさんへ 投稿者:ダックスのママ  投稿日:2009 928()193051
アイルさん 始めまして。我家は過食嘔吐の22歳になった娘がいます。娘もやはり高校行かれなくなりました。だから アイルさんと娘さんがどんなに葛藤の日々を歩んだのかよくわかり 胸が痛くなりました。そして アイルさんの母親ならではの複雑な思いもよくわかるので 近くにいたらだまって 肩を抱いてあげたいと思いました。うちも ずいぶんと主人が娘を支えてくれていますが アイルさんの御主人もやさしいかたですね。救われますね。うちは高校に行かれなくなってずいぶんと月日がたちましたが その間にここには書ききれないくらいほんとうに色々なストーリーがあり 今もそのストーリーは続行中です。私も まだまだ未熟で勉強中の身なので アドバイスしてあげられる力はないのですがアイルさんの苦しみをわかってあげられる人間もいると 知っていただきたいです。私も娘との関わりの中で何度も娘をODに追い込んでしまったこともあります。親がプレッシャーをかけるまでもなく 子供自身が一番「自分しだいだ」ということをわかっているんですよね。一番悩んでいるのは子供なんですよね。タカさんの言葉やまえりんさんの言葉で何かを掴みかけていらっしゃるみたいで・・・そのことが なによりです・・・。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:2009 929()083249
私は本当に子供のことを思っているのか?自分の見栄や他人からどう見えるかにこだわっているのではないか?・・そこのところがよく見えてないと、子供への思いが空回りするように思います。子供はその部分にとても敏感ですよね。今、親の作った枠が苦しくて、そこから飛び出そうとしているんですね。私は、自分らしく生きていこうとしている娘をすごいなあと思えるようになりました。危なっかしくても見守っていきましょうよ(^^)

(無題) 投稿者:管理人タカ  投稿日:200910 1()001815
摂食障害という病気を理解しているなら・・ 病気を理解してあげてくださいね、その子の気持ちを尊重するのは大事だけども、今、この瞬間、無理に止めている状態です。痛い、痛いと言ってる人に痛み止めをするなと言っているのと同じ状態ではないですか?今一番大事なのは、本人もお母さんも苦しくない方法をみつけることです。心では止めたいと思っていても身体ががそうなっていない時は、身体が先だと自分は思う。過食を止めるの目的として入院加
療も、再度の挑戦の選択肢にいれておくことも大事かと思う。痛み止めをうったあと、また再度挑戦させればいい。。という思いでいるのですが・・・


ご報告 投稿者:はなみずき  投稿日:200910 2()21197
今日夕方6時の飛行機で娘はニューヨークに飛び立ちました。昨夜まで毎日過食嘔吐していましたが、とうとう行く事が出来ました。 ほんの少し前までニューヨークは憧れの存在で遠い国であり、現実のものではなかった。 しかし、友達の留学の話や、就職先の先輩の話などから行って見たい気持ちが大きくなり手続きから全てを一人でこなしました。出発ゲートを通過する時の緊張した面持ち!!出国の手続き終わったよのメールに思わず 「Yes,you can」と返しました。娘は、亀のごとくゆっくりゆっくりですが、確実に前に進んでいる事を実感します。もしかしたら、私だけが娘の成長の度合いを見誤って居るのかも知れませんね。たかが10日間、されど10日間、こんなに離れるのは初めてです。子離れにはいい時間かもしれません

どうしたらいいんでしょう・・・ 投稿者:けいこ  投稿日:200910 3()201621
もう、くたくたです。一人暮らしをしている娘がやっと聞いてほしい、来てほしいと私に寄りかかってきて私なりに夜も走りまわっているのに、会社の試験つらい人間関係が、そこへ主人の理解ない言葉が毎日、もうくたくたでついに円形脱毛症になり、娘への対応も上手くできなく・・・。逃げ道がありません私の居場所がありません。そんな経験あった方、何かアドバイス下さい。

(無題 投稿者:とこママ  投稿日:200910 3()214052
ありがとうございます。拒食症で過食嘔吐なんです。体にだいぶ負担なようです。殴られても病院で治療して欲しいとお願いした方がいいのでしょうか? 自分から病院に行くとはおもいません。あの子の意思で自立できるのでしょうか? 待つ事は大変ですね。どーんと構える事ですか

