2008年家族掲示板過去ログ  No.1


はなまる 投稿日:2008年 1月11日(金)01時08分34秒
先日、入院していた次女が体重が35キロを超えたので退院しました。17日間の入院期間中、最初はなかなか体重が増えずどうなることかと思いましたが、病院での退屈な毎日から抜け出したい一心で、1週目を過ぎたあたりからものすごくよく食べるようになりました。この数日は、家にもどってからも食パン3枚、ごはん2杯、おもち2個など、過食がひどくなりました。拒食症の次は、過食症かと、どのようにつきあっていけばいいのか考えてしまいます。まずは、生命の危機を脱したものの、今後カウンセリングを受けられる施設・病院はどうするか?など大きな問題が残っています。過食を抑えるため、お菓子やおもち、パンなどは同居している両親に預かってもらうようにしました。まだ11歳なので、過食後、嘔吐することはないとは思いますが、食べ過ぎてずっと苦しそうです。便秘もひどいです。よかったら、よきアドバイスをお願いします

MOMO 投稿日:2008年 1月16日(水)10時43分21秒
運動しすぎるものの拒食はやや乗り越えつつあって、問題が不登校になりそうなことに移りつつあります。人と関わるのが嫌だと言います。自分は一生懸命やってもみんなは掃除をサボっているのがものすごく腹が立つ。早く帰りたいのにみんなふざけていて時間がかかる。調子に乗ってふざけている友達がとてもうるさい・・たいしたことではありません、いじめられているわけでもなく先生も理解があります。友達もいます。でもちょっとしたことがものすごくストレスになってしまうのです。学校に行くと考えるだけで呼吸が荒くなったり便秘肌荒れ、色々なところに出てきます。先日はおねしょまでしてしまいました。いままで拒食に逃げていて眼をそむけていたものが見えてきた、という感じです。アルコールから断酒した人も、断酒後はしばらくイライラストレスがすごいといいますがそんな感じでしょうか。ただずっとひたすら受け入れてきた結果、親との関係は随分よくなってきました。(まだ八つ当たり的なひどい事いわれますが・・・我慢我慢。お寺で修行していると思って!?)

はなみずき 投稿日:2008年 1月18日(金)09時30分41秒
娘は、まだまだ自分と向き合う勇気がありません。家に居ると、過食してレポートが出来ないと彼の家に泊まったり、家で過食すれば知らないうちに食べてしまった!!などと言っています。本当の事だと思います・・それ程自分自身と向き会う事は難しいのですね。娘が何に気づき・何を感じればいいのか私にはわかりませんが、ただ受け止めるしかないのですね。本当に修行だと思います

はなまる 投稿日:2008年 1月24日(木)01時20分33秒
年明けに退院して、少しずつ学校へも通い始めましたが、午後私が仕事でいないときに、過食してしまい、晩御飯が食べられないことが、続いています。食べ物は、同居している両親のところへ預けているのですが、ちょっとでもひとりになると、探してきて食べてしまうようです。食べ過ぎたといって暗い顔をしている娘に、攻めるようなことを言ってしまい、いつも後から反省しています。これからは、一日に食べてもいい量のお菓子を入れる箱に、好きなお菓子を入れさせて、それを食べさせるようにしようかと考えています。現在は、カウンセリング前の心理テストを受ける前の段階で、来週、入院していた大学病院で受ける予定です。それよりは、通いやすい場所にある評判のいいクリニックを担任の先生から紹介していただいたので、そちらへ通うのもいいかもしれないと、迷っています。(大学病院が少し遠いので)本人は、明日にでもクリニックに行きたいといっています。どうやら、本人は過食から抜け出したいようです。私も、どうやって娘とつきあっていったらいいのか、専門のドクターから指導を受けないと、娘の病気を悪化させてしまいそうで不安です

いちごのママ 投稿日:2008年 1月24日(木)02時32分4秒
前に書込みしたように私の娘は小6の10月から1年間、大学病院に入院していました。お嬢さんの過食の事ですが、食べ過ぎると量の事ばかり気にしていますが、その事は今の時点では考えず摂食障害という病気をもう一度理解してみましょう!!そうすれば自ずと、お嬢さんの過食する事がわかってくるはずです。今すぐに理解する事はむずかしいです。私も娘が入院した当時は、なぜ食べられないのか?私の何が悪かったのか? 理解できず、そればかり考えて苦しくて毎日泣いて、担当医がいくら説明してくれても本を読んでもわからなかった…!それがポコの家族会に参加するようになって少しずつ理解できるようになりました。私にとっては救世主です。目に見える事が気になるのはわかりますが、お嬢さんといっしょに、隣りに寄り添って少しずつ病気を理解しながら歩いていきましょうよ!この病気は病院に入院してもカウンセリングにかかっても治りません。家族みんなでお嬢さんを支えて、愛してあげて少しずつ良い方向に向かっていくものです。長くかかる病気で、覚悟が必要です。

管理人タカ 投稿日:2008年 1月25日(金)02時08分57秒
はなまるさん。御嬢さんはすばらしいお子さんですよ、いっぱい褒めてあげていますか?どうやって娘とつきあっていくのか、病状で困っているのは本人。病状の改善を導いていくのが治療者。病状が出て、困っているわが子をサポートするのが家族。摂食障害の病状の中で、食に対するこだわりが改善されるのは1番最後になると思います。食に対してなぜこだわっているのかを、親が理解していないと回復への道すじは見えてこないと思います。病状の裏にある子どもの心をみましょう。親が理解して対応と対処がしっかりできれば、必ず回復へ向かいます。お子さんに寄り添って一緒に歩んでいきましょう。今1度、お子さんのために、原点に戻って考えてみて欲しいと思います。あせらないでください。急がないでください。そして、治療者とは、必ずつながっていてください。摂食障害という病が、今お子さんにあるから生活をしていけるのでは?  もしそれがなかったら・・・・本人が治りたいと思う強い意志が出てこないと、改善は難しいと思います。治りたいと思う気持ちを、内から湧き上がらせることができるのが、援助者だと思います。1番力強い援助者・・・それはお母さんです。私は治療者でも、カウンセラーでもありません。私の娘は12歳ごろから発病し、現在26歳、まだ、食にこだわりはありますが、自分の思うような生活を送っています。私が経験してきた中で、学び、理解して、娘に対応してきたことを書き込んでいますので、これが皆さんにあてはまるとは限りませんが、私も、あなたと同じような思いをしてきたので、お気持ちはとてもよくわかります。お母さんの都合によって出された答えがあるのではないでしょうか? 私もそうでした。お子さんは何を望んでいるのでしょうか?子どもはお母さんの希望に沿うような答えを出します。私の娘がそうでした。この部分が1番親が理解できないところなのですが、理解していかないと・・・「自分の理解度を深めるためには、こういうような家族会を探して、1回でわからなければ、2回 3回、10回と通うことによって、何となく、少しずつ理解することができてくるようになるよ・・・」と、多くの専門医も言っています。私もそうでしたが、回復してきた家族みなさんが通る道です

はなみずき 投稿日:2008年 1月26日(土)10時31分32秒
確かに子供は親の希望に答えようと頑張ります。その結果摂食障害になってしまいがしたが!!でも誰でも子供に対して希望(このように生きて欲しいと思う)があることは当然だと思います。諸事情・子供の性格等々が絡んで発病したものと私は捉えています。親として普通に生活が出来る事・子供の幸せを考え、対処しようとする事は決して間違いでは無いと思っています。 この姿勢が何度空振りに終わっても、続けていくうちほんの少しづつですが前進していく(成長していく) 子供の気持ちを解る事はとても大切です。 ただ親として生き方を示し続けてあげる事も大切かな? 決して高望みせず自分の意見を押し付けず子供の体調に合わせながらですが・・・

風鈴 投稿日:2008年 1月29日(火)10時11分24秒
本当に「なんとなく」わかったような気がするようになるまで時間がかかりました。私の場合は、同じことを何度もタカさんや皆さんに聞いていました。自分でも「何で私はこんなに理解力、学習能力が無いのだろう」と落ち込んでました。それは私の考えの中に「こうあるべき」が住み着いていたからかな。それと「あせり」早く元の輝く娘に返って欲しい、という私の願望、私の都合のみ「私」に合わせてきた「娘」は疲れ果てて心が固まってしまったのです。そんなわけで、はなまるさん、あせらないで、お嬢さんの話をひたすら聞いてあげてください。親の意見ははさまずに。一度ポコへ参加してみると良いですよ。たぶん想像している会合とは違いますから。最初私もびっくりしました。私の「深刻な悩み」皆さん経験済みでいろいろ教えて頂きました。帰り道だけは心が軽いですよ。家には「現実」が待ってますけど。でも、分かってくれる仲間がいるだけでも心強いです。