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:200910 4()112929
けいこさん、はじめまして。けいこさんの対応がよかったから、娘さんは心を開こうとしているんですよね。まずは、そこのとこを自分で自分をほめてあげてくださいね。でも、一人であれもこれも頑張りすぎてるんですね。ストレスをためこんでいる状況は、娘さんと一緒かもしれません。逃げ場や居場所は、だれかが「どうぞ」って与えてくれるものではないので、自分で作るしかないと思います。体がいくつあっても足りないような状況の中で、とても無理と思われるかもしれないし、そんな気になれないと思うかもしれませんが・・家族会には参加されてますか?円形脱毛症にまでなってられるなら、心療内科のようなとこに診ていただいてます?外でおいしいランチをお友達と食べるとか、好きな音楽聞くとか、(私の場合は動物園に行く!です)映画でも何でも、何か自分が「ほっ」とできること、ほんのちょっとの時間でいいから作ること考えられないでしょうか?なんでもきちんとしようと思わないで、いいかげんにするっていうか、まあいいかっていうのも必要かなと思います。私の家なんて、ホコリだらけですよ〜・・あれ?これは前からかな?親だからきちんとしてなきゃって気負ってた時があったんですけど、娘にだめな親の部分を見せるっていうのも大切なことかなって思うようになりました。なんだあ、こんないいかげんで頼りなくても、なんとか生きていけるものなんだってわかってもらうと、娘も楽になるのかなと思うんですが・・

(無題) 投稿者:まえりん  投稿日:200910 4()114757
とこママさん、本当に待つのは大変ですよね。私はせっかちな性格ですから『待つ』行為がなかなか出来ず、一言多かったり、先回りしては子どもに嫌な想いをさせていましたから、いつも心の中で自問自答しながら子どもと接していたように思います。でもただ『待つ』だけでは、子どもだけでは、なかなか上がれないことに気がつきました。基本は待姿勢を取りながらも時には一緒に揺れて、歩かないと回復には難しいと思いました。子どもが小さい時に洋服や靴がなかなか一人で着られず『おかあさーん!できな〜い』と泣いたりしませんでしたか? 今の子どもたちは多分、そんな状態。洋服や靴が『心のストレス』。それを親は根気強く教えたり、時には『もう少しだよ。上手だね』と褒めてあげると、自然とコツを覚えて出来るようになりましたよね。そうやって今の子どもにも寄り添い、一緒に心のストレスを共有、共感しながら『よくお母さんにそこまで言えるよになったね。辛かったね』と言ってあげると『お母さん、分かってくれてる』と子どもは安心すると思いますが…どうでしょうか?また『おかあさーん、できない』と言って、私が心配顔で近付くと『えへへ』とちゃんと靴も洋服も着ているのに、褒めてもらいたくて試すこともありますよ。そうなると『この子も少し余裕が出来たんだな』とちょっと嬉しくなります。何だか例えが下手でしたね。お気に障ったらごめんなさい。『私はダメだ。上手く子どもと向き合えない』と思わないで良いんですよ。この病気と本気で向き合うと覚悟した時はみなさん、そうやって自分を責めますよね。タカさんが『お母さんのやることに間違いはないんですよ。子どもを病気にしたくて子育てしてないでしょう?今はボタンを掛け違えているだけ、必ず回復しますよ』私は辛いときにはいつもこの言葉を思い返していました。一緒に乗り越えていきましょう。

(無題) 投稿者:鈴  投稿日:200910 5()18056
此処のお母さん達は優しいですね。私のお母さんはもう摂食障害は治ったと思っていて、私がたまにこれ食べれないとか少しでも言ったらため息ついて、我が儘だと言って怒ります。お母さん、私まだ完全に治ったわけじゃないんだよ

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:200910 6()075931鈴さん、はじめまして。お母さんは今の鈴さんの気持に気づいていないかもしれないですよね。食べないということばに、また前の状態にもどってしまうのではないかという不安から、怒ってしまうというのもあるのかなとも思います。鈴さんは、今の気持ちをこの掲示板に書き込めたんです。今度は、お母さんに話してみたらどうかなと思います。話すのが難しかったら、手紙がいいかな。私だったら、そうしてほしいですよ

今の娘にかける言葉を教えてください。 投稿者:幸幸  投稿日:200910 7()154235
ご無沙汰してます。今午後3時半になるところです。娘は、日曜の夜から火曜の夜まで、外泊してました。夜1時に帰ってきてから、明け方まで、自室で過食嘔吐していたようで、部屋が開かないようにタンスで閂をかけてます。娘の部屋に持ち込まれた食器を全部運び出し、すこーしゴミを片付けたことが、気に障っているせいだと思いますが、娘の部屋に、母親が入ると無視して口を聞かないのですが、弟兄父が入っても、怒らないのです。夜バイトに出かけるのは偉いと思います。それが昼夜逆転して過食嘔吐の日課になっていても、そのことを会話にする事が怖くてできないでいます 私の調子が悪くないときは、気にしないようにしてますが、安定剤を飲まないと話せないのです。(先日はそのせいで事故ってしまいました)かといって、薬を止めると、どう話しかけたらいいのか?二人きりだけど一人、みたいな不自然に私が参りかけてます。仕事も、1日ではなく半日位のを探そうかと、辞めるつもりになっています。何か、よいアドバイスをお願いします

寄り添う投稿者:アッコ  投稿日:20091011()005424
入院してもうすぐ2週間たちます。娘は体重が更に2キロ減り、体力的にも気力的にもかなりきつそうです。薬のせいもあるのか、ボーっとしていて、あんなに好きだった読書も出来ないから、読み聞かせをしてあげるのですが、それも頭に入らない状態です。でも、血液検査では少しずつ上昇している、との報告を受け、もう医療に委ねるしかない、と自分にも言い聞かせています。退院したい、と泣きつきます。2日前より親が泊まれなくなり(大部屋移動・・インフルエンザの患者急増のため!)不安が益々大きくなったからでしょう。入院前はあんなに拒否していたのに、「心細くてたまらない」と泣きつきます。一緒にいられなくても、心細さを少しでも救ってあげられるように・・そうだ!手紙を書こう!と、皆さんにアドバイスいただいたように考えたのですが・・果たして何と書いたものか・・。悩んでしまいます。だめですね。かたいんです。構えてしまって・・。自然に出来ないから。でも書きました。短く2行読んだあと、「枕の下に入れておくね。」と押し込んでしまいました・・。それともう1つ。医師曰く、「退院するときには、3食おいしく食べられるようになっています。入院してすぐはとても落ちるので心配でしょうが、再入院は殆んどのお子さんがありません」これは心強いです。多分、今の娘を見ていてこれほどしんどい・・と自覚せざるを得ない状況に追い込むことが、治療方針の1つなのかも・・と。しかし、退院後、元のように学校生活に戻れるのかどうか・・不安を示唆する言葉が・・。でも、これは親の私の意識を変えなければならないことなのかな。とポコの皆様の言葉を思うたびに反省。でもやっぱり難しくて。まだまだ先のことです。とにかく今は、いかにしたら娘に寄り添うことが出来るか。娘の心に寄り添えるか。うーん、大根でもいい。役者になりたい・