じゅん 投稿日:2008年 1月29日(火)12時23分33秒
「太っているから外に出られない」娘はそう言って一日中家にいます。高校は、自主登校期間なので当然行きません。お昼前に起き食事。TVやパソコンをして過ごし、夕食。その間お菓子も食べますが過食とういうほどの量ではありません。しかし、ほとんど動いていないので当然太ります。そして「太ったから・・・」と家にいる。この繰り返しです。母親としては、健康のために規則正しい生活をして欲しいです。しかし、娘がこのような生活をしていても、他人に迷惑をかけている事はなく(多少家族は不快ですが)卒業単位も取れているので、登校もしなくても良い。そうです、今はこれで「良し」なのです。同級生が卒業旅行へ行ったり、バイトしたり、教習所に通っていたり・・・でも、我が娘は・・・どうして???と思いますが、それは親の考えです。娘は今の生活で満足している訳ではないようで、時々「イヤなの。イヤなの」と言います。でも、具体的な話はしません。私は待ちます、待たなくては!見守ります。見守らなくては、焦ってはダメ。辛いです。悲しいです・・・誰にも言えなくて、ここに書かせていただきました

風鈴 投稿日:2008年 1月31日(木)21時30分56秒
「愚痴」どうぞ吐き出してください。まだ始まったばかりでお母さんがパニック状態なんですね。ただ、振り返ったときお嬢さんには、その眉間のしわは見せないで下さいね。お菓子は誰のために隠してあるのですか?・・・食べているその時が「病気」・・傷から血が出ている状態。お嬢さんは「またお母さんを悲しませてしまった」と落ち込んでどうしようもない状態になってしまうのでは?はなまるさん、深呼吸して例の本パラパラっと見てみましょうよ。かわいいお嬢さんのために。私も他人様どころじゃないんですけどね。ふんばりましょう。一緒に

marron 投稿日:2008年 2月 1日(金)17時41分42秒
過食嘔吐4年目の娘を持つ母です。管理人さんの『本人が治りたいと思う強い意志が出てこないと改善は難しいと思います。治りたいと思う気持ちを、内から湧き上がらせることができるのが、援助者だと思います』心に染みました。それは本当に難しいですね。家族の支えが本当に重要ですね。ウチは娘と父親の関係があまりうまくいってません。先日いよいよ別居も考えた時、私が今まで言えなかった気持ちを主人にぶつけた際、猛省してくれたのですが娘にはすでに見破られていました。それと、私たち母子のように一緒に笑い、一緒に泣いてということが父親には出来ないという寂しさと、なかなか見通しが立たない焦りが有ると思います。やはりそう簡単には性格は変わりませんよね。また娘と衝突してしまい、お互いの言いたいことを私を介して言うので今度は私が疲れてしまいました。私はなるようにしかならないし、ずっと寄り添うしかないと思っています。相談している主治医からは、『ご主人はまだこの病気に対して慣れていない。今度話しましょう』と言われましたが、一緒に行ってくれるかが難問です。

投稿者:はなまる 投稿日:2008年 2月 4日(月)23時44分40秒
最近、学校へ行くことを強く拒んでいた娘が、今日も昼間胃が痛いといって学校を休みながら、隠れ食いをしたことを強く叱ってしまい、またもや自己嫌悪に陥りました。夜、明日は病院行きをキャンセルしようと思っていたのに、行きたがる娘に胸のうちを聞いてみました。考えてみたら、娘の気持ちをちゃんと聞いてあげたのは初めてだったかもしれません。火曜日は嫌いな音楽の授業があり、以前にリコーダーがうまく吹けず、恥ずかしい思いをしたことを打ち明けました。他にも、体育は好きではなく、それでも部活でソフトボールや、バスケットを頑張っていたことが、本当は無理をしていたんだと気づきました。今まで、嫌なことも気力で頑張ってきて、疲れがでているんだとはなんとなく理解していました。具体的に、どんなことを無理して頑張ってきたのか、ちゃんと聞いてあげればよかったと反省しています。こんな風に、娘と体当たりで病気と闘っていかなければならないんだと少しわかった気がしました。本当に情けない母です。

情けない母 投稿者:じゅん 投稿日:2008年 2月 7日(木)22時14分7秒
私も情けない母の一人です。娘が調子の良いときは、いろいろと話をしたり、買い物や食事に行きます。楽しい時間です。でも、調子が悪くなると、話もしないで部屋にこもりきり、出かける予定も急にやめると言い出す。病気のため、娘も辛いんだとわかっているのですが、せっかく仕事の休みを取ったのに!とか、いつも娘のために夜でもお菓子を買いに行ってあげているのに、どうして私の予定を守ってくれないの!と頭にくるし、悔しくなります。娘に当たってはいけないと思うことが私のストレスです。でも、ツイぽろっと愚痴を言ってしまうと、娘の顔色が変わってごめんなさいと落ち込みます。あ〜またやってしまった!!私のひと言で娘はふさぎこみます。あやまってもダメ。しばらくは重い空気のまま・・・。こんなことのくり返し。情けない母です。娘を傷つけているのは私です。いつからこんなことになってしまったのでしょう・・・。

じゅんさんへ 投稿者:1億光年の彼方 投稿日:2008年 2月 8日(金)21時19分39秒
皆さん同じですよ、落ち込まないでください。でも同じ失敗は何度も繰り返さないほうがいいですよ。ストレスは考え方の問題で楽になります。全て良いことに置き換えて考えましょうよ、私はいつでもそうしています。お嬢さんは今春大学生でしたね、環境が変わりよい方向に行くといいですね、お嬢さんの状態そんなに悪くないと思いますので、刺激しないで見守ってやってください。

登校を促すべきか否か 投稿者:はなまる 投稿日:2008年 2月 8日(金)23時31分58秒
過食気味になってからというもの、普通に食事ができた日は機嫌がよく来週から学校へ行くと言いながら、隠れ食いなど、過食してしまった日は人が変わったように、学校へ行くことをかたくなに拒む娘。週に2,3回行けることもありましたが、今では本当にいやがっています。こんな娘がいつまで学校を休み続けるのかと思うととても不安です。スクールカウンセラーの方のいうように、気持ちが落ち着くまで休ませるというのは、とても親としては勇気がいることです。いったい、どう対処したらいいのでしょう。もうすぐ、卒業。中学の入学も近いので、何とか他の友達と同じスタートラインについてほしいと思うのは、親の勝手な気持ちなんでしょうか

はなまるさんへ 投稿者:いちごのママ 投稿日:2008年 2月 9日(土)04時11分11秒
我が家の娘(中3)は入院中という事もありましたが、小学校の卒業式、中学の入学式には出席していません。それどころか中学の制服、かばん、体操着、何一つ持っていません。中1の10月に退院して、半年間は家で療養し中2の5月連休明けから市で運営しているフリースクールみたいな場所に通いだし、そこで勉強したり友達と遊んだりして今に至っています。今月、県立の昼間通う通信制の高校に入学も決まりました。はなまるさんから見て一度も中学に通った事のない我が家の娘は異常にみえますか?主人をはじめ2人の大学生の兄達も娘に学校へ行くように。という言葉は言った事がありません。我が家にとって大事な事は、
1. 命    2. 健康    3. 娘の気持ちです。
はなまるさんのお嬢さんが病院に行きたがるのは、堂々と学校が休めるからではないでしょうか?家庭が食べる、食べない、学校に行く、行かないのバトルの場になっていませんか? 家庭は子供が安心できる居場所でなければいけません。家庭は全ての基礎です。その基礎である土台を作ってからでも学校の事を考えるのは遅くはないと思いますよ。あせらず、ゆっくり行きましょう!そのうち娘が私達、大人を通り越していきますよ!りっぱな事を言ってますが、こんな気持ちになるまで長い年月がかかりました。ほとんど病気が回復している今だからこそ、言える言葉だと思います!

実感!! 投稿者:はなみずき 投稿日:2008年 2月15日(金)14時09分27秒
おひさしぶりです。長女の引越しなどで閲覧だけだったのですが、ゆっくりする時間が出来たので投稿できます。娘は、1月は何日か帰って来ましたが、春休みに入り先週始め荷物を持って彼の元へ同棲??しています。トホホ・・・姑たちは どうしたんだ!大丈夫か?色々言って来ますが、まさか彼と住んでいるなんて言えないので 友達とルームシェアしていることにしています。まあ〜やらせて見ます! 過食が治っているかどうかわかりませんが、(彼は摂食障害の事を承知で付き合ってくれています。)今日のメールで、生活費は大丈夫ですか??の問いに、娘から今まで食費など随分お母さんたちにお金を使わせていたんだね!! 生活してみて実感しました!! の返事が帰ってきました。今まで親の元では見えなかった事がわかって来たみたいで、それだけでも十分な収穫だと思っています。何があっても、お前の帰る所はあるんだよ。辛くなったら甘えてもいいんだよ。と返信してあげました。なんか、チョット寂しいです・・・これも子離れなんでしょうか!!