風鈴さんへ投稿者:管理人タカ  投稿日:20091011()225348
風鈴さん お疲れ様です。想像というものは、自分の頭の中だけで思っていることで、行動あるいは、現実に起こっていることではありません。そのためにその思いだけがどんどん増幅され、それとともに不安や絶望感なども2倍、3倍と累乗されていきます。現実にはありえないことでも頭の中では広がります「お母さんに見捨てられたらどうしよう」「このまま際限なく太り続けたらどうしよう」「私がこうだからお母さんは私を嫌いになるのではないか」「このままずっと外に出られないのではないか」等々、1つの事柄だけを思って果てしなく想像は広がり、それとともに不安が倍増していきます。頭の中で思っている想像を言葉として、あるいは態度等で表現することが出来ていることが大事で、表現することで周囲は、本人がそう思っていることを、不安に思っていることを受けて共感してあげたり、ここからどうしようかという現実に戻して一緒に考えたりすることができます。その繰り返しで現実を経験していきますしかし、マイナスの想像を誰にも言えず自分の中だけで抱えている場合、その想像は自分の頭の中だけでの現実となって、深く深く沈みこんでいきます。逆に、親が心配の先取りをして(現実に起きていないことを)「もしこうなったらどうするの」とか、「もしだめだったらどうしよう」とか、「ああなったら大変だからこうしたほうがいい」(命令)とか、親の心配を子どもに植え付けてしまうと、子どもは不安だけが大きく、多くなります。なぜならそれは想像だから。「もしだめだったら」ということを考えてしまうと、今、目の前の現実をどうやっていこうかというよりも、その先(想像)の(心配)に目がいきそのことだけに力が入ってしまうように思います。

(無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:20091012()103537
とこママさん、娘さんの真意は、娘さんとの会話の中から少しずつひきだしていくしかないのかなと思います。表面のことばから、あれこれ想像を膨らましてしまうと、どんどん違う方向にいってしまうこともあり、思い切って言った言葉がピントはずれになって、やっぱりお母さんはわかってくれないってことになるかもしれません。親も疲れるだけです。今は、親の意見を聞いてるんではなく、不安な気持ちを受け止めてほしいだけなんじゃないでしょうか。だから、親が不安になっているのが伝わると、どんどん心を閉ざしてしまうと思います。私の場合、自分の意見を言おうとしないで、娘を信じることを心がけるようになってから、娘が今の気持ちを話してくれるようになったように思います。娘は、落ち込んでる時に「大丈夫?」とか「何かあったの?」って、不安そうな顔して聞かれるのは、すごくうざいと言います。聞きたくても、我慢して、いつもと同じように接してると、何日も経ってから、この間こんなことがあって・・と話してくれます。待つことって大事ですね。状態の悪かった時には、話の内容も、それは違うんじゃないかっていうことが多いので、自分の意見を言わないで聴くというのは、難しいです。そこをぐっと我慢して聴いていると、いろいろ話してくれるようになり、娘の気持ちがわかってくるので、私の不安も少なくなって・・・というようにうまくまわっていくようになりましたよ。これは私の場合で、失敗することの中から、我が家流を探っていくことなんでしょうね。

風鈴さん 投稿者:まえりん  投稿日:20091013()002033
「つむぎ」でお会いする風鈴さんの笑顔とお話しに私もついつい笑顔になること多いです。我が家も今、またひとつの正念場を迎えています。娘はひとりで想像のストレスと戦っています。でも以前の娘とは違います。全体を見れば変わっていないかもしれませんが、細かいところでは成長している部分が多いと思います。それは親だけが分かることですから、そこを「ほら、この間よりも出来ていること多いよ」と話すと「そうか〜」と喜んでいます。娘は今、過小評価の塊の精神状態なので、誉めて盛り上げて、変わらない私の姿を娘に見せて「必ず娘は戻ってくる」と信じています。風鈴さん、また「つむぎ」でお会いできるのを楽しみにしています。お身体を大切になさってくださいね。

追伸 投稿者:はなみずき  投稿日:20091013()140146
アメリカから帰ってきても、過食嘔吐の症状は治まりません。今も実行中(泣)しかし、「久しぶりの過食楽しんでる!」 と言ってます。これって過食を楽しむ余裕が出てきた???と解釈して、まあいいか!とそっとしています。

ありがとうございます! 投稿者:ぴんこ  投稿日:20091014()234158
10ヶ月前、娘からの告白(過食症である)にとてもショックを受け、どうしていいのかわからず、ずっと腫れ物に触るような接し方をしていた私。インターネットで家族会を探し、ポコの仲間入りをさせてもらったこと。これからはここで、いろいろ勉強させてもらい、焦らずに娘と歩いて行こうと思ったこと等。ところで、私には気になっていることがあるんです。2ヶ月ほど前、娘とドライブした時に、車の中で娘が私に言ったこと・私(母)が兄ばかりかわいがり、妹である自分は愛されていなかったこと(3歳違いの兄)・言葉でいじめを受けていた(私がよく叱ったことをいっているんだと思う)これを聞いたとき、私はとても後悔しました。今の娘の過食の原因は、幼いころの心の奥に潜んだこの思いなんだと・・・いつも子供心に、寂しかったのだと。取り返しの付かないことをしてしまった後悔と、かわいそうな娘を思うと泣けて泣けて、娘に何度も謝りました。このとき娘は、私が泣いてしまったことで、少々パニック状態になり「ごめんね ごめんね」と誤るばかりでした。今でも、子供をやさしく包み込む優しい母ではないんです。常に誰か(主人)に頼っているそんな弱い自分がいます。たとえ過去がそうであっても、もう引き返せない。これから、きちんと向き合っていこうと思いますが・・・子育てのやり直し、いい親子関係を築くチャンスをあたえてもらったんですよね。前向きに頑張っていこうと思います。

ぴんこさん 投稿者:まえりん  投稿日:20091015()020847
私も娘から『妹(2歳違い)は明るくて痩せていて人見知りをしないから、みんな私より妹の方が好きだと思っていた。だから私はちゃんとしなきゃ、良い子でいなきゃ、そうでないとみんなから見捨てられると思っていた。でも、あるときから何をやっても頑張れなくなって、これじゃあ見捨てられる、と思って、痩せることで認めてもらって、みんなに心配してもらいたかった』と話してくれました。あと、私は自分の感情で子どもたちを怒っていたので、たくさんの言葉で彼女たちを傷つけてきました。『本当にお母さんは怖かった』と言われ、それは事実なので可哀相なことをしたし、私の子育てが間違っていたから摂食障害になったんだな、と私も後悔しました。確かに摂食障害のきっかけになったと思いますが、そこを責めても辛くなり先には進めないので、今は娘たちに『こんなわがままで勝手なお母さんの側にいて、生きていてくれたこと』に感謝の意味を込めて、精一杯寄り添う努力をしていますが、なかなか難しいですよね。だから私もセッセッとポコで勉強しています。ぴんこさんはインターネット家族会に参加されているのか、しようとしていらっしゃるのですねぴんこさんが『変わる』ことよりも病気を理解し、受け入れることで、お嬢さんがどんな時でも『変わらない』ぴんこさんでいらっしゃれば、きっと回復すると思いますよ。大丈夫!ゆっくり歩いて行きましょう。

副産物! 投稿者:はなみずき  投稿日:20091015()171425
今回の渡米での副産物?として、私達、親自分たちに自信がつき、娘と共に成長できたように思えます。帰国後の過食嘔吐にしても、これぐらいの事なら娘は自分で立ち上がることが出来る!とぶれることなく過ごせました。あれだけの困難を乗り越えたという自信が親子の間に出来たみたいです。また、姉妹の事柄にしても今までは、姉はライバルであり大好きで依存的なところもあったのですが(今まで姉を基準に考えていたところもありました)帰国後は姉妹間も程よい距離を保っている感じがします。まだまだ、病状や思いやられる場面に対応しなければならないと覚悟しつつ、チョッピリ太くなった私が嬉しいです。

無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:20091016()09011
ぴんこさん、娘さんと一緒に楽しめるものは何かないですか?ショッピング、映画、カラオケ・・なんでもいいので、誘ってみたらどうでしょう?そっけなく断られるかもしれないですけど、「そうか、じゃ、行く気になったらいつでも付き合うからね〜」って言っておけば、そのうち「行きたいな」って言ってくるかもしれません。調子のよさそうな時に、時々声かけてみるといいですよ。我が家の場合、娘がカラオケが好きだったので、時々誘ってましたが、いつも断られていました。でも、突然「カラオケ行かない?」って、娘から誘ってくれて、すごく嬉しかった。声かけ続けていくって大事だなと実感しました。声かけて、無視されても、断られても、気にしないことですね。そこで、親があれこれ余計な想像をしてしまうと、動けなくなったり、不安そうな表情が顔に表れて、娘さんが辛くなると思います。娘は拒食で、学校も行ってないし、仕事もしてません。でも、去年の6月に拒食になったときに比べれば精神的な面で、とても落ち着いてきているので、それが何よりと思ってます。