強制入院 投稿者:ふくろう 投稿日:2008年 2月22日(金)21時22分34秒
今日はとうとう排水が詰まってしまい夫はイライラしながらも直してくれましたが、吐物を見ながら夫は強制的にも入院させなきゃもうどうしようもないと言います。そうなんでしょうか、息子はそんなにもおかしいんでしょうか?過食嘔吐繰り返してはいるけど、強制してまで入院させても 解決にならない様な気がするんですが。なにせ男の子は口が重く親が話しかけても「あぁ」とかしか言わなくてましてお父さんは、説教しかしないから聴く耳あるのかと全く困るんですよね。入院は効果があるんでしょうか どうしたものか・・こんな事してて大丈夫なのかとまいります

入院は・・・ 投稿者:ピッピ 投稿日:2008年 2月22日(金)22時45分58秒

拒食症の場合なら、命に関わる場合が多いので強制的にでもさせることもあるのでしょうけど、過食の場合、入院させたからといっても治るものではないと思います。私は誰かを指南していくほど、娘はまだ回復していませんが、ここでたくさんのことを学びました。子供のためにしてきたことが、ポコでタカさんを始め、皆さんの話を聞くうちに、こんなにも的はずれだったのかと驚いたこともあります。ふくろうさん同様、私も遠方でなかなか家族会には参加出来ません。でも、一度参加すると、それだけでも心にパワー貰えます。

独り言 投稿者:星の砂 投稿日:2008年 2月23日(土)09時31分54秒
娘はまだずっと拒食して低体重を維持しています。つい最近、休学して勉強が不安だから塾へ行くと言い出しました。私はでも体力が・・・と思いましたが、タカさんの「でも・・・」という言葉を思い出し、本人の気持ちをくんで家からすぐ近くならオッケ-との事で週2回通っています。また、娘が「私は病気を直したい。この姿、惨めなのはわかっている、でもお母さんの今のやさしさが直ったことでなくなってしまうのが怖い」と言われました。涙が出てきました。何度も「変わらない?絶対に変わらない?私が今、わかめ1枚しか食べていないとしてもやさしさはかわらない?」と聞かれました。すごく色々私は試されている様な気がします。

星の砂さんへ 投稿者:管理人タカ 投稿日:2008年 2月23日(土)11時13分39秒
そうなんですよ、お母さんのことを試している、試されているんですよ。こんな私でも愛してくれるの? 嫌いにならない? 何で「でも・・」と言わないかというのは、共感をしてあげられるから、その子の気持をわかってあげられる・・子どももわかってくれていると思うからそうすると、親の視点で他の選択も考えられる。親が塾にいかないあなたでもいいのよ、今のあなたがいるだけでありがたいのよ・・・と。塾に行かない、勉強不足だということを思った子どもの気持ちをほめてあげられるそのようなところを見てあげられることが、大事なのではと思ってます

(無題) 投稿者:星の砂 投稿日:2008年 2月24日(日)08時56分47秒
タカさん まったくその通りだと思いました。一生懸命 こうしたいああしたいと繰り返し言います。食べたいのもそうです。でもできない自分がいます。私は正直結果を求めてイライラしてました。でも、そう思った子供の気持ちを褒めてあげられる親でありたいと思うようになりました。毎日毎日親として自分の気持ちと戦いです

みなさん、はじめまして。 投稿者:チロ 投稿日:2008年 2月24日(日)20時43分6秒
私は、高校一年の娘を持つ母です。暗いトンネルの中を彷徨っていましたが、こちらに出会い、いっきに読ませていただきました。こうして書き込みできるまでは随分かかりましたが・・。娘が拒食を始めて一年半です。数ヶ月前から少しずつですが食事量が増えてきました。みなさんの書き込みを読んで、私は間違った対応ばかりしていたことがよくわかりました。後ろばかり振り返り、なんで家の娘が、私は何を見てきたんだろう、自分を責め、焦り家の中はとても暗くなっていきました。最近ようやく親子とも落ち着きを取り戻しつつあります。こちらに出会えて本当に救われました。ありがとうございます

試されてるって何ですか 投稿者:ふくろう 投稿日:2008年 2月24日(日)20時51分10秒
息子は夫の居ない間に帰宅して今、何も言わずガツガツと夕飯食べています。昼間は 私とクッキー食べながら笑顔で話もしていたのに一転してムッツリです。夫は息子の姿を数日間見ていない、話もしていない、まぁ反抗期の現在もあるから笑顔で会話なんて事は望めないだろうと思いなるべく言葉を待つような今です。本も沢山読みました。こうしてみなさんの話も参考にして、気持寄り添えるように努力している現在、病気を隠すことなく風通しよく話せたらとおもうんです。嘔吐場所が風呂場、洗面所、トイレと・・風呂場では詰まる事が心配で何度か注意するように話したけどヤッパリダメで 色々と理解不可能な行動が続きます。拒食から過食へご飯を一度に三合とか、卵を10個とか、チョコを10枚とかなんともごみ袋から感じる過食のストレスを思い知らされます。食事をとる事は、体が生きたいとのサインだから過干渉にならずにと医者は言います。何か打ち込めるものが出来ると症状が軽くなるんだけどもと言われました。バイトすら3日で辞めてしまうほどでなんとも情けないなと思っています。あぁ、金ないからバイトしなくちゃと、ため息まじりに話すけど気持があるだけまだ自分の現在をわかっているんだわとお母さんはいつでも応援するよとだけ言っています。まず一年過ぎて過剰に息子の行動が気になるって事はなくなりましたが、なんとも夫との関係がなかなか難しくて、これじゃ子供達も嫌だろうなと心が痛い日々です。過食、嘔吐って同じように育てた子供でもなんで男がなって、二つ上の姉は違うんだろうホントに不思議で未だに不思議な病気です。試されなきゃないほど親が弱いのかしら、親じゃないのかしら、毅然としてないのかしら 足らなかったのは愛情なのかしら、わからないなぁ

独り言 投稿者:1億光年の彼方 投稿日:2008年 2月24日(日)23時15分22秒
子供を失わないという原点に戻りましょうよ。本当にそう思ったとき、どんな苦しみにも耐えられると思いますよ。子供に対する接し方も変わります。一つ一つの行動は気にしない様にしながら、小さな変化は決して見逃さないようにしてください。親以上に本人はあせっています、親があせれば火に油です。親を試す場面は随所に見られます、見捨てられ感が強くありますので、行動、言葉、雰囲気は大事ですね、親自身が分からなくなった時は、子供を抱きしめください、温かい体温が伝わってきて涙が出るじゃないですか。生きていてくれて良かったと、これが私の原点です。自分を悲劇の主人公にしないでください、後ろを振り返っても空しいだけですよ、全てプラス思考で行きましょうよ、その方が楽ですよ。家族会に参加している方たちは、不思議なくらいに変わっていきますね。他の意味で依存症が・・盗癖とか・・悩みは尽きません。それでも、全て丸ごと子供を受け入れる事なんでしょうね

ほんとにね…。 投稿者:きんもく星人 投稿日:2008年 2月25日(月)21時20分23秒
ふくろうさんの最後の2行、率直なお気持ちですよね。すごくうなづけます。今つらくて、自分に自信が持てなくて、それでもぼくはここにいていいの?という意味で試してるっていう表現になるんだと思います。父親はどうしても厳しく言ってしまいますよね。社会で体張ってるのもあるし、理解できないものには攻撃的になるっていうのもあるし。だからお母さんなんだと思います。息子さんは人にやさしい子なのではないですか? 愛情に敏感なんだと思います足りないことはないんですが、もっと欲しいんだと思います。今のままでそばにいてあげてください。

盗み 投稿者:ふくろう 投稿日:2008年 2月25日(月)21時23分53秒
過食のお金は、食料代はどうしていますか? 家族四人だから、それなりにはかかるけど息子のお菓子、飲み物とどうしても出費が多くなり、正直、食べ物に名前書いたりして食べないでねと言ったりしてます。今日は過食お金がなくて盗みまでして呼び出しをうけました。16歳だから支払いと注意ですみましたが、正直何度か万引きもあるので次はもう退学と家から出てもらうと、話はしていましたがうなだれる息子をヤッパリ全部受け入れて見守るしかないのかと、なんともやりきれない情けない気持です。過食のお金は、皆さんあげているんでしょうか? 高校生のこずかいとしてはあげているけどぜんぜん足らないようで、万引きばかりしているようで・・他の意味で依存症が・・盗癖とか・・悩みは尽きません。それでも、全て丸ごと子供を受け入れる事なんでしょうね

ふくろうさん 投稿者:風鈴 投稿日:2008年 2月26日(火)11時58分3秒
提案!!過食費は食費ではなく、医療費控除のない医療費です。・・って思いませんか?苦しくて辛くて、でもこれ以上お母さんに心配させたくない息子さんが飲んでる薬だと。それに対し「何があってもお母さんが体を張ってあなたを守るから」と声に出して伝え、実行する。相手がたとえお父さんでも。
「食べないでね」は、言い方は優しくても酷かもしれません。拒食の我が家では「食べなさい」が禁句のように。自分の経験から・・たいへんでしょうけど思い切って一度ポコに来られたらちょっと元気になれるし、「うちだけじゃないんだ」って強ーくなれますよ。あまり誘うと宗教と間違えるといけないからね。朝起きてたくさんの「薬」があったら「息子は生きて朝を迎えてるんだ」って。生きてることが一番だから。

ふくろうさん 投稿者:風鈴 投稿日:2008年 2月26日(火)20時37分26秒
息子さんは口が重いとかではなく、本当に頭の中が真っ白状態。どうしたいのかわかるはず有りません。だからなにを言っても反応しないというより、言葉に出す考えがまとまらないわけで、ただ「食べて吐く」病気ではなくその前に心の病気だから、万引きを説得してもダメだし、まして「出て行け」はだめです。病院はまだいかれてないですか?病院では治してはくれないけど波長の合う先生が見つかれば心開くようになりますよ。

ふくろうさんへ 投稿者:ふー子 投稿日:2008年 2月27日(水)10時24分34秒
初めてまして、わが娘も過食嘔吐です。万引きもしました。その時は 情けない…なんて事を…と 叱りつけたり、殴った事もありましたが、ポコに参加して、目が覚めました。万引きをしてしまって一番やばい、どうしようと思っているのは、本人…なのに、親は自身の世間体から 情けない…と叱る。本人の不安を取り除く事も考えずに…みかん箱の腐った物は除かなければ…と同様に、家を出て…は子供を見捨てる事と同じ? (きつい書き方でごめんなさい。)親も混乱中なのは重々わかります、かつて自分もそうでしたから。以前書き込みがありましたが、この病気の子は実年齢より マイナス10歳と考えて下さい。息子さんは6歳ですよね…善悪もまだ 定まらない年齢、抱きしめて、優しく、根気良く、教えて行きましょう。子育てのし直しですよ…(ふくろうさんの子育てが間違っていたと言う事ではないですよ) 我が家も 実行中です。16歳に6歳を重ねるのは難しいけど、大切な子供ために、一緒に頑張りましょう とっても 偉そうな事書いてごめんなさい

(無題) 投稿者:ピッピ 投稿日:2008年 2月27日(水)21時31分33秒
ここ10日ほど前から、気持ちの浮き沈みが少し大きかった娘ですが、今日またリスカをしましたそして新しい職場でのスタートから、ちょうど2週間。とうとう欠勤してしまいました。私はただひたすら抱きしめてあげることしか出来ませんが、今日はそんな自分が歯がゆく、どうしたらこの苦しみから救ってあげられるのか、長期戦とわかっていながらも、少し虚しさを感じてしまいました。夫にリスカのことを告げたら、「お前その血見たのか?」「よく見れるよなぁ」と。あなたはやっぱり父親失格です。

(無題) 投稿者:星の砂 投稿日:2008年 3月 3日(月)08時41分5秒
チロさん 同じくすっかり落ち込んでいます。娘が万引きしました。4回目です(たぶん見つからないだけでもっと回数はあると思います)しかも近所の為、本当にはずかしいやら、申し訳ないやらで気持ちが張り裂けそうです。警察には病気のことを根掘り葉掘り聞かれ、病院まで事情を聞きに伺うこともありますといわれ、悲しくなります。今回はかなりしかってしまいました。娘はいつも気がついたらバックの中に入れていてどうしたらいいかわからなくなると泣きます。盗んだものは絶対に食べない大量のチョコやてんぷら、おにぎりなど、量が半端じゃありません。やっぱり病気から?と納得できるものですが、正直やさしくなれませんでした。外出させるのが怖いです。良い母になれない

卒業式 投稿者:じゅん 投稿日:2008年 3月 4日(火)21時51分46秒
私も落ち込んでいます。明日は高校の卒業式です。担任の先生からお電話もいただきましたが娘は「太っているからいかない」ここ数日、過食続きですから当然です。保健室は?時間をずらせば?と提案しても聞く耳を持たず・・・1度だけの卒業式なのに・・・どうして?? あんなにお世話になった先生方にご挨拶もできないなんて情けない我が子です。「やせたら行く」と言いますが、そんな話が通用するほど世の中は甘くないのよ。と言いたいです。以前だったら、なんとしてでも行かせたかもしれません。でも、今はそんな気力もなくなりました。行きたくなければ行かなくてもいいわ〜そう思ってしまいます。
それは、私が娘を見捨てたのでしょうか?それとも、物分りの良い親なのでしょうか?私の中に、もうこれ以上娘に振り回されたくないと思う自分がいます。大きな心で見守っていかなければ・・・。家族の力が病気回復には大事・・・。わかっていますが少々疲れました。星の砂さん 私も良い母になれません(涙)

じゅんさん、星の砂さんへ 投稿者:ふー子 投稿日:2008年 3月 5日(水)07時33分28秒
この病気の子を持つ親に限らず、親は良い親、良い母でないと ならないですか?良い母ってどんな母ですか? 私も昔は思っていましたけどね。良い母を目指せば、目指すほど、娘は悪化…娘を追い込む形になってしまったようです。「お母さんといると、息が詰まる」ちょっとショックでしたよ。ちょっといい加減なぐらいで肩の力を抜いた方が良いと教わり、不安ながらも娘から一歩離れ「まいいか…」 自分で自分を許す事により、気が楽に! 「 娘もこんな自分でもいいの?」と力が抜けて上向きに… お二人も わずかでもいいから、娘さんから一歩離れ。お互いの間に新風をきっとトンネルの先に小さいけど、灯りが…見えるかも 自分の娘を信じましょう。

(無題) 投稿者:星の砂 投稿日:2008年 3月 6日(木)08時52分7秒
ふ-子さん 娘を受け入れられない自分がいて、受け入れる=良い母と思っている自分がいてそれがあんなことがあり、なかなか受け入れることできなくておもわず良い母になれないと、落ち込んでしまいました。娘が調子良いときは、私のやり方は間違ってないんだなんて自信をもったり、そうでないときは、落ち込んでしまい・・・振り回されちゃってる自分がいて・

(無題) 投稿者:管理人タカ 投稿日:2008年 3月10日(月)11時39分34秒
母親にゆとりがないと、子どもと向き合うエネルギーが欠けてしまいます。通常の病人ならば回復するまでずーと病人ですが、この病気の子どもは一日の中でも病気の子どもであったり、普通の子どもであったりと激しく入れ替わります。病気から出る病状を親が理解していないと、病状のひとつである反社会的行為が行われたとき、激しい自傷行為が行われたとき、親は対応に苦慮します。そのときの対処によってよりひどくなったり減少したりします。その行為を行う前の子どもの状態、行動,行為を見て考えて察してください。親にゆとりがないとその部分が見えません。子どもは必ず親に分かるアクションを小さいかもしれませんが出しています。それをキャッチすることによって未然に防げたり、処理のしやすい問題にすり変わったりします。この病気の子どもの万引きは、やっているさなかは記憶にありません。無意識に近い状態です。頭の中真っ白ですから止めようと思っても止まりません。ただ万引きが悪い行為ということは、本人は十分知っています。ストレスがたまりすぎて本人の中でそのストレスを処理できない状態の時におこなってしまうので、本人は捕まった時に現実に引き戻されるのです。ゆえにやめさせる特効薬、特別な方法はありません。対処や対応をアドバイスできるような場所を探して親がまず学んでいくことも大事ではないでしょうか

おひさしぶりです 投稿者:はなみずき 投稿日:2008年 3月10日(月)15時37分31秒
ずっと閲覧のみ・・・より何度か書き込みしようとして考えがまとまらず送信できずにいました。皆さんの的確に言葉を選べる事に感じ入っています。タカさんの言っている様に、娘も過食モードの時はあまり覚えていないと言ってました。だから後からその時の事を色々言われるのは辛いし、自分の言った事を真に受けないで!!とも言っています。だから私は過食モードの時は知らん振り・真に受け止めていません。(中には注意しなければならない時もありますが・・・)後は本人が“実感”又“気づき”本人の納得しないと駄目みたい(泣)親がいくら言っても自分が経験し考えそして結論をださないと我が家の場合頭に入らないようです。「お母さん、やっぱり〜だった!」の報告もしばしば・・・すっと答えを出さない娘!それはそれでいいのかも知れません。娘は考える時間が他の人よりかかるだけなんです。

(無題)投稿者:1億光年の彼方 投稿日:2008年 3月11日(火)22時25分16秒
摂食障害を抱える子供さんの家族は皆さん同じ思いをされていると思います。本人も苦しみ家族も苦しみます。同じ苦しみなら明るく苦しむ事にしようと思っただけで気持が楽になります。今日の研修を考えると眠れない、眠剤を飲んでも眠れないと言っていましたので、背中をさすってやりました、2〜3分で安心してうとうとしだします。手を休めると目を覚まします。そんなことを4時間ぐらいやっていましたら夜が明けてしまいました。でも私は嫌だと思った事は有りません。なぜだかわかりませんが口も利けないくらい疲れて帰ってきました。本人が話すまで私も聞いたりしません。話しは真剣に聞きます。こんなことの繰り返しですが少しづつですが落ちついてきました。あわてない、あせらないことですかね。治そうと思うから色々とトラブルが発生します。治すものではなく治るものと考えると楽になります。

(無題) 投稿者:チロ 投稿日:2008年 3月12日(水)19時29分45秒
みなさんのお言葉に本当に頭が下がります。今日は娘の16歳の誕生日です。二人で夕食を食べながらいろんな話をしました。自分の夢に向かって必死に頑張っている娘、頑張りすぎている娘、疲れても頑張る事をやめられない娘。いろんな事が摂食障害という形であらわれたんでしょうね。やっと最近「去年の私は変だった。なんであんなふうになったんだろう」と振り返れる所も出てきました。食事はまだまだですが心身共健康になりたいと思い出したようです。今日は「生まれてきてくれてありがとう。」と心から娘に伝えました