ありがとうございます! 投稿者:ぴんこ  投稿日:20091017()231140
みなさん いろいろアドバイスありがとうございます。毎日の声かけから始めようと思っています。(返事は、なかなかありませんが・・・)話易い雰囲気づくりも、子供のいいとこ探しも、また私自身がいつも同じ状態でいること  まだまだ 出来てないところばかりですが、この掲示板を励みにがんばってみたいです。子供とつながっている皆さんがうらやましいです。そんな日が私にも来ますよね(涙)

無題) 投稿者:ミルミル  投稿日:20091018()093356
返事なんかなくても気にしない、気にしない(^^)返事を期待するとがっかりして、声をかける気力がだんだんなくなってくるので、返事がないのがあたりまえと思った方がいいです。それでも、いつもと変わらず挨拶とか、今日あったできごととか、ひとりごとみたいになってもいいから(ちょっとむなしいけど)、声かけ続けていれば、親の気持ちは届いていくと思います。ただ、前にも書いたんですけど、大丈夫?とか何かあったの?とか何かを聞き出そうとすることばは、言わないようにしています。

最近の我が家 投稿者:まえりん  投稿日:20091019()090521
娘はしばらく止まっていた過食嘔吐が何週間も続いて『毎日、頑張っているわけでもないし、食べることを我慢している訳でもないのに、なんでこんなになっちゃうんだろう。疲れたよ』と泣いて私に訴えます。『何で私はみんなが出来ることが出来ないの?普通に食べることが出来ないの?』娘は自分の想いをやっと言葉で発するようになりました。訴える言葉の中には『何で私を産んだの?』『過食をしない自分に戻って、人生やり直したい』と言う辛い言葉もありますが、泣きながら、物に当たりながら話す娘はどこか幼い子どものようで『この子はずっと、こうやりたかったんだ』と思っています。私は娘の言葉にただ『そうだね、辛いんだね』と抱きしめてあげることと娘が何度も言う言葉を復唱することしかしません。気の利いた言葉やアドバイスもしません。ただ聴いて娘の想いを吐き出させることだけ…本当は一言言いたいと思うこともあります。でもそれは、私の心配から来る言葉で立ち直る術は娘が見つけなければいけないと思っているので、ただ私は側にいるだけです。ひとしきり想いをぶちまければ、スッキリしたようにまたいつもの娘に戻ります。それが毎日続いていますが、私は娘の心の声を聴くのが少し楽しみになっています。以前は私が一方的に話し、慰めて『立ち直らせなきゃ』と思うと自分の言葉に、焦りが出て空回りするばかり、当たり前のことしか言えず自分でも違和感がありました。でも娘はそんな言葉より、ただ自分の話しを聴いて側にいて欲しいんだな、と娘を見て分かりました。『ひとりじゃない』と思うことで、いろんな葛藤を乗り越えて行くことが大切なんだろうな〜と思っています。摂食障害の回復には山あり、谷あり、近道はない。いばらの道と思えば、そう感じるでしょうが、ちょっと苦しい山道と思えば思えなくもない。要は気持ち次第、捉えかた次第だと思って、のんびり歩きます。今日は家族会。みなさんにお会い出来るのを楽しみにしています