(無題) 投稿者:ふくろう 投稿日:2008年 3月12日(水)21時49分34秒
16歳、うちの息子も同年齢。万引きを常習的にコンビニでやってて、また補導です。もう病気を理由にしては収まらないと諦めました。盗癖です。コンビにでは朝、昼、夜となんども来店して、現場を押さえるのを待っていたとの事でした。今までの分は精算金で請求しますと言われました。何度頭をさげたでしょう。涙流して手を握りながら懇々と話しても、いつも裏切られてしまう。だんまりの息子は何を考えているのかすら、ぼんやりした目を涙で濡らして少年らしくない、ゆがんだ子供。病気がさせてるとは、なんだかもう信じられない。盗癖、食べ物だけじゃなく様々なものを万引きしてるし。矯正施設のことも警察相談所で聞きました。どうしたものか。こんなに思ってても通じない心なのかと、眠れない日が続きます。夫は、家で生活させてても絶対に治らない、甘えるからダメなんだ、母親が庇う事もダメだ。今年17歳だぞ、自立させなきゃならないんだから、このさいしっかり施設にいれて更生させなきゃ子供がホントにだめになるぞ。病気で可哀想だと庇いすぎだ、辛いけど家から出す事考えようと言います。バイトも出来ずに、仲間もヤンチャ友達だけ。勉強もしない、趣味もない。どんよりした目のまま過ごす息子。引きこもりって訳じゃないけど行く先での万引きでは、もう救いようがない。素直で優しくて不器用な息子なんです。心開いてくれない口の重い子供、ちびっ子時代はみんなの笑いの中心だったのに、いつの頃か心閉じたのか、だから病気になってたのですね。気づかずに馬鹿親でした

皆さんへ 投稿者:1億光年の彼方 投稿日:2008年 3月12日(水)23時17分1秒
ふくろうさん、私も人のことをどうこう言える立場ではありませんが、何かが違うような気がしてなりません。子供は何があっても見捨てない親、裏切らない親を求めているように思います。仙台は確かに遠いですね。大変だと思いますが、一度家族会に参加されて皆さんの顔を見ながら話されたらいいと思います。出来ればご主人も参加される事をおすすめいたします。二人での参加が無理ならば、ご主人だけでもどうでしょうか。父親も結構参加しています

なんとも・・ 投稿者:ふくろう 投稿日:2008年 3月13日(木)22時31分10秒
皆さんの話・・煮詰まった私の頭には、まだちょっと理解不可能です。ここでは過食嘔吐がひどくて、対処法とか愚痴とか聞いてもらえればと思っていたのに、いつの間にか万引きの話で過食嘔吐も酷いのに、どうしたものかとぐるぐるめぐりの毎日です。夫はやはり、男は外に出して苦労して、自分の足で歩くようにならなきゃいつまでも家で庇い、保護してたって絶対に良くならないぞ、ダメにしてしまうぞ、思い切って一人でやらせてみよう。家族はいつでも見守っているんだから、いつだって応援してるんだから。学校よりも病気も万引きも全て、見つめられるよう甘えないでやるほうがいいんだ。毎日そう言われ、そうなのかなぁ私が庇い過ぎるのも甘えてていいんだと息子は思っているのかも。甘やかしなのかなぁ、確かに可哀想だとは思う。なんとかしてあげたいと思うのが息子の道をふさいでいたりしてるのかな。迷いの日々です。息子はいつもと変わらずに、マイペースです。流石に万引きはしてないようだけど、お金あげてるからですね。家計は大変です。頑張らないと

ですよね。 投稿者:きんもく星人 投稿日:2008年 3月14日(金)18時04分31秒
理解不可能でふつうなんです。私も実感できるようになるまでは、ほんとかなー、そうなのかなー、でもなー…とかさんざん思ってました。でもポコに行き続けました。で、タカさんの言われるように推移してきました。タカさんもよくおっしゃってますが、人の話を参考に、自分の家のやり方を見つけていくことなんですよね。伊藤順一郎先生の本はポコのもとなので読まれたらいいですよ。施設に預けること、賛成はしかねますが、息子さんと相談されて、他の選択肢も検討された上で、おれやるよ!ってなったら応援されてもいいかもしれませんが…(涙)。ご主人さまのおっしゃることはふつうの男親なら言うと思います。でも私たちの子は「ふつう」ではとらえられないところに今いるんだと思います。迷いますよね。訳わからないですよね。私たちふつうに生きてきましたから。でも今の世の中のふつうってどこか変ですよ。自分の子を信じましょうよ。今は遭難してるけど、きっとたくましく生還するって。入院費や過食費や買い物代、大変です。教育費ですって。。。ここまではできるけど、ここからはうちはムリという線引き、我が家のルールを決めることが大切だそうです。簡単には守れないですけど。生きてたら時が巡ってきます。死にたいと連発していた娘も、生きていてよかったと言っています。みんなそうです。何度でもここに来てください。我が子もまだまだなのにえらそうにごめん

有難うございました 投稿者:はなみずき 投稿日:2008年 3月16日(日)13時57分52秒
昨日、長女の卒業式に親子3人で出席しました。娘の袴姿に主人も私もとても喜びました。 長女は私を支えたり、過食の妹の良き相談相手&喧嘩相手とよく堪えてくれていました。これからは、一人暮らしの事もあり自分の人生を楽しんでくれる事を願います。卒業式の後、以前より伺いたかったタカさんの経営する“茶房つむぎ” に主人共々行く事が出来ました。本当に行ってよかったです!!! タカさんの人柄かすぐに打ち解け来店していたお客さんとも話が出来、客観的な話ができた事を嬉しく思いました。今の自分の行動を私は確認したかったのです。こうしてアドバイスを受けたり病気の話を気にすることなく出来るのは気持ちの落ち着くのもですね。タカさん、又行きますね。

2回目の書き込みです 投稿者:SweetY 投稿日:2008年 3月19日(水)23時25分2秒
みなさんの書き込みは毎日拝見しています。自分と同じような体験をされておられる方には私だけではないんだと安心し、辛い時は慰めてもらい、ハッと目が覚めるような言葉に胸打たれ、前向きに生きていこうと思うことがたくさんあります。過食嘔吐5年目に入る娘と先週から2人だけの生活を始めました。敵対する相手が父親であった為娘に毎日楽に生きて欲しいと思い決断しました。来週の講演には私一人でも参加させていただこうと思っています。家族会の皆さんとお会いできればいいなと思います。


講演会もうすぐですね 投稿者:SweetY 投稿日:2008年 3月22日(土)18時39分10秒
お会いできるのを楽しみにしていましたが、行けなくなりました。私は娘を病院に連れて行くことになったので家を出てから初めて連絡を取り、私の代わりに主人に参加してもらうことになりました。当初、主人にこそ参加してもらいたかったので良かったです。実は昨日娘がパニックになり入院したいと言いました。家を出てから、娘なりにがんばって仕事にも行き、食事も工夫して栄養になるものを摂ったりしていましたが、やはり体力的に無理が出たのと精神的にも疲れてしまったのだと思います。以前から低体重が気になっていましたが入院は本人がしたいと言わない限り、させてはいけないと思っていたので、この機会にと思いすぐに入院施設のある外来に連れて行きました。でも、そこは前から通っていた心療内科ではなく精神科です。丁度空きベッドがなく、その上病院の説明を聞いた娘が怖がりました。普通の総合病院の内科に入院し精神科の先生にも診てもらっての入院がしたいと言います。でもそこの先生は心療内科の先生に入院したい旨相談して、紹介状を書いてもらってからのほうが良いとのことで、月曜日に行くことになりました。出来たら月例会に参加できたらいいなと思っています

SweetYさんへ 投稿者:一億光年の彼方 投稿日:2008年 3月22日(土)20時48分14秒
お嬢さんが入院したいとのこと、いいチャンスです、まず体の状態を良くする事だけを考えてください、多くを望んだら駄目になりますよ、精神科に偏見を持たないでください、大事な事は先生の考え方に納得できるかどうかです又相性もありますよ、又はお嬢さんの状態にもよります。自傷行為があると精神科以外では見てくれませんね。5年ですよねもうじき春が来るといいですね

春ですね 投稿者:fukuro209 投稿日:2008年 3月23日(日)12時37分8秒
薬を服用してても効果があるのか、息子は何のストレスからか過食嘔吐がまたひどくなってます。先読みしないってどんな事でしょうか? 過食を止めてはいけないのでしょうか? 思いっきり怒鳴りたい気もするけど 子供の心はもろいのでしょうか?異常行動は、盗癖だけじゃなくて風呂場でのトイレ行動もそうですが、常識はもう通じないのか、受け入れる事が出来ないってこの頃辛くて不安で仕方なくなります。出て行って欲しいと本気で思うこの頃です。男なら痛い目にあって立ち直れと、大声で息子に言いたい、迷惑かけずに生きろと先が見えない病気って、どうすれば治せるのやら心を覗きたい

fukuro209さんへ 投稿者:一億光年の彼方 投稿日:2008年 3月23日(日)20時43分33秒
少しきつい書き方になります、過食嘔吐に直接利く薬はありません、利くとしたら両親の愛情と言う薬です。先読みとは本人の意思とは全く関係なく、たぶんこうだろうと考えをめぐらすことで、言葉にしたとき必ずトラブルの元になる親の勝手な思い込み又はが願望ですかね。過食嘔吐止められません、止める事ができれば苦しんでいる人はいません。怒鳴った時の結果は手に取るようにわかります、良い事は有りませんね。異常行動の件ですが、一度精神科に受診されたらどうですか、偏見は持たないでください。自分に注目してほしい行動かもしれませんよ。ご両親はお子さんのことを見守ると言いながら、本心ではないことをお子さんに見破られているような気がしてなりません。回復を早める為にもご夫婦で話し合ってください、親は全て捨てる覚悟があれば子どもは助かりますよ

fukuro209様 投稿者:風鈴 投稿日:2008年 3月23日(日)22時20分37秒
はじめまして、私学習能力の無い母親です。でした。頭で理解しようとするんですよ。タカさんの言葉にあるように「知識」を詰め込んでもダメ。失敗しつづけて付けた「教養」が必要です。2年近く教わっていたのに、2.3日前にやっと納得できたこと。娘は「腕がしびれて痛くて心臓まで痛くなる」よくこの言葉は聞いていました。いつも私は、「水分、栄養が足りないから、筋肉を溶かしながら使ってるからだよ。もっとポカリとか飲んだ方がいいよ」と言った後、一億光年の彼方さんのことと、タカさんに教えてもらったこと思い出しました。(これが教養かな?)30分ほど腕をさすりながらいろんな話をしました。娘はこれを待っていたのかな?何年も。・・・・でも、今日はまた、具合悪いみたいです。私もずっと螺旋階段廻りながらですが、ポコで愚痴きいてもらって対処方法を「具体的に」教えていただいています。やはり男親の認識と理解があると同じ1歩でも歩幅が大きいかもしれないな。

難しいんです 投稿者:はなみずき 投稿日:2008年 3月24日(月)11時49分44秒
今まで4年以上いやもっと前から対応の難しさを実感しています。過食症になって本当に真剣に娘と向き合った時間は貴重です。良い子だった時・中学に入ってから反抗した事を力ずくで抑えた時!!・・・娘の心の奥を見てあげられませんでした。それでいいと思い込んでいた私達!! 反省です。親として娘より20数年間の経験からああしたほうが!こっちのほうがいい!!わかってしまうんですよね〜これが先回りだと思います。娘の性格上弱いところがあって親や周囲の人に気を使い答えようとしてしまいます。またそれが本人にとって自分を認めさせる手段なんですから。それが苦しくなって我が家は発病したのです。薬の事が出ていましたが、最初は私も病院さえ行けば・薬さえ飲めば!!良くなる・・・と思い込んでいた時期がありました。飲んだ・飲めない!どうすれば飲めるのやはり本人を追い詰める結果になりました。病院の先生は薬にはあまり拘らず「飲めなくてもいいんだよ」「やはり下剤とは違って“薬”を認めないと飲むようにならないし、必要になったら自分から飲むようになりますから。」ああ そっか!それから、病院の事も薬の事も私から言わなくなりました。 今では何とか行ける様になりました。本人の気持ちの裏を読む事と先回りしていってしまう事は全然別な事と私自身気づきました。(つい最近ですが本当に微妙なんです。自分を認めて欲しい事とほって置いて欲しい事!  毎日が微妙です

お疲れさまでした。 投稿者:きんもく星人 投稿日:2008年 3月24日(月)23時10分8秒
石川先生の講演会、ここに来るみなさんと共に聞けたらよかったな…と思います。ここ2、3日過食が増えている娘にとって、今日のお話はとても参考になりました。自分でも気がつかないところですごくがんばっているということ。回復してる子は力が抜けるようになるとのこと。治すのは自分、でもそれを支えるのは家族…と何度も繰り返し、声がひっくり返るくらい強調しておられましたよね。大事なこと、でも難しいこと、それをポコで一緒にやっていくんですよね。摂食障害に真摯に取り組んでくださっている石川先生に感謝すると共に、やっとお話を聞けてうれしい一日でした。タカさんありがとうございました。みなさんお疲れ様でした。

ありがとうございました。 投稿者:ふー子 投稿日:2008年 3月25日(火)05時15分14秒
石川先生の講演会、とても分かりやすく良かったですね。講演を聞けた事に感謝します。一言で摂食障害と言っても 本当に様々色々症状、また 分類の仕方や発病のメカニズム?も人様々何だって事、治し方、治り方、期間も十人十色。治すのは本人である事は理解していたが、其をバックアップするのは、病気を理解しようする 家族!自分だけでも良いんだと! 一番理解支援して欲しい 主人からも、「どうせ、理解してくれる訳がない」とちょっと投げやりになっていましたが、それは 治りたいと言う娘にブレーキをかけていたんですね。娘を支える為に、もっと主人とも、親族とも 根気よくはなして活きます。そして 娘を支え、見守って行こうと、改めて思いました。今日の講演会には、娘本人と妹、娘のボーイフレンドも参加してくれましたが、嬉しいことですねそう言う機会を与えてくれた タカさん初め ご尽力頂いた ポコの方、石川先生、娘に妹、ボーイフレンドに この場を借りて感謝します。ありがとうございました。 また これからも宜しくお願いします。

空さんへ 投稿者:管理人タカ 投稿日:2008年 3月31日(月)10時37分52秒
空さんはじめまして。親との確執とは激しい意見の対立のことを言っておられるのでしょうか?お子さんの年齢も記憶になくて申し訳ございませんが、思春期の頃より自我をはっきり出してきますので、意見の対立はむしろ自立へ向かって正しい成長をしていると思います。ただ、摂食障害に影響されているとすれば栄養不足により、性格が一時的に変わることもあります。そのため柔軟な思考ができなくなり、不安、恐怖、怒り、緊張が強くなり親子間でのコミニケーションがとりずらくなります。親が摂食障害を理解し、摂食障害に影響されている部分と、影響されてない部分(健康な部分)を把握し対応していくことが大切だと思います。この病気の回復は時間がかかりますので焦らないでください。急がないでください。お子さんの回復の度合にあわせてください。皆さん、対応方法に苦慮しながら回復していきます


空さんへ 投稿者:タカ 投稿日:2008年 3月31日(月)16時39分26秒
お母さんがいらっしゃるから、今までお嬢さんは生きてこれたんですよ。自分を責めないでください。お母さんが自分を責めてしまうと、お子さんも自分を責めて苦しみます。お母さんは愛情をこめてお子さんを育ててきたのです.。ただお子さんがそれをどう感じるか、どう捉えたか、そこがボタンの掛け違いではなかったのではないか・・・?本人が我慢して押し殺してきた部分を、お母さんに今、吐きだしているということは、コミュニケーションをとりはじめたということで、自分のことをさらけだしてもいいという安心感の表れで、何回も何回も繰り返しお母さんの愛情を確かめてきます。その行為は自分が納得できるまで続きます。ただその納得は無意識で・・それを私は、回復の兆しと思っています。お母さんの想像する思いと現実との差がストレスとなって溜まるのは、あたりまえではないでしょうか。近くにいるお子さんのことを考えると、日々のストレスが増大してくるは当たり前です。もし近くにあるならば、家族会のようなところに参加して、自分の心の整理をすることをお勧めします。

父親として 投稿者:はなみずき 投稿日:2008年 3月31日(月)18時26分4秒
昨日“茶房つむぎ”での家族会に夫婦で参加する事が出来ました。参加して良かったです!やはり一つの家庭内の孤立している状況より、色々な状況を知る事は私たちにとってとても有意義でした。主人は、娘が最初に診断された医師より「お父さんは口を出さずにいてください」その時主人は“力”によって沈めようとしていたのでそう言われたのかも知れませんが、それ以来病気の治療に関しては何も言わなくなりました・・・父親として、自分の中で随分葛藤がありその結果体調を崩しました。此処のところ主人も用心している事もあり良くなってきたので家族会に誘ったのです!! 行って良かった!主人の居場所が出来たのです。やはり娘に関してとても心配していたので、タカさんの話は父親としての部分にすうっと染込んで入ったみたいです。

fukurou209さんだけではないですよ 投稿者:SweetY 投稿日:2008年4月 5日(土)12時43分10秒
私は娘の病気を理解しようとしてくれなかった主人のもとを離れ、先月娘と二人だけの生活を始めてすぐにポコの講演会に主人一人で参加してもらいました家族会の皆さんにもいろいろとお世話になったそうです。講演会でのお話を聴き、家族会の皆さんとの話し合いに参加し、伊藤順一郎先生の本を買ってきて読み、自分の今までの考え方はまったく正反対だったと言いました。まさに目からウロコだったようです。今まで同じ病気を持つ子供の家族と話をする機会など無かったので、特に父親としての心構えというか病気に対する理解が不可欠であるという事を気付かせていただいたようです。私がいくら話をしても、ポコのメッセージをプリントアウトして読んでといっても、聞く耳を持ちませんでしたので実は私もずっとそういう機会を待っていました。でも、そう簡単に自分を変えることが出来るはずもなく、今は娘にどう接して良いか自信が無いそうです。なので、こうして離れて暮らしていることが今の自分に出来ることだ言います。別居についてタカさんにメールを初めてさせて頂いた時、ちょっと待ってもいいのでは?とのお返事を頂いたのですがその時はもうすでに決まっていました。必ずしも別居がいいとは私も思っていません。結局、娘の心の底にある主人へのわだかまりをまだくすぶらせて居るのですから。病気の原因が父親だけでは無いと思いますが、生活していく上での娘のストレスが主人であったので仕方がないと思っています。いつか娘がすべて自分の思いを主人にぶちまける時が回復し始める時ではないかと思います。fukurou209さんの息子さんと同じようにウチも毎日過食嘔吐、たぶん万引きも。。。でも一番苦しんでいるのは子供です。今、息子や娘が苦しんでいるのはこの憎らしい病気がそうさせているのだと少しづつですが私も思うようになってきました。