家族会に参加して 投稿者:まえりん  投稿日:20091020()01445
今日の国府台での家族会で、ちょうどBOOさんとお嬢さんのようなやりとりの話しが出ました。タカさんも「親子でやり合うのは良いが、ただ引きずらないこと」と仰っていました。娘の場合は自分のストレスを私に喧嘩を吹っ掛けることで、解消しているときもありました。多分、それは私との関係の「確認」をしていたのかも知れません。ポコに出会う前は同じ土俵で娘と同じテンション(いや、それ以上)でやり合っていましたが、それだとお互いに「憎しみ」だけが残り、仲直りにも時間を要しました。ポコで勉強するうちに、私が押したり、引いたりすることで娘の怒りのパターンが分かって来て、私が怒って「はい、おしまい!」ではなく、娘に「もう、良いよ!!」と言わせるように仕向けて、ひとりで考えさせるようにしていました。落ち着けば、遠巻きで私の様子を見ているので「面白いテレビやってるよ」と声をかけると「えへへ、お母さん」と甘えてきます。そこで、おしまい。タカさんの仰るように「引きずらない」ことで娘は安心して私に自分の想いをぶつけるようになりました。そうそう!今日タカさんから魔法の言葉を教えていただきました。「子どもを誉めるときは""""が大事」""は「そうだね」「それは良いね」などの共感する言葉。""は「素敵だね」「素晴らしいね」などの認めてあげる言葉を使うのが良いそうです。早速使えそうです。あとは子どもによく「大丈夫」と言いますが、その後に理由を付ける。我が家の場合は過食嘔吐で苦しんでいるので「去年の貴女は、一人で夜中に過食嘔吐をして、昼夜逆転してたけど、今はお父さんやお母さんの前で出来るようになったから、夜中にやることもなくなって、気持ちが随分楽になったんじゃない?朝もちゃんと起きて、学校にも行けるようになったよね。だから大丈夫!!出来ていること一杯あるよ」で良いのかしら?今回の娘の過食嘔吐もタカさんから「この時期(天候や季節)から来るものだよ。だからまた戻ってくるからね」と教えていただき、また他のお母様からも「家の子もそうよ!」とお聞きして、私も安心しました。娘にも早速、タカさんのお話しと他のお子さんも娘と同じように苦しんでいたことを話したら「そうか〜」と言って「明るい過食嘔吐」に戻り、その後はスッキリした様子でゲラゲラと笑ってテレビを観ていました。今日も私の気持ちは軽くなって、また娘と向き合える勇気を頂きました。ありがとうございました。また、来月お会い出来るのを楽しみにしています。宜しくお願いします。

母性の連鎖 投稿者:ダックスのママ  投稿日:20091020()135741
昨日は家族会。遠いところまででかける私を心配して同居の母が心ばかりのお金を持たせてくれました。本当は 私が歳老いた母にお小遣いの一つもあげるのが筋ですが、そうもいかない我家の事情。母も知り抜いています。悪いなあ。と遠慮しながらもらったお金。そのお金で家族会の帰りに駅前のビルで娘のものをあれやこれやと買ってしまいました。若いんだもの。オシャレだってしたいだろうし化粧だってしてみたいだろうし、過食にお金がかかってしまうし家の事情もあるからから我慢してること沢山あるんです。私は過食費がかかるとブツブツいいながらもやっぱり母親は娘が娘らしくあるようにと散財してしまいます。それが喜びなんですよね。母親って。私の母だってきっと 私が惨めな思いをしないようにとの同じ思いでしょう。親はいくつになっても親だし子供はいくつになっても子供なんですね。私が、買い出しに行くと母は私が帰るまで心配だというのです。けっこう明るい道だし私は「なんちゅうことはない」というのですが母の心の中では、私が20代の頃と同じような感覚なんですね。いまじゃあ恐いもの無しの立派なおばさんなのに!そういえば、せんだって我家のダックスが疑似妊娠をしました。だれに教わったわけでもないのにぬいぐるみを大事そうに抱えて歩きあちこちと隠していて凄くいじらしかったです。かわいそうなくらい真剣でした。それを見て 母性というのは、理屈ではなくもともと刷り込まれているものなのだと、つくづく感じました。時に子供がにくたらしいなんて思っても、やっぱり子供を見捨てることなんかできない。それが親だと思います。

空さん 投稿者:まえりん  投稿日:20091022()110831
我が家も摂食障害ingの現在進行形ですから、親子でどっぷり浸かりそうになるのを、タカさんやポコの皆さんの力を借りながら何とか踏ん張っています。「お母さんの関わり方を変えることで、流れを変えることも出来るような気もしています」は私も同感です。先ずは空さんが楽になりましょう。「出来た、出来ない」は結果ですから、そこに達するまでの過程が大事でそれをお嬢さんと一緒に感じることが出来ると、きっといろんな場面で揺れなくなると思います。一緒に乗り越えて行きましょう。

                  戻る