イベントパニック? 投稿者:はなみずき 投稿日:2008年 4月11日(金)09時56分42秒
一昨日から久々の過食の大波に翻弄されています(泣き)救急センターに連れて行くよ! 自分だけではどうしようもない事もあるし、医者に頼っても良いんだよ。夜中でもいつでも良いんだよ・・・吐けずに妊婦のようなお腹!擦って上げましたが響くので止めての声に何も出来ずにいました。見ていても本当に辛そう。結局我慢してと言うより一晩中吐いていました。この場合無理にでも受診させたほうが良かったかと後悔しています。今回は私の憶測ですが、きっかけは新学期が始まった事・春の嵐=低気圧の豪雨と寒さ・連日のバイトの疲れ・これからの授業とバイトの兼ね合い・・・過食症は複雑です。学校に関しては3回生になり新しい環境は良かったらしく「お母さん、なんかやる気が出てきた!」と言っていた矢先に大波が来ました。そういえば去年の今頃も同じように救急にかかりました。一筋縄で無い病気です。すぐに手を差し伸べる気持ちで居るのですが、娘の我慢を良いのか悪いのか考えてしまいます

(無題) 投稿者:じゅん 投稿日:2008年 4月12日(土)23時06分6秒
4月になりました。ご無沙汰しております。進学することになった娘は、入学式の数日前から過食が始まり予想通り「太っているから行かない」と言い出しました。春休みは元気で実家へも遊びに行き「大学に行く!」と張り切っていたのですが〜。それでも、入学式とオリエンテーションは1日行きました。あとは自宅待機(?)です。履修届けは昨日が締め切りだったのに・・・。私は、無理に大学へ行かなくても良いと思っています。実際、今週は過食もだいぶ収まり、私と一緒なら外へも出られるようになりました。でも、ここで「行くの?やめるの?」と問い詰めないほうが良いと思うので、何も言っていません
娘は、家でTVを見たりパソコンをしたり・・・こんな生活で良いのでしょうか?良いとは思えないのですが、どのように対処したら、どのように話をしたら良いのかわかりません。家にいて社会とのつながりを持たないのは良くないと高校の先生に言われ、進学をしたのに、そんなことはすっかり忘れてしまったかのよう。娘にどのように接してよいのか?私が自信がありません。皆さんのアドバイスをお聞かせください。

春には嵐  投稿者:きんもく星人 投稿日:2008年 4月14日(月)22時11分39秒
春という季節は、別れと出会いがあり、鈍感な私も胸キュンとなる季節です。まして感じてしまう子たちの心には嵐も吹くでしょう。風鈴さん、うちも主治医が変わりました。神だった最初の主治医から2人目の先生に変わったとき、それはそれは頼りなかったけど、時とともに信頼関係ができてきました。先生も若く、成長されたのが実感できました。タカさんに、主治医が変わるのは人間関係を作る練習になる、と言われましたが、本当にそう思います。状態が悪いときは病院が唯一の社会でしたから。追っていけるうちは追って行ってもいいと思いますが、追えなくなったら、次の先生と会うことを重ねていくことも、自分をわかってもらういい機会になると思います。じゅんさん、大学の門をくぐれたのに…ですね。これからどうするか、決めるのは本人ですよね。状態が悪ければ傷を悪化させる社会には出ない方がいいわけで、よくなれば自然に出ていくから、そこは心配しなくてもいいのではないでしょうか。自分の中にあるわだかまりに気がつくまで、やりたいことはやらせてみてもいいのではないでしょうか。そんな中で、本人のことばや態度の中に、ちらりと本音がのぞいたりするのですが、それはタカさんが上手に気付いてくださるんですけどね…。親は見逃すけど…。この間石川先生が、親が、子どもが治ったと実感できるのは、子どもと接するときに緊張しなくなったときだとおっしゃってました。私もまだ、あ、どうしよう…と身構えてしまうことが多々あります。でもそれを重ねていくしかないんだろうと思います。fukuro209さん、うちは高2で中退しました。これは本人がきっぱり決めました。学校側もずいぶん出席日数は融通してくださったのですが、それでもだめでした。娘は独学が得意だったので当時の大検を受けましたが、息子の行った通信制もよかったですよ。辞めるのではなく、転校という選択肢も考えてみたらどうでしょうか。道はいろいろあると思います。親が狭くしないで一緒に探していけたらと思います

遅まきながら…。 投稿者:きんもく星人 投稿日:2008年 4月18日(金)23時32分4秒
「行きたいのに行けない」の娘のことばに、私も何とか学校に行かせてやりたい、どこか悪いところがあるに違いないとあちこちの病院に連れていきましたでも、本当は「行きたくない」というのが真相で、そう思ってはいけないと自分の気持ちを押し殺していたようです。学校で、「私はそうは思わない」ということが言えなくて、学校がつらいところになったようでもあります。NOと言える強さがないと言えばそうですが、中学高校という狭い世界では、なかなか言えるものではないですよね。安心してNOと言えるところ=自分のありのままを出せるところを確保するのがいいのでしょう。家でも病院でも。病院でも信頼関係を築くのに時間がかかる、それだけに4、5年かかることもあるとおっしゃってました。自分との信頼関係を作るのにかかる時間でもあるのかもしれません。学校に行かなくてもいいとまず親が思うこと、それから先は、こどもが選んでもいいかもしれないですね。親がそう思うだけで楽になる子もいるみたいですから。何がその子のその時にいいかわからないから悩みますが、こどもの持っている答えに本人も親も気づけるように、こどもの歩みに沿っていくことなんでしょうかね。。。

(無題) 投稿者:チューリップ 投稿日:2008年 4月23日(水)05時18分55秒
一昨日の家族会に参加させていただき、とても参考になりました。いただいた資料をよく読みなおそうと思っています。でも家に帰り娘と相対するとなかなかうまくはいきません。昨日は1日中死にたいという娘との格闘で、こちらまでどうにかなりそうでした。鴨居にベルトやら縄跳びやらをかけ、何度も首をかけようとしています。まだ本気ではないことは分かるのですが、いつ発作的にと思うと心配でなりません。今の高校を絶対に退学したくないと言い張る娘。でも行きたくても辛くて行けないことのジレンマに悩み死ぬといい続けています。いろいろ考えてしまっているようです。特に過食による肥満を気にし、やせるまでは学校に行かないと言っています。休めば休むほど行きづらくなるのに。話し合って5月半ばまで学校を休むことにきめました。(現実から逃れるために結論を先延ばししているようにしか思えないのですが。)それまでにやせると言っていますが、昨日も食べ続けてる娘を見るととうてい無理だと思うのです。5月半ば、学校に行けずいよいよ死にたいと言うであろう娘の姿を想像するととても辛くなります。私も夫も今行けないなら、今の学校を続けるのは無理だと思っているのですが、それを娘にどう納得させるか。夜中目が覚めてしまいこの気持ちをどうにも処理できずメールしました。暗いメールでごめんなさい。今日もまた娘と昼間二人だけの生活がはじまります。正直つらいです。でも一番辛いのは娘なだと自分に言い聞かせがんばります。本当はもっと娘を信じてやったほうがいいのでしょうか。メールしながらも自分の気持ちがあっちへ行ったりこっちへ行ったりしているのがわかります。たよりにならないだめな母ですね。

辛いですね。 投稿者:ふー子 投稿日:2008年 4月23日(水)08時42分15秒
チューリップさん、今が本当に一番辛い時期ですね。私も昔を思い出しました…長い長いトンネル…何時出口が見えるかもわからない…娘さんも もちろん辛い時期ですが、同じ様にお母さんも辛い時期ですね。私には何もしてあげられませんが、ここでは、暗くても…どんな形でも、体裁など気にせず、チューリップさんの書きたい事書いて下さい。それで少しでも気が休まるなら…OKですよ。 一番良いのは、目の前で話を聞いてあげるのが一番良いのでしょうが…娘さんが今の様な状態では なかなか 外出も難しいでしょうから

チューリップさんへ 投稿者:はなみずき 投稿日:2008年 4月23日(水)19時
21分56秒本当に辛いですよね。家族中が混乱してしまいますよね!母親として振れないようにと何度もアドバイスを貰いましたが振れずにいる事は中々出来ませんでした。娘に対して色々な感情が湧き出すのは自然な事だと思います。娘も学校に行きたいけど行けない!泣きながら訴えました。本当にそう思っていたのだと思いますが、心の底では行きたくない・・・と言っていた(振り返った今では)ように感じます。主人いわく急がば回れ!!思い切って休む事・気の済むまでの過食などを認めることを実践しました。本人の中では友達から遅れる事をことのほか気にし、混乱していました。それを見続ける周囲の負担も壮絶です。本当に吹っ切れるまで年単位でした。でも、いつかきっと静まる時が来るのです。大丈夫です!! 辛い時何かあったときは掲示板へ、みんなが付いていますから。まとまらない文章でゴメンナサイ。

ありがとうございます 投稿者:チューリップ 投稿日:2008年 4月24日(木)10時47分23秒
みなさんからのメールを読んでいて今涙が止まりません。私のつらさを理解してくださり、こんなにあたたかいアドバイスをいただけるなんて幸せです。今までは本当に孤独な戦いでした。出口が見えず、一人で悩みどうしたらいいか苦しみ、自分を責める毎日でした。同じように苦しんでいらっしゃる方がこんなにいて、また回復に向かっている方もいるということを知り、本当に娘を支えていく力になります。おととい何度も何度も椅子に乗り、首にロープを巻いていた娘が、昨日は午後になって泳ぎたいと言い出しました。気持ちが突然変わるのが、今の娘の特徴なのかも知れません。太ってしまったので、まず水着を買い、公営のプールで私と二人1時間ほど泳ぎました。その時「明日学校へ行こうかな」と言い出しました。行ったほうがいいというべきか、休めばと言うべきか迷いました。本人が今の高校がいいと言っているし、私の中にも行かせたい気持ちがあったので「じゃあ行ってみたら」といいました。そのあとも、行こうかやめようか本人が随分迷っていました。そして今朝、「つらいけど学校へ行く」と言って1週間ぶりに学校へ出かけていきました。無理させてしまったのかもしれません。どんな様子で帰ってくるのかなと思っています。でも皆さんからのメールを読み、明日娘がまた学校へいけなくても、ゆっくり休んでいいよと言ってやれる自信がつきました。担任の先生からも「一喜一憂せず長い目で見ていきましょう」とのメールをいただきました。親が焦ってはいけないということを皆さんから教えていただき、支えていただき、改めてあきらめずにがんばっていこうという気持ちになりました。家族会の皆さん、ありがとうございます。

(無題) 投稿者:M○MO 投稿日:2008年 4月24日(木)10時50分26秒
何が辛いって、「生きていても仕方がない」「死にたい」と子どもに言われる事ほど辛い事ってなかなかないですよね。拒食まっさかりのころ、表情のないうつろな目をしてよく「生きていても仕方がない。死に方が分からないから生きてる」と言っていました。摂食障害は、まるでハリーポッターに出てくるディメンターのように、楽しい、嬉しい、前向きな明るい気持ち、生きている素晴らしさを感じる心を全て吸い取ってしまう。全てを後ろ向きに否定的にとってしまう。復してきた今では、つまらない事でけらけら笑い、好きなバンドに夢中になり、去年ろくに勉強できなかった分勉強したり、友達とディズニーランドに行ったり。食べ物にとらわれて何も出来なかった去年が嘘のように、毎日やりたいことがいっぱい。もちろん親に反抗することも忘れちゃいないので、つまらない事でぷりぷりして、特にこのところ父親への八つ当たりがすごい、でもだから「食べない」とか、食べ物を投げたり捨てたりという方向には行かないので、これは普通の反抗期なんだと思っています。こちらもいつも緊張して、怒らせないよう、イライラさせないよう、頑張って頑張って緊張していたのが、今は普通の生活が出来るようになりました。本当に夢のようです。振り返って、主人のおかげだなあと思います。娘の言う事をそうかそうか、とただ受け入れてくれた事(私はなかなか出来なかった)、後ろ向きにしか考えられなかった私をただ話を聞いてくれることで支えてくれた。何をしてくれたわけではないけれど、ただ受け止めてくれる、そのことがどんなに娘にも私にも救いになったか。娘は「私病気になってよかったのかもね。家族仲良くなったもんね」と。あれだけ辛い思いをしたのにそんなことを言う、おまえにそんな思いをさせなければ家族の大切さに気がつかなかったばかな親でした。世の中って、無駄な事は何一つないのかもしれない。野の花さん、私も、なんだか神様の存在を感じてしまいます

(無題) 投稿者:タカ 投稿日:2008年 4月24日(木)13時13分52秒
本当にその最中はもう大変で、混乱と困難、絶望と不安、愛情と憎しみ、怒りと心配等、親として家族として様々な経験を経て回復されてきた方々のお話は今一番困っている家族の方をサポートしていると思います。家族が家族をサポートする。家族会の役割だと思います。皆さんのお話に感謝です。ところで、もうお読みになった方もいらっしゃると思いますが、今日の読売新聞の千葉版に、ショックな記事が載っていました。
栄養失調? 拘置中の女が死亡 千葉北署 2008.4.23 15:01
千葉県警千葉北署は23日、同署留置場に拘置中の千葉市美浜区の無職の女(28)が死亡したと発表した。摂食障害による栄養失調が死因とみられる。同署によると、看守が23日午前7時ごろ、留置室で1人で横になっていた女に声をかけたが反応がなく、意識不明の状態で病院に搬送、死亡が確認された。女は今月4日、窃盗容疑で逮捕、拘置されていた。摂食障害や鬱病(うつびょう)の持病があり、身長約158センチ、体重27キロと極度の低体重だった。留置場で出された食事もほとんど手をつけなかったという。22日には同県袖ケ浦市内の診療機関で診察を受けていた。詳細はわかりませんが、反社会的行為は確かにいけないことです。しかし、いかに摂食障害が理解されていないか、病気だということ、病状だということ、そして死亡するということ。家族からの多くの声をあげていかないと、行政も、国民にもわかってはもらえないと痛感しました。本当に残念で、悲しく、可哀想でなりません。ここまでいく前に何らかの対処があったのではないだろうか・・・考えさせられる事件です。木更津の病院にも家族会がある聞きました。家族会同士のネットワークを広げていかなければ、そして家族の声をあげていかないと、またこのようなことが起きてしまうでしょう。

摂食障害と万引き 投稿者:ルカ 投稿日:2008年 4月26日(土)07時43分55秒
はじめまして。私は摂食障害を長年患わっている患者です。私も、万引きについてかなり悩んでいます。過食の時は食べ物を。拒食の時は食の欲求を満たす代わりに、化粧品や小物などなんでも万引きしていました。いつも取ってしまった後は怖くなり、もう止めようって思うのですが、その時になると、欲求がもの凄く半無意識という感じでやはり取ってしまうのです。ちなみに毎日です。医師にも、カウンセラーさんにも相談しました。摂食障害患者の万引きについて両者とも前からかなり悩んでいたそうで、患者について実際に警察や弁護士と関係したこともあるそうです。その医師は今度この問題について、医療刑務所の方や弁護士の方と、摂食障害者の万引きの処罰について話し合い、検討?するそうです。患者の処罰も今は色々で、病気ということで刑の対象にならない人もいたり、実刑で刑務所行きになる人もいたりだそうです。私自身悩んでいる問題なのでみなさんの意見を聞きたいです。ある摂食障害患者に詳しい医師は、みんな病気だからって許されるというどっか甘えから、平気で反社会的なことをしているので、酷い場合は、一般人と同じに実刑にすることで、患者だけど一社会人なんだってことを覚えさせないといけないという考えもあるそうです。長々と失礼しました。貴重な掲示板をおかりしてありがとうございました。

どうしたらいいの? 投稿者:ルカ 投稿日:2008年 4月26日(土)10時59分21秒
摂食障害の患者さんを数十年診てこられた医師でさえ、患者の万引き問題は今も難しく、頭を悩めているようです。過食患者が増えたことと、万引きに対する罪が厳しくなったことなどから更に深刻になったんじゃないかと思います。私も自分の力で止めようとしましたが、はっきり言って無理でした。医師の診察もカウンセリングも受けてますが止めることが出来ないのです。実際、医師は私に対して、具体的な対策は考えてくれません。(それほど私の場合は深刻とは思っていないのかな?)正直言って、入院でもして数日でも万引きのこと考えなくて済むように、やらなくて済むようにしたいです。この(反社会的な悪いことをしているということで複雑だけど)辛い気持ち主治医がわかってくれるといいのですが・・・。捕まったことがあるので、母は万引きしていたことは知っていますが、今はやっていないと嘘ついています。悲しませたくないからです

勤め先のスーパーで・・・ 投稿者:いちごのママ 投稿日:2008年 4月26日(土)14時05分28秒
久しぶりにポコの掲示板を見て、悲しくなりました。私は千葉在住ではないので新聞記事の事は知りませんでしたが先日、勤め先のスーパーで20代の若い女性が万引きでつかまりました。かごいっぱいの食料品は、ぜったいに一人では食べられないようなパンの山・・・お惣菜、お弁当・・・etc警察の方がきて事情を聞いたところ、過食症で家では食べさせてもらえないし、お金もないから盗んだとの事。後で母親が店に来てお金を払いましたが、家に持って帰っても食べてしまうから盗んだものは全て捨ててほしい。と言って帰りました。母親の理解もなく孤独な彼女を思うと胸がしめつけられます。私はこの日はポコの家族会に参加していたので実際みていないのですが、母親に会っていたら家族会の事、病気の事など色々話しができたのに残念でたまりません。心に空いた大きな穴を埋める為に食べなくてはいられない彼女・・・それを理解できない母親・・・こういう家族が数多く存在するのは確かです。身近にいる母親が理解できない事を社会にどう理解してもらうのか?考えさせられる出来事でした。



              戻